9月末が終了しました。
今月(9月)のパフォーマンスは、
572百万円→512百万円(月次▼10.4%、年初比▼25.4%)
でした。
今月も3ヶ月連続で10%以上の大幅な下げでした。
非常に厳しいです。。。
とはいえ、月中は、5億円を切って、4億円台に突っ込んでいたので、まだましかなあ。
最後の数日で何とか盛り返すことができてホッとしています。
ベンチマークは、
日経平均 16569円 → 16785円(1.3%)
ジャスダック平均 74.30円 → 73.67円(▼0.8%)
でした。
>僕の投資手法は、基本的には逆張りタイプなので、割安株がますます売られるような今のような相場展開は苦手な展開です。
>
>短期的な割安株を損切りして外し、長期で持てる銘柄へのシフトをさらに進め、長期戦への備えを一層固めました。
>
>
>9月の相場は、全く読めてないです。
>ちょっと相場観に自信をなくしています。
>大きく減らさないように気をつけながら、次のチャンスを待つ戦略で進めたいと思っています。
>基本的には、リバウンドを取れなくてもかまわないので、当面は守りのスタイルです。
>
今月は予想以上に相場が読めませんでした。
とはいえ、下がるとわかっていても自分のポジションの大きさで動けないという状況なので、どうするわけでもないのですが。
まあ、どうせマーケットタイミングを読んだって当たらないんだからこれでいいと思っています。
また今月は短期保有系の銘柄の損切りをいっそう進めました。
僕の場合、短期とは言っても3か月〜半年くらいは保有していることが多いのですが、今回は先行きの不安からほぼ全てを外しきりました。
信用の保有残高もほとんどゼロに近づき、現物保有も短期のつもりで持っていたものは全て外し、長期目的の銘柄に集約しました。
この結果、上位3銘柄への集中度はいっそう高まり、資産残高もこれらの銘柄の動きで左右される状況となっています。
月末数日の値動きは力強かったため、底打ちかという意見が聞こえてきますが、僕はあまり信用していません。
この上げが継続するかというと疑問を持っています。
理由はいくつかあるのですが、ここでは割愛します。
10月もどうせ読めないので放置です。
集中投資している銘柄が何かの理由で上がれば増えるだろうし、何かの理由で下がれば減る。
そんな感じでいきます。
集中投資度が上がると動けないものです。
まあそれを許容したうえでの集中投資ではあるのですが。

今月(9月)のパフォーマンスは、
572百万円→512百万円(月次▼10.4%、年初比▼25.4%)
でした。
今月も3ヶ月連続で10%以上の大幅な下げでした。
非常に厳しいです。。。
とはいえ、月中は、5億円を切って、4億円台に突っ込んでいたので、まだましかなあ。
最後の数日で何とか盛り返すことができてホッとしています。
ベンチマークは、
日経平均 16569円 → 16785円(1.3%)
ジャスダック平均 74.30円 → 73.67円(▼0.8%)
でした。
>僕の投資手法は、基本的には逆張りタイプなので、割安株がますます売られるような今のような相場展開は苦手な展開です。
>
>短期的な割安株を損切りして外し、長期で持てる銘柄へのシフトをさらに進め、長期戦への備えを一層固めました。
>
>
>9月の相場は、全く読めてないです。
>ちょっと相場観に自信をなくしています。
>大きく減らさないように気をつけながら、次のチャンスを待つ戦略で進めたいと思っています。
>基本的には、リバウンドを取れなくてもかまわないので、当面は守りのスタイルです。
>
今月は予想以上に相場が読めませんでした。
とはいえ、下がるとわかっていても自分のポジションの大きさで動けないという状況なので、どうするわけでもないのですが。
まあ、どうせマーケットタイミングを読んだって当たらないんだからこれでいいと思っています。
また今月は短期保有系の銘柄の損切りをいっそう進めました。
僕の場合、短期とは言っても3か月〜半年くらいは保有していることが多いのですが、今回は先行きの不安からほぼ全てを外しきりました。
信用の保有残高もほとんどゼロに近づき、現物保有も短期のつもりで持っていたものは全て外し、長期目的の銘柄に集約しました。
この結果、上位3銘柄への集中度はいっそう高まり、資産残高もこれらの銘柄の動きで左右される状況となっています。
月末数日の値動きは力強かったため、底打ちかという意見が聞こえてきますが、僕はあまり信用していません。
この上げが継続するかというと疑問を持っています。
理由はいくつかあるのですが、ここでは割愛します。
10月もどうせ読めないので放置です。
集中投資している銘柄が何かの理由で上がれば増えるだろうし、何かの理由で下がれば減る。
そんな感じでいきます。
集中投資度が上がると動けないものです。
まあそれを許容したうえでの集中投資ではあるのですが。