久しぶりの登場です。
市場は、あっという間に日経平均24000円を超えたと思ったら、1週間くらいで2000円も下げるなど、ちょっとばらついた動きですね。
ここのところ個別銘柄についてあまり書いていなかったので、少額ながら最近投資したテーマを書きます。

4847インテリジェントウェーブ
4287ジャストプランニング
7914共同印刷
この3銘柄をまとめて買ってみました。

さて共通点はなんでしょうか?



答えは、いずれもクレジット決済関連です。

いま、消費税増税に合わせて、キャッシュレス決済を推進しようという議論がさかんに行われています。
具体的には、消費税増税時の景気対策として、クレジット決済されたものにポイントを付けるという方法を検討しているようなのですが、そこで問題になっているのが、
・クレジットカードを持っていない人をどうするか?
・クレジットカード端末を持っていない個人商店をどうするか?
の2点のようです。

僕個人は、コンビニでも、スーパーでも、タクシーでも、ID(三井住友カード)決済するので、ほぼキャッシュレス生活です。なのでその利便性は大変理解しています。
現金使わずに生活できるならそれでよいと思っている派です。

ただ、東京を少し離れると、いきなりカードが使えないお店が増えて、現金を持っていないと困ってしまいます。なので、今回のキャッシュレス化に政府が補助金付けるという動きには強い関心を持っています。

そこで、上記3銘柄です。
インテリジェントウェーブは、クレジットカード向け決済システム首位の会社です。
ジャストプランニングは、飲食店向けにはなりますが、飲食店のシステムをカード決済も含めてシステム提供している会社です。
共同印刷はスイカのカードの製造を一手に引き受けている会社です。

いずれの会社もクレジット決済に関連した会社です。
どの程度恩恵があるのか。その結果株価はどう動くのか。未知数なところもありますが、お遊び程度に市場に参加してみます。