January 2005

January 21, 2005

きれいでしょ?

今朝バイトに行く前、こんな素敵なに遭遇
12月にも今日と同じ空を見ることが出来た。
それ以来、ずーっと見ることが出来なくて。
久しぶりにこの空で嬉しかった♪
久々に見れたってことで朝からいいことある予感☆☆
やっぱりいい一日でした♪イエ〜イ
↓↓↓


erismile_smile at 15:42|PermalinkComments(15)TrackBack(0)

January 20, 2005

トモダチ

ずっと友だち だが時は経ち  変わりゆく街の中で 共に育ち
この街から力溜め 一からの  スタート切った君に 幸あれ  
                                 Byケツメイシ
今朝ラジオをつけていたらこの曲が流れてきた
久しぶりに聴いた♪君に幸あれ☆のとこがすごく好きw
以前、バイト(中華の方)の友達からケータイのチェーンメールが回ってきました。
相田みつをさん風的文字でこの歌詞が書いてあった。
このメールを開いた瞬間感動。なんだかすごく嬉しかった。

その頃、ちょうどバイトを心底やめたい時期で。しっかりしたお店なのに、至るところおかしい。苛々しつつも結局やめる勇気もないわけで。悶々としてて。
そんな時その子がさりげなく飲みに誘ってくれて、二人でありえないくらいのお酒を飲んで(地元だから出来ることだねw)初めてこんなに友達に愚痴った。
なかなか人に愚痴ることが苦手で。。でもその時は後先構わず思ってることを全部聞いてもらった。
フラフラになりながら歩いて帰って。その帰り道にこのメールを送ってきてくれた。
もう以前ほど飲めなくなりました。2杯で限界

やめることに本気だったけど、このメールで思い止まった。彼女がいれば私平気だなー自分もうちょっとやれるなーって。バイト先でとってもいい仲間に恵まれた。だから4年間も続けてくることが出来た。
たぶんここでたくさん考えさせられたことは無駄じゃない。頑張って続けたことは絶対いつか生きてくる。たかがバイトだけど、されどバイト。そう思います。
でも最近は・・・ほんとに病むから行ってませんw朝バイトだけでもういいのwそれでもあとちょっとだし、、さぁシフトを出しましょうかね
 
今日は久々の完全オフ日。イェ〜イ♪
一日中家に居られる日って、元旦、5日に引き続き今月回目…少なっ
 
最近自分の配慮のなさで色んな人に迷惑かけてる気がする。自分のテンションがあがらないのは勝手だけど、迷惑かけちゃいけませんね…。もういろんな方ごめんなさい。反省しなくちゃ。。こうやっていろんな人傷つけてるんだろな


erismile_smile at 11:11|PermalinkComments(8)TrackBack(1)

January 18, 2005

好きな時間

お布団に入る瞬間マジ幸せ、ほんと幸せ。一日頑張ってよかったーって思う。
お風呂に入る瞬間マジ幸せ、ほんと幸せ。生きててよかったーーーって思う。
そして電車に乗ってる時間ボーっと景色見るのもよし、考え事するのもよし、本を読むのもよし、寝るのもよし。

同じ車両に乗ってる人と、果たして人生の中でもう一度遭遇することがあるのかなーって思ったり。もしかしたらもう一生遭遇しないかもしれないし。
一期一会。出会いは大切にしたいです。

電車の中って不思議な時間。結構ここでいいアイディアが浮かんだりもするし、考え事するにはいい時間。私は好きです。でもねー朝のラッシュは死ぬほど嫌い。1限あった時は苦労した…
 
今日は友達の誕生日飲みこうやって6人が集まることもそうなくなるね。
明日はバスケ部飲みといっても幹部だけだけど☆このメンバーでの飲み大好きなんでかなり楽しみ
さぁ明日も朝からバイト。早く寝ましょー
 
今日はまとまりなし。タラタラ書いてみました。


erismile_smile at 22:37|PermalinkComments(12)TrackBack(0)

January 16, 2005

雪にならなくてよかったね。

200501152110000.jpg

あれ〜!?もっと綺麗に撮れてると思ったのに…でもせっかく撮ったから使っちゃおう。
ってことでなんの写真だかこれじゃよくわかんないけど。。
普段行かないようなおしゃれなお店に行けて新鮮でした

