2023年03月02日
「今注目されている家族信託と遺贈寄付」
昨日、SG阪神いきかた研究会の勉強会を開催しました。
テーマは、「今注目されている家族信託と遺贈寄付」。
講師は、(一社)民事信託監督人協会理事の福村雄一司法書士。
「自分で選択する」ことの重要性をお聞かせいただきました。
いろいろ物騒な事件が増えている昨今、
判断能力が衰えた方の預金引き出しが難しくなっています。
氏がサポート契約をしているお客様は酸素吸入器をご使用中。
銀行の手続きをするために、付き添ったことがあるんだって。
携帯用酸素ボンベのリミットが2時間。
片道30分、銀行で1時間の計画で出かけたところ・・・
高齢者に横から指図しているように見られて
警察呼ばれちゃった・・・_| ̄|○
サポート契約書を見せてもダメなくらい
今は過剰反応するようです。
時間切れにならなくてよかった〜
これを避ける方法の一つが家族信託。
家族信託なら、お元気な間でも代わりに行ってもらうことができるし、
気に入らなければチェンジも可能。
大切なのは、「自分で選択する」ということ。
もっと広く周知してもらう必要がありますね。
土地家屋調査士 大阪 和田清人
テーマは、「今注目されている家族信託と遺贈寄付」。
講師は、(一社)民事信託監督人協会理事の福村雄一司法書士。
「自分で選択する」ことの重要性をお聞かせいただきました。
いろいろ物騒な事件が増えている昨今、
判断能力が衰えた方の預金引き出しが難しくなっています。
氏がサポート契約をしているお客様は酸素吸入器をご使用中。
銀行の手続きをするために、付き添ったことがあるんだって。
携帯用酸素ボンベのリミットが2時間。
片道30分、銀行で1時間の計画で出かけたところ・・・
高齢者に横から指図しているように見られて
警察呼ばれちゃった・・・_| ̄|○
サポート契約書を見せてもダメなくらい
今は過剰反応するようです。
時間切れにならなくてよかった〜
これを避ける方法の一つが家族信託。
家族信託なら、お元気な間でも代わりに行ってもらうことができるし、
気に入らなければチェンジも可能。
大切なのは、「自分で選択する」ということ。
もっと広く周知してもらう必要がありますね。
土地家屋調査士 大阪 和田清人
esouzoku at 08:32│Comments(0)│相続専門FP