エスグラBLOG~パシフィコ横浜5000人への道~

「エステティックグランプリ」通称“エスグラ”の実行委員会による
大会開催までの活動記録です。

21

3年で奇跡の成長を遂げたイマージュに学ぶ![2/13関西勉強会レポート]

 
こんにちは、
エスグラ関西支部の橘です。^^

昨日2月13日に新大阪で行われた、
関西地域勉強会のご報告です♪

20130213kansai




最近恒例となってきたエントランスのボードは、
いつもベレガ大阪本店のスタッフさんたちが
想いを込めて書いてくれています♪

IMG_0849




そして、午前の部は、
今回が初めての取り組みとなる
【経営者の方限定】勉強会として、

イマージュ鈴木社長に、
圧倒的な結果を出す経営学について
講義いただきました。

IMG_0795




そして、皆でお弁当を食べた後、
午後からはエステティシャンたちも集い、

名古屋のエリアマネージャー、
江角マネージャーより、

無理に頑張らせていないにも関わらず、
スタッフ1人の月平均売上が150万という、
ありえない成果を出し続けるイマージュという組織と
営業のシステムについてお話しいただきました。

IMG_0852




そして最後は、
鈴木社長より、何のために生きるのか、
なぜエステという仕事なのか、
なぜ頑張るのか、

心のスイッチに熱い火の灯るような、
感動的すぎるお話をいただきました。
(実際、ほぼ全員の人が涙を流していらっしゃいました。)

IMG_0874


34




最後の学びのシェアタイムは、
皆いま受けた学びと感動を話したくて仕方ない様子で、
今までにないくらいの盛り上がり。

IMG_0881


IMG_0884




翌日、ご参加された方たちの
ブログを覗いてみると、

皆さんが実際にどれだけ感じるものがったのかが、
大いに伝わってきて、思わず嬉しくなりました。

リンパマッサージ、アーユルヴェーダ 廣重朋子

神戸エステ・ラジオ波・骨盤・キャビテーション 心cocoro

隠れ家的癒しのサロン hysopーヒソップー福島店

京都のエステティシャン☆中田 恵美

fun yoshimiのブログ部屋

宇部市 エステサロン le.lien

BELEGAな日々。

京都 エステサロン ヒタージュ スタッフブログ

エステティックサロンオーナーさらりん&さくらの日記

YASUKOのクールビューティーブログ


鈴木社長、江角マネージャー、
本当にありがとうございました!(^o^)ノ☆



ちなみに、
次回の勉強会は以下の通り予定しています。


■□3月12日(火)in新大阪□■

20130312kansai


【「使命感」をもちましょう ~運命とは"いのちを運ぶ"こと~】
株式会社ラミール 河村京子先生

【エステに愛され、エステに生きる ~人生のどん底で出会った奇跡の使命~】
オリーブ 田畑優美子先生

時間:12:30~16:30
会場:丸ビル別館2階「2-3」
会費:エントリーサロン・サポーター企業:3,000円 一般: 4,000円

▼FAXで申し込む(勉強会詳細も記載されています)
こちらをクリック

▼WEBから申し込む
こちらをクリック


今度も魂の震えるような、
素晴らしい勉強会になると思います。

皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。^^

エスグラ関西 橘
 
27

自分の本当の魅力、ご存知ですか?[1/21関西勉強会レポート]

 
こんにちは、
エスグラ関西支部の橘です。^^

さて、先日1月21日に
ホテルモントレ大阪で行われた、
地域勉強会と新年会のご報告です。

20130121関西地域勉強会チラシ


今回の講師は、
全国でメイク教室を展開する
美塾」塾長の内田裕士先生。


IMG_0294


ほとんどの人が、【自分の本当の魅力】と
【実際のメイク】に大きなギャップがあるということで、

十年以上に渡り、延べ数千名の女性の顔を見てきた
内田塾長が、自分の本当の魅力の氣付き方と、
その引き出し方を講義してくれました。


IMG_0287


同じグループのメンバーと会話しながら
ワークを進めて行ったのですが、
これが今までにないくらいの大盛り上がり!!


IMG_0325


そしてお待ちかね。
立候補者をモデルにしてのメイク講座。

それぞれの魅力の種類ごとに、
どうすると魅力が損なわれ、
どうすればより魅力が引き出されるのか、

その具体的なトークとともに行われる
誰でも実践できそうなわかりやすいメイク術に、
会場からは感嘆の声が漏れっぱなしでした。


IMG_0332


新年会は、
柿坂副理事長のユニークなお話と、
元気な乾杯の声でスタート!


