11月末が終了しました。
今月(11月)のパフォーマンスは
313百万円→499百万円(+59.4%)
でした。
月中には、4億、5億と突破し、最高5.5億円くらいまで行っていましたが、今日のサイボウズの引け間際の下げで、ギリギリ4億円を切ってしまいました。
もちろん、原動力は大半を13万円台で購入しているサイボウズ(4776)です。
月初は30万円台でしたが、一時70万円を大きく超えて上昇しました。
月末は55万円を割る水準ですが、それでも一ヶ月で1.5倍です。
月に1億円ずつ残高が増えていくのは、若干怖いですね。
今年は、既に5倍のパフォーマンスなので、12月は無理をしないスタンスで行きます。
といっても、サイボウズへの投資比率が高いので、増えるも減るもこれ次第ですが。
ベンチマークは、
日経平均 13606円→14872円(+9.3%)
ジャスダック平均 105.52円→111.61円(+5.8%)
でした。
今月の日経平均は実に強かったですね。
指数ほど強さは感じなかった気もしますが、日経平均で9%今日の上げは驚異的です。
ジャスダック平均は今月もプラスでした。
先月末に中間決算を睨んだ動きに注意&売り玉が少ないので大きく下がらないと予想しましたが、下がらないどころか大きく上がりました。
だいたい予想通りですが、予想よりも強かったというのがホンネです。
僕の取引はというと、諸事情があって、現在は信用取引の残高はかなり縮小しています。
現物で持っている銘柄の大半は、含み益が大きすぎて年内はほぼ凍結です。
12月は、来年を睨んで下げれば買い、上がればほっとく感じかな。
来年のことを考えると無理に高値は買わなくても良いかなと思っています。
Blogランキング! 5億円記念クリック!
今月(11月)のパフォーマンスは
313百万円→499百万円(+59.4%)
でした。
月中には、4億、5億と突破し、最高5.5億円くらいまで行っていましたが、今日のサイボウズの引け間際の下げで、ギリギリ4億円を切ってしまいました。
もちろん、原動力は大半を13万円台で購入しているサイボウズ(4776)です。
月初は30万円台でしたが、一時70万円を大きく超えて上昇しました。
月末は55万円を割る水準ですが、それでも一ヶ月で1.5倍です。
月に1億円ずつ残高が増えていくのは、若干怖いですね。
今年は、既に5倍のパフォーマンスなので、12月は無理をしないスタンスで行きます。
といっても、サイボウズへの投資比率が高いので、増えるも減るもこれ次第ですが。
ベンチマークは、
日経平均 13606円→14872円(+9.3%)
ジャスダック平均 105.52円→111.61円(+5.8%)
でした。
今月の日経平均は実に強かったですね。
指数ほど強さは感じなかった気もしますが、日経平均で9%今日の上げは驚異的です。
ジャスダック平均は今月もプラスでした。
先月末に中間決算を睨んだ動きに注意&売り玉が少ないので大きく下がらないと予想しましたが、下がらないどころか大きく上がりました。
だいたい予想通りですが、予想よりも強かったというのがホンネです。
僕の取引はというと、諸事情があって、現在は信用取引の残高はかなり縮小しています。
現物で持っている銘柄の大半は、含み益が大きすぎて年内はほぼ凍結です。
12月は、来年を睨んで下げれば買い、上がればほっとく感じかな。
来年のことを考えると無理に高値は買わなくても良いかなと思っています。
Blogランキング! 5億円記念クリック!