はいっ、そっちがメインじゃなくって・・・
昨日はmakkoの劇を見に行きました。就活とは何か、働くって何か。
帰り道、いろんなこと考えた。私の就職活動を振り返ってみた。人様にご報告出来るような活動じゃなかったので・・・私の話はおしまい。。私よく噛むんで大変羨ましいっす。

いや、そうじゃなくって・・・もう一度振り返る機会を与えてもらえた☆内定貰えた、卒論も終わった、何も不安に思うことはないはず。でも、最近マリッジブルーじゃなくって内定ブルー??
漠然としすぎてて不安。これって自分だけなのかな??うーん…w
makkoお疲れ☆そしてセンター試験受けてきた弟よお疲れ☆友だちもお疲れ☆

そうそう、昨日ゼミの先生からの講評を受けました。卒論のねw
どうやら無事クリアーっぽいです15分間、ほんとーに緊張しました!!
残すは口頭諮問のみあ〜自分頑張れー・・・卒論頑張ってるみんな頑張れ〜



erismile_smile at 18:43|PermalinkComments(10)TrackBack(0)

January 14, 2005

センター試験

今、会いにゆきますやっとみてきました!!
泣いた、感動した、すごく切なかったそれより何よりピュアなはいいもんだ!ウォータープルーフマスカラで良かったー眼鏡で良かったー。。大切な人になんてそうなかなか出会えるもんじゃないもん、ねー。
 
さぁいよいよ明日はセンター試験我が家にも浪人生の弟がいるので、他人事ではありません。明日はが降るそうで。
4年前もちょうど降ってた。すごく寒くて大変だった。湘南っ子は雪に慣れてません。だから大変だったんだよーでもいい思い出。振り返ってみればね。
 
センター試験を皮切りに、私の受験は始まった。
もともと自国の文化に興味があって、日本史と古典の授業が大好きだった。特に日本の昔ってものに興味があって。お寺とか神社とかが大好き。昔の人はどんな言葉で会話してたんだろうとか考えるだけでワクワクした。だから受ける学科に迷いなんてなかった。

好きなことを学んでそれをどうやって将来に結びつけよう。そう考えた時、史学を専攻したら考古学者になるか日本史の先生になるしかないよなーって思い、そのへん頭の弱い子でしたからね。。ちょうどその頃知った、日本語教師という仕事。私の母語を必要としている外国の人たちに言葉文化を教えられる!こんな熱い仕事ないじゃんってことで私の進むべき道は文学部か教育学部に決定。そして学科もいわゆる国文学系に決定。きっかけはこんなんだった。

高3の10月の最終進路相談みたいので、付属の大学の推薦状のお話をいただきました。自分の進みたい学科はあるし、ここで決めれば楽だよなっていう気持ちも正直頭をよぎった。でも、推薦を受け入れた時点で、他大を受ける資格を失う。これは大きな選択でした。行ってみたい大学があって、悩んだ挙句、推薦放棄。そして受験勉強に没頭。
結果、受験に失敗。撃沈あははー

今年ダメでも来年がある!と思って浪人を決意しました。でも、担任の進めもあって、結局今の付属の大学の後期試験を受けることに。
推薦もらっときゃ良かったじゃん、無駄じゃん、周り道しただけじゃんって当時は思った。でも悩んだその過程が私には必要だったかもしれない、と今は思う。

高校が付属とはいえ、うちの学校の場合はほとんどの人が他大に流れます。私の学年も推薦で付属の大学に進んだ子は150人中8人だったかな。いや、文学部しかないんで…小さい大学なんで…。受験しないで大学入ったんだねー楽だねーって言われるけど・・・違うんだもん。受験したんだもん。でも経緯を話すのがめんどいからそう言われても笑って流す。
結局大学なんて、どこも同じ?学びたい学科に入れさえすれば後は自分次第。入学式が昨日のことのように感じる。4年という月日は早すぎた。楽しかった。それだけ充実してた。大好きなバスケも出来たしね。