今回第三回大会の、
予選上位サロンさんへのQ&Aなどの
真面目な内容もありつつ、


55


中にはAKBの出し物あり、


53


その脇では、
ヲタ芸が披露されたり、


13


関西支部の名物コンビによる、
ちょっと下ネタを交えた(笑?)
漫才の披露されたりと、


関西らしく、
笑いと歓声の鳴り止まない、
楽しい時間でした。

また、
以下のサポーター企業様からは、
参加者へのプレゼント抽選企画ように、
様々な商品をご用意いただきました。

株式会社ARTISTIC&Co.様
ドクターリセラ株式会社様
株式会社フェイス様
リズム株式会社様
ラフォーレ株式会社
アフェクションインターナショナル株式会社様
日本美容機株式会社様
株式会社ワールドジェイビー様
株式会社ナウ様
有限会社おのころ物産様

本当にありがとうございました。


ちなみに、今後の関西勉強会は、
以下のように予定しています。

■□2月13日(水)in新大阪□■

【第1部:超V字回復を成したお金と人の秘密】
【第2部:宣伝広告費ゼロで月80人の紹介を得る、口コミ集客法とスタッフモチベーションの管理術】
【第3部:サロンを活かすも殺すもスタッフ次第】

講師:株式会社イマージュ 鈴木一輝社長、江角店長
時間:第1部10:00〜11:45、第2&3部13:00〜17:00
会場:丸ビル別館10階「10-1」

会費:
◎第一部
 エントリーサロン・サポーター企業:3,000円(弁当&お茶付)
 一般 4,000円(弁当&お茶付)
◎第二部
 エントリーサロン・サポーター企業:3,000円
 一般 4,000円

▼FAXで申し込む(勉強会詳細も記載されています)
こちらをクリック

▼WEBから申し込む
こちらをクリック


■□3月12日(火)in新大阪□■

【「使命感」をもちましょう ~運命とは"いのちを運ぶ"こと~】
株式会社ラミール 河村京子先生

【エステに愛され、エステに生きる ~人生のどん底で出会った奇跡の使命~】
オリーブ 田畑優美子先生

時間:12:30~16:30
会場:丸ビル別館2階「2-3」
会費:エントリーサロン・サポーター企業:3,000円 一般: 4,000円

▼FAXで申し込む(勉強会詳細も記載されています)
こちらをクリック

▼WEBから申し込む
こちらをクリック


皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。^^
 
17

「エステ感動物語」 アランアラン白金店  佐藤 恵里

「エステ感動物語」 アランアラン白金店  佐藤 恵里

「自分は太っているから・・・」とふさぎこんでしまい、お化粧もオシャレも全く興味がないと、エステに通い始めの頃はおっしゃっていたお客様がいらっしゃいました。食事ノートをチェックしてもなかなか意識が高まらず、逆にストレスにより暴飲暴食をしてしまう時も度々・・・。もちろん結果もついてきませんでした。
様々な事が重なり、かなりのストレスを抱え込んでいらっしゃると思い、私はまずこのストレスを何とかしなくては!と思いました。
お客様には、食事ノートの記入もストップしていただき、「まずダイエットのことも一度忘れて、ここにきた時は、なにも考えずただリラックスしてもらえると嬉しいです」と伝えました。
メニューもリラックス&デトックスメニューにシフトしました。すると、いつも施術中の会話は不満などをずーっとお話されていたのですが、その日はほとんどお話もされずぐっすりお休みになっていらっしゃいました。
それから2ヶ月ほど経ったころでしょうか・・・
小さな変化がでてきました。お話する内容が、美容に関すること、お洋服に関することに増えてきたのです。
そして今では新しいお洋服を購入すると、サロンにいらっしゃる時にそのお洋服をお召しになってきてくれて、私に見せてくれるのです。お洋服のサイズが落ちたので、オシャレがとても楽しいそうです!
サロンでは、特に痩身メニューはしていなかったのですが、ご自宅でのお食事はここ2ヶ月で変化があったようです。
まず、ストレスによる暴飲暴食がなくなったのと、お酒の量が減ったとおっしゃっていました。
心のエステの大切さをお客様を通じてすごく感じました。
そして、私はお客様がおっしゃった一言にとても感動したのです。
「女性なんだから身だしなみには気を使わなくちゃね!」
この言葉は、会話のなかで自然に出た言葉なのですが、
「オシャレなんてしても無駄だし・・・」とおっしゃっていたお客様からこんな言葉が聞けるなんて・・・!!
と、とても感動しました。
いままでエステティシャンとして働いてきて、お客様のモチベーションの切り替えの難しさを感じていたからこそ、この変化はすごく嬉しかったのです。
そして最近は、といいますと・・・
片思いの男性のために、痩身メニューにきりかえ、サイズをもう1サイズ落とそう!!
と二人で奮闘中です!!
これからもたくさんのお客様に、エステを通じて感動を与えていけるように頑張っていきます!!

