新年スタートして早くも5か月が経過しました。
久しぶりにパフォーマンスを振り返ってみたいと思います。
まずは平均株価のおさらいです。
日経平均株価 19,114.37(2016年12月末) → 19,650.57(2017年5月末) +1.80%
ジャスダックインデックス 122.71(2016年12月末) → 140.42(2017年5月末) +24.59%
そして、
私のパフォーマンス +26.5%(5月単月は+10.5%)
でした。
日経平均が足踏みだったのは気が付いていましたが、ジャスダック平均がここまで上げているとは驚きです。しかも、ジャスダック平均は今日年初来高値を更新しているし。
こうやってジャスダック平均と比較すると、僕のパフォーマンスは平均よりちょっとだけ良いということになります。大したことがないですね。もうちょっとイケてると思ってたのに。
ここ数年は、セルインメイなんて言われて、5月に暴落することが多かったのですが、今年5月は比較的穏やかな月だったように感じます。値動き小さいと思ってました。
しかし、ジャスダック平均がこれだけ上がっているのを見ると、中小型株は上がっているんでしょうね。
個人のポートフォリオを見ても、大きく上がっている銘柄と、ほぼ横ばいな銘柄がはっきり分かれているように感じています。
来月も頑張っていきましょう!
久しぶりにパフォーマンスを振り返ってみたいと思います。
まずは平均株価のおさらいです。
日経平均株価 19,114.37(2016年12月末) → 19,650.57(2017年5月末) +1.80%
ジャスダックインデックス 122.71(2016年12月末) → 140.42(2017年5月末) +24.59%
そして、
私のパフォーマンス +26.5%(5月単月は+10.5%)
でした。
日経平均が足踏みだったのは気が付いていましたが、ジャスダック平均がここまで上げているとは驚きです。しかも、ジャスダック平均は今日年初来高値を更新しているし。
こうやってジャスダック平均と比較すると、僕のパフォーマンスは平均よりちょっとだけ良いということになります。大したことがないですね。もうちょっとイケてると思ってたのに。
ここ数年は、セルインメイなんて言われて、5月に暴落することが多かったのですが、今年5月は比較的穏やかな月だったように感じます。値動き小さいと思ってました。
しかし、ジャスダック平均がこれだけ上がっているのを見ると、中小型株は上がっているんでしょうね。
個人のポートフォリオを見ても、大きく上がっている銘柄と、ほぼ横ばいな銘柄がはっきり分かれているように感じています。
来月も頑張っていきましょう!