全然違う道には進むけど、4年前のこの時期、たくさん悩んで進んできた道は決して間違いじゃなかったこと。プチ挫折を経験して良かったこと。一回くらいの失敗なんてたいしたことない。大学大好き友だち大好き。好きなことを学んで、そして友だちをたくさん作ってもらいたい。大学時代に出来た友達は、絶対一生モンの宝。こんな思いを弟にもしてもらいたい。だから頑張ってほしい受験生頑張れ☆珍しく長く書きすぎー


erismile_smile at 14:05|PermalinkComments(9)TrackBack(0)

January 10, 2005

トイザラス

200501091454000.jpg昨日も地元で実習先の生徒に遭遇いつでもどこでも生徒たちは出没します。ま、地元なんで当たり前ですね。
コンビニ行くにも気が抜けない。ボーと歩いてるときに限って突然声掛けられることが多いのでドキッとします。

そんなわけで昨日も友達を待っていると遠くの方から「りっちゃ〜〜ん」と呼ぶ声がめちゃめちゃ恥ずかしかったけど・・やっぱりみんなかわいいぞー

友達待ってるんだよーと言っても信じてもらえず。
「りっちゃん男待ってるんでしょ?」えっ????中学1年の少女たちの口からって聞きたくない。。自分は男の人を男っていう言い方をする人が嫌いで、逆に男の人が女が〜とか言ってるのを聞くのが嫌。

「男の子って言いなさいと朝から説教。。このあたりおばちゃんになったというか強くなったと言うか・・・
そんなわけで誰を待ってるのか生徒たちにばっちり見届けられました。
みってぃ-ごめんね・・・あれ、うちの生徒でした・・・

そしてご飯を食べた後にいざトイザラスへ!トイザラスってお菓子も売ってるの!?ビックリー
玩具しか売ってないものだと思ってた。
これ、私の悪いくせで思い込みや決めつけが普段から激しい。気をつけます。
世界のお菓子とか売っててなかなか面白かったです。

今日は成人式ですね。あれから2年。もっと昔のことに感じるような気もするけど、昨日のことのようにも感じます。
あの時どんな大人になりたいって誓ったっけな。
を精一杯楽しもうって決めたよな。明日死んじゃうかもしれない。
今日伝えたいことは今日中に伝えるようにしなくちゃ。
成人したみなさんおめでとう☆



erismile_smile at 18:35|PermalinkComments(14)TrackBack(0)

January 08, 2005

卒論提出したのに落ち着かないんです、毎日。

昨日、就職先から封書が届きました。勤務地決定のお知らせ??と思いきや…社報でした。あービックリした。
今月中には来ることになってます。毎日ビクビク、いやドキドキしてます。社報とか見ると会社の一員って感じがする。やっぱり嬉しい
ただね、勤務地は重要。なるべくなら実家から通える距離でお願いします。貯金したいので。。一人暮らし一年目は避けたい。。

ところでうちの会社は入社式まで何もありません。研修も集まりも課題も何もかも。一般職ってこんなものなのかな?
いいのかな?取り合えず秘書検まで一ヵ月切ったし勉強始めとこー。頭鈍るーw

そして!!本日ついに、口頭諮問の仮日程発表日
日程は1/31午前11時から。名前があったー
名簿に自分の名前があったってことで第一関門突破だね!!来週の今日はいよいよゼミの先生による講評。。自分、トップバッターでした。恐いよー w



erismile_smile at 17:06|PermalinkComments(8)TrackBack(0)

January 07, 2005

初詣に鎌倉へ

200501061501000.jpg

改めまして初詣、行ってきました。
元旦に家族とは氏神様である神社へ行ったけど、昨日はバイトの友達と鶴ヶ岡八幡宮へ。
(↑鎌倉にある神社です)
鎌倉大好きーお寺大好きー神社はもっと好きー何度行っても飽きません。
途中から雨降ってきちゃって寒い寒い・・・絶対風邪引いた〜。
おみくじ引いたら末吉でしたまぁまぁじゃないっすか!!
そりゃ大吉とか出て欲しいけどさっ、あんまり贅沢言えません。
細木数子曰く、私の運勢今年から大殺界に入っちゃったらしいから…ちなみに私は土星(+)の霊合星人らしい。