17

「女の敵は女!?」 Noah’s Ark 恵比寿店 内野 未来

「女の敵は女!?」 Noah’s Ark 恵比寿店 内野 未来

巷でよく聞くこと・・・「女同士ってなんかネチネチしてるよね。」
嫉妬、ひがみ、陰口などなど。
男性よりも陰険だなんてこともよく聞きます。
たしかに同性ゆえのライバル意識はありますよね。学生時代は特に恋愛関係が絡んだりすると大変です。

社会人になってからの女同士の闘いといえば、お水の世界やエステ業界。
正直私のエステ業界へのイメージは良くないものでした。
実際にエステティシャンとして働いている人から話を聞いたこともあって、
ノルマや指名争いなどがあってギスギスした怖いイメージでした。

この業界に入ってから初めて女性だけの職場というものを体験することになりました。
初めてのサロンはリラクゼーションサロンだったのでおっとりした人が多く、「やっぱりエステとは違うのだな。」と思っていました、最初は。
ノルマや指名料もないサロンだったのですが一部スタッフではライバル意識が強いのか
指名がとれたスタッフに対して嫌味や皮肉を言う人がいたり。

ああ、やっぱり女同士って・・こうなってしまうのかな?
でも私は特に気にしていませんでした。
仲が良くなくても、仕事に支障をきたすような関係でなければ問題ないだろうと思っていたからです。
でもそうではないんだ、ちがうんだと思うような出来事があったんです。

それは、とあるサロンへトリートメントを受けに行った時のことです。
初めて行くサロンだったのですが、外から見たときに店内の雰囲気がどことなく暗かったんです。
フロントには女性スタッフが2人いて、私が先にお会計を済ませて施術ルームへ案内されるまでの間やりとりがあったのですが仲があまり良くないんだろうなと感じたんです。
少しのやりとりだけだったのですが、そういった空気感が漂っていました。
もちろんあくまで私の想像ではありますが・・・
はじめて会った赤の他人にそういうのを悟られてしまうことってありますよね。
それがサロンの雰囲気を暗くしてしまっているんではないかと思ったら怖くなりました。
それで印象がかなり変わってしまうからです。仕事に支障をきたさなければ問題ないという考えでは、いけないのだとお客様として来店したときに初めて感じさせられました。

今のサロンに入ってからまだ数ヶ月しか経っていませんが、とても良い環境に恵まれていると思います。
初めは不安でいっぱいでした。スタッフが3名と少人数なので、もし上手くいかなかったら凄く大変だろうなと。
でもそんな心配は無用でした。もちろん探り探りではありましたが、コミュニケーションをとっていく内に打ち解けていきました。

サロンのオーナーは常時居るわけではないのですが、忙しい中個人の面談の時間を設けてくれ、何か困ったことや悩みはないかなど話を聞いてくれています。

思い返してみると、今までのサロンではなかったことで驚いています。
各個人に話を聞くというのもあまりなかったですし、スタッフ同士の関係がうまくいかなくなった時などでもどちらか一方の言い分を鵜呑みにする方が多く、また上の立場の者が介入することによって余計に関係がこじれてしまったり。

もともと赤の他人同士なわけですからうまくいかない方が当然といえば当然かもしれません。

それを思うといまのサロンの方たちと出会えたことはものすごく幸福なことだと思えます。
お互いに気を使いあって、お互いを思いやりながら仕事をしていけるということは奇跡に近いといっても言い過ぎではないのではと肌で感じています。

お客様を癒したり美しくしたりする仕事をしている私たちがギスギスしたりイライラしてサロンの空気が悪くなったら本末転倒!

もう敵なんかではありません!

