コメントをいただきました。
>えすさんはご自身のポートフォリオの対TOPIX相関係数なんかは
>把握してらっしゃるのですか?
全く把握していません。
対TOPIX相関係数なんてものは、人から資産を受託している人が言い訳のために算出している指数だと思っているからです。
絶対的なパフォーマンスが上げられれば、だれも文句は言わないんですよ。
でも、運用のへたくそな機関投資家は、マイナスでも言い訳をするために対TOPIX相関係数とかを出してエクスキューズしてるのだと思っています。
僕はTOPIXに対してどれだけ上げるかなんてことには全く興味がないです。
個人投資家は、誰に対しても言い訳なんてする必要はないのです。
全て自己責任なんです。
TOPIXが下げても中長期でプラスに取れるそんな運用スタイルを目指してがんばりましょう。
Blogランキング!
>えすさんはご自身のポートフォリオの対TOPIX相関係数なんかは
>把握してらっしゃるのですか?
全く把握していません。
対TOPIX相関係数なんてものは、人から資産を受託している人が言い訳のために算出している指数だと思っているからです。
絶対的なパフォーマンスが上げられれば、だれも文句は言わないんですよ。
でも、運用のへたくそな機関投資家は、マイナスでも言い訳をするために対TOPIX相関係数とかを出してエクスキューズしてるのだと思っています。
僕はTOPIXに対してどれだけ上げるかなんてことには全く興味がないです。
個人投資家は、誰に対しても言い訳なんてする必要はないのです。
全て自己責任なんです。
TOPIXが下げても中長期でプラスに取れるそんな運用スタイルを目指してがんばりましょう。
Blogランキング!