その足で飲みに行ったけど、体調悪いときにお酒飲むものじゃないかもしれない。頭痛い痛い痛い。今日の飲み会はキャンセルしてしまった…先輩ごめんなさい
自分の体調管理はしっかりしよう、無理はよくない、そう思った一日でした。
こうやって、当たり前のことがまだまだ出来ないーこれじゃあ社会人失格だぜー

でも久々に恋愛話とか、仕事上の愚痴とか、これからの人生についてなどなど。たくさん言い合えて楽しかった。5年後の自分なんて想像出来ないよ。
5年後といったら27歳か。まだ仕事してるのかな。転職して教師になってるのかな。結婚してるのかな。子どもとかいるのかな。

今年は23歳私の母が結婚したのが23歳。なんか変な感じ。現実問題まだまだ無理だー。実感湧かない。そんな母をちょっと尊敬。大事なおちょこ割っちゃう母ですが。。



erismile_smile at 14:32|PermalinkComments(17)TrackBack(0)

January 04, 2005

新春初買い!

今日は新春初買いに行ってきました。バーゲン苦手〜人混み苦手〜嫌い〜・・・。
今年のお正月は実に短かった。ゆっくり出来たの元旦だけだったなぁ。昨日は14時間労働だもん。頑張ったよ〜!!
 
小さい頃、元旦は誰が年賀状の区分をするかで兄弟3人でもめ
御節食べてお雑煮食べて、それから郵便局行って氏神様の神社に初詣、がお決まりでした。その足で江ノ島行ったり鎌倉行ったり。
 
2日は母方の祖父母の家に親戚一同集まるのがお決まり。よく従兄&従姉に遊んでもらったな〜。
私は兄弟の中で一番上なので、従兄弟に遊んでもらえるのがすごく嬉しかった。上にかまって貰えることが嬉しかった。
 
3日は家に父方の親戚が集まってきた。
といってもうちの父は姉がいるだけなので父方の従兄弟は2人しかいないのです〜叔母は父と一回りも離れているので当然従兄弟もめっちゃ年上なわけで。あんまり楽しくなかったなぁ。あー言っちゃった。
いつの頃からか、というか大学生になってからだーお正月に家族と過ごす時間減ったなー。ま、バイトがいけないんだけどね!!
 
からは社会人。これからもっと家族と過ごせる時間が減るはず。春まで大事にしよーっと。
基本的に家から出たくないっ子なので何もないと家に引きこもりますがね。でも引きこもり場所は自分の部屋ではなく居間ですよ少し静かにしててお願い〜ってお母さん!!何も話さない娘よりはいーじゃん!!
 
今日買った物たち☆→ジャケット・スニーカー・帽子・ピン・ゴム等々。
いや〜いい買い物が出来たぁ


erismile_smile at 21:51|PermalinkComments(7)TrackBack(0)

January 02, 2005

お雑煮大好物!

200501012000000.jpgさて本日は今年初の朝バイト。そんなわけで行ってきました私のお正月は昨日でおしまい。おしまい・・・
今朝はマジで寒かった(><)それでもやっぱり今年も朝バイトは楽しみです

わが家のお雑煮は至ってシンプルです。
鰹節がベースで具は角餅小松菜里芋のみ。これに三ッ葉とゆずのかけらを入れたらハイ、出来上がり!

いい味出すのが大変らしい。具材がシンプルだからごまかしがきかないもんね。
地域によっても勿論違うと思うけど、各家庭の味ってあるんですよね〜私はこの味で育ってきたけど、うちの母の実家のお雑煮はこんシンプルじゃなかったそうで。
私も結婚したら旦那さんの実家の味を勉強するのかなー。するのかなー。なんかそういうのいいなぁ。

写真の物は日清戦争で勝利したときの記念品。祖父の物らしいです。
うちは毎年これでお屠蘇を飲みます!
写真じゃあまりよくわからないけど、これ、微妙に・・・欠けてるんです
お、お母さんが落としたよー!!でも祖父は全然怒らなかったそうで。私が赤ちゃんの頃の話。太っ腹おじいちゃん。寛大なおじいちゃん。熊本出身おじいちゃん。
私もこの血を引き継いでるはずなんだよ…。寛大な子になりたいです。
切実。
そんなわけで改めまして今年もどうぞよろしくお願いします



erismile_smile at 17:27|PermalinkComments(9)TrackBack(0)