女同士、手と手をとりみんなで一緒にキレイになってみんなで笑顔になれたら最高!!
17

「ゴッドハンド」 Noah’s Ark恵比寿店 店長 ヴェース弘子

「ゴッドハンド」 Noah’s Ark恵比寿店 店長 ヴェース弘子

そのお客様はいつも私を指名して下さっていました。
仕事帰りにサロンに寄り、普段は明るく楽しい方で、施術の前後いつも楽しくお話をさせて頂いていましたがある日、とてもお疲れのご様子でしたので、必要以上には話しかけず、心の中で【元気になって頂きたい、癒されて欲しい】と言う想いをいつも以上に持ちながら施術をさせて頂いていましたら、お客様のほほに一筋の涙が流れました。

私はビックリして「申し訳ありません!痛かったですか?」とお聞きしたら
「仕事で嫌な事があってとても疲れていたけど、ヴェースさんに施術してもらっていたら
何だか自然と涙が出てきて、心の中がスッキリした。  明日も頑張れそうです。有難う!ヴェースさんの手はゴッドハンドですね。 体だけでなく心も癒されました。 
ヴェースさんの手を銅像にして受付に飾っておけばいいのにね」と言って頂け、私はそのお客様の言葉を聞いて「心を込めて施術した私の想いはちゃんと伝わっていたのだ、私の施術に涙を流して喜んで下さる人がいる!」と心から感動し私の方がお客様の言葉に癒されているのだと再認識出来た日でもありましたし、もっともっと技術も心も研いて全てのお客様に接したいと思いました。

私の職歴の始まりはジャズダンスやエアロビクスのインストラクターです。
私はもともと、飽き性で何をやっても続かなかったのでジャズダンスを教えている時も、教える事に飽きたら、インストラクターを休んで自分がレッスンする側になり、舞台に立ったりまた、教えたくなったらインストラクターに復帰するような何年間を過ごし、結婚を期にジャズダンスの世界から離れました。

子供が2歳になった頃にまた働き始め、版画販売の仕事につきその後、初めてエステの世界に足を踏み入れた時に、冒頭のお客様との出会いがあったのです。
その後は女性客がほぼ100%を占めるタラソテラピーで有名な鳥羽にある某リゾートホテルの部長をさせて頂き、リフレクソロジー、エステサロン、アーユルベーダー、タラソテラピーを統括したセラピー部、部長を経て今があります。

エステティシャンとして最初にリフレクソロジストを選んだのはマッサージが得意だった事と、どれだけ足の大きい人でも足裏の面積はしれているので年を取っても続けられると思ったからです。今思えば何と不純でいい加減な動機だったのでしょう。
いざサロンに入って施術をしてみると「何と奥の深い職業なのだろう」と痛感しました。

どうも向いていたのかお客様にとても喜んで頂き、指名も増え施術の楽しさ、深さ、お客様との関わり合い全てが、自分にとって必要なものへと変わっていきました。
あの時の言葉があるから、エステティシャンとして今もここに居るのだと思います。

そしてまた今日、今のサロンのお客様から「ヴェースさんの手はマジックハンドだね!
本当に癒されて気持ち良かった。是非、友達を紹介したい!」と言って頂けました。
その方は初めてのご来店で見るからにお疲れで、お肌を触ったらザラザラで心と体の疲れが肌と凝りに出ていて本当に辛そうな様子が伝わり、施術しながらそのお客様の心情を慮ると私の方が泣きそうになるくらい疲れた気持ちが伝わって来て、心底「何とかして差し上げたい!」と言う想いで施術をさせて頂いたのです。

エステティシャンの仕事は肌に直接触れるからこそ、想いが伝わる最高の仕事で自分本位の接客ではなく、心からお客様を想い、心を込めて施術したからこそ、頂けた最高の褒め言葉だと思いました。

【満足を超えた感動を与えられる】エステティシャンになる為により一層精進し、今のサロンの心温かいオーナーやステキなNoah’s Arkの仲間達と一緒に切磋琢磨しながらヴァンジェ・メソッドを広め、一人でも多くのお客様に外見も内面も健康で美しく輝いて頂く事を使命とし自分自身も日々【心・技・体】を磨いていきたいと思います。

【ゴッドハンド】【マジックハンド】と賞賛して下さったお客様、柚木先生、Noah’s Arkの仲間達、今まで関わった全ての人達に感謝をこめて・・・

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