2023年03月05日

麻薬の売人?

大手SIerの社員が情報漏洩対策を破るという話を先日しました。ついでにもう一つ、最近面白かった話があるのでご紹介します。

というかこの人とはもう20年以上のお付き合いなんですが、今までに本当に色んなことをやらかして、そのたびに周りの業者さんが助けてくれるんです。
このブログでも何度か書いた気がします。そして今回もいつも通りの対応を先日しました。

今回の案件は、あるサーバの保守契約をし忘れたというのが発端です。
詳しい話は聞いてはいません。でも多分、保守の更新の見積もりを出し忘れて慌てて出したんだけど、ユーザー会社の稟議が下りるのが3月中旬で、でも保守契約が切れるのが2月末で、とにかくメーカーに対して保守契約の更新の意思を伝えて、3月1日からも保守契約を続けるというところまで話は着けたみたいです。

そこで問題になるのが、メーカーに対してこのSIerさんが保守料金を支払うタイミングです。
本来ならこのSIerの社員がやらかしたのが原因なので、さっさとSIerが自腹を切って保守料をメーカーに支払えばいいのに、ってなりますよね。
でもSIerさんの立場では、ユーザー会社から発注書が来てないのにメーカーに保守契約の発注なんてできないと考えるわけです。

いえね、確実に発注書が来るんだから先んじてメーカーに保守契約の発注をしたら良いじゃん。
でも今の時代、そういう無理やりなことが出来ないんです。
いや、昔からできなかったですよ。一部では横行してたけど。(笑)

で、どうするかと言うと、ボクのところに話が回ってくるんです。
ウチの会社を間に入れるわけです。
ウチの会社だって色々NGな案件なんですが「利ザヤが稼げるならOK」という謎ルールがあるのでギリOKです。(笑)

ところがここで問題が発生します。
ウチが支払い代行するのは良いとして、相手のメーカーからすると取引口座のない会社からの支払いなんですね。
そうなると、現金前払いになるんです。いわゆるCOD(キャッシュオンデリバリー)です。

ウチの会社が支払い代行をして、その後、ユーザー会社が大手SIerに保守契約の発注をして、1か月後か2か月後にユーザー会社から代金が入金されます。
そのお金がウチの会社にそのまま支払われるなら話は簡単なんですが、そんな簡単には行かないみたいなんです。
じゃあどうするか?

ウチがメーカーに支払った金額相当の仕事を、この大手SIerさんが発注してくれるという話になってます。
その仕事の多くが「作業費」です。
これから毎月、細々した作業依頼を出してくれるそうです。
そして、最終的にはウチの会社がメーカーに支払った額の1割ぐらい利益を乗せた額を作業費として積み上げてくれるそうな。

悪く無い話ですね。でもそれって、コンプライアンス的に大丈夫なの?(笑)
ま、いいや。

ところが、ウチの会社の経理が黙っていません。
負担が大きすぎる、リスクが大きすぎる、というのが理由です。

確かにそうです。
今回の支払いが20万円とか30万円、いえ50万円ぐらいなら何とかなります。
でも今回は保守契約がいくつも含まれていて、200万円を軽く超えるボリュームでした。

200万円の支払いをして、その回収の確実性に疑問が残るならこの案件は断るべきだ、という当たり前のことを言われました。
ボクだってそう思います。
なので、そのことを伝えたんです。
そうしたら「私が代金を立て替えます、ウチの会社から全額振り込まれたら立て替えた代金を返還してください」と言ってきました。

ほえー、そう来ますか。そうなるともう断る理由は無いですよ。(いや。税務的には色々リスクが残ってるけど)

ということで、その話を経理に説明して結局、この案件を請けることにしました。

2月下旬に名古屋駅から少し離れたコインパーキングに行きました。
ボクが車を停めたらすでに相手の車はありました。
おもむろに車を降り、大手SIerの社員の個人所有の車に乗り込みます。
その社内で、現金を渡されます。
50万円ずつ、運転席から助手席に手渡され枚数を数えるんです。

全部受け取った後、預かり証明としての領収書を渡します。
宛名は相手の名前、受け取りはボクの名前です。
ウチの会社に全額入金されたらこの金額を返還するので、その時、この預かり証代わりの領収書を返してね、とお願いしました。

多分、傍から見たら完全に非合法な商取引の現場です。
控えめに言って麻薬の取引現場です。(笑)

その現金を会社に持ち帰り、経理の人と今後のプランを確認しました。
あと、税理士さんなんかにも説明したいというので、その資料も作りました。

なんか色々、法的にもダメな部分がある気がしますが、多分、相手の人だって最終的にボクを頼ってくれたんだろうな、と思います。だから助けたいと思ったんですよ。

あーーー、そういえばこのSIerの社員の尻ぬぐいで、この会社の法務部の人が東京からやってきて、めっちゃ怒られたことがありました。そのことを今思い出した!
今回の件で、大きな問題にならなければ良いですが。

近いうち、愛知県警の麻取が来ることなんてないですよね?(笑)
ese_admin at 00:00│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
記事検索
最新コメント