2005年11月
2005年11月30日
生協の白石さんを読み始めました
エセラ編集部です。
一歩遅れた感じですが、『生協の白石さん』を読み始めました。
何でも30万部を突破したようです。最近は、このようなノンフィクションが受けているようで、
『電車男』や『鬼嫁日記』もドラマになるほど。鬼嫁日記はまだ、ブログになる前のサイトでかかれていたころから読んで、笑っていました。
それで『白石さん』ですが、男性だったんですよね。先入観とは恐ろしいもので、生協→職員→女性と思っていました。
それで読み始めるとやはり面白い。
たとえばこんなのがあります。
Q:単位売って
A:単位は決して金銭などで売買されるものではありません。当店がご要望にお応えし、単位の売買を開始してしまったら、先生方から烈火の如き非難を浴び、生協は大学を追われる事になってしまうでしょう。書きながら、何だか首の辺りがぞくぞくしてきました。6月になったとはいえ、納涼と言うには時期尚早な話です。(白石)
生協に置かれた一言カードに東京農工大学の学生が好き勝手な質問や要望を寄せます。それを白石さんが真面目にそしてウイットに富んだ回答をしていくというものです。
接客業の返し技としても参考になることたくさん!
堅苦しくないので、リラックスタイムの読み物としても効果あるかも♪。
☆今日の一枚★
「そんなわけで・・・」
生協の白石さん
『生協の白石さん』を紹介してみました。
クリックありがとうございます!
一歩遅れた感じですが、『生協の白石さん』を読み始めました。
何でも30万部を突破したようです。最近は、このようなノンフィクションが受けているようで、
『電車男』や『鬼嫁日記』もドラマになるほど。鬼嫁日記はまだ、ブログになる前のサイトでかかれていたころから読んで、笑っていました。
それで『白石さん』ですが、男性だったんですよね。先入観とは恐ろしいもので、生協→職員→女性と思っていました。
それで読み始めるとやはり面白い。
たとえばこんなのがあります。
Q:単位売って
A:単位は決して金銭などで売買されるものではありません。当店がご要望にお応えし、単位の売買を開始してしまったら、先生方から烈火の如き非難を浴び、生協は大学を追われる事になってしまうでしょう。書きながら、何だか首の辺りがぞくぞくしてきました。6月になったとはいえ、納涼と言うには時期尚早な話です。(白石)
生協に置かれた一言カードに東京農工大学の学生が好き勝手な質問や要望を寄せます。それを白石さんが真面目にそしてウイットに富んだ回答をしていくというものです。
接客業の返し技としても参考になることたくさん!
堅苦しくないので、リラックスタイムの読み物としても効果あるかも♪。
☆今日の一枚★
「そんなわけで・・・」
生協の白石さん
『生協の白石さん』を紹介してみました。
クリックありがとうございます!
2005年11月29日
リセット
エセラ編集部です。
エステティシャン、セラピストのポータルサイト「エセラ」。週末から昨日にかけて更新しています。展示会情報やみんなのブログ、おすすめ雑誌を追加・更新。
ぜひ「エセラ」にもお立ち寄りください。
→http://www.e-thera.com
よくみなさんから「次から次へといろいろな企画を考えていて煮詰まることってないんですか?」と聞かれます。
もちろん「あります」。
単語的には浮かんでくるのですが、それが形にならないことなど度々です。
また逆に、「すーっ」と全体像から細かな部分まで一気にかたまることもあります。
まさに「天から何かが落ちてきた」状態です。
で、煮詰まった時、何も考えられない時にどうするかというと、「リセット」です。
リセットは、re(再び)+set(配置する)。つまり一回すべてをゼロに戻して最初から組み立てなおすのです。
私の考えですが、煮詰まったり、うまく行かない時って、頭のどこかに過去の経験や問題、心のひっかりなど、分からないけれども何かがとどまっていて、形になることを拒んでいるような気がするのです。
そんなときは、全く白紙の状態に戻してゼロから考え直す。そのときに大事なことは頭で考えないこと!
ゼロから考えるのですから、浮かんだことはすかさずメモ。ばらばらに出てきたキーワードがそのうちジグソーパズルのようにはまっていくから不思議です。
もし煮詰まった時にはぜひ試してみてはいかがですか?
☆今日の一枚★
「ミキモトのイルミネーション」
昨日の夕方出かけた銀座にて。
クリックありがとうございます!
エステティシャン、セラピストのポータルサイト「エセラ」。週末から昨日にかけて更新しています。展示会情報やみんなのブログ、おすすめ雑誌を追加・更新。
ぜひ「エセラ」にもお立ち寄りください。
→http://www.e-thera.com
よくみなさんから「次から次へといろいろな企画を考えていて煮詰まることってないんですか?」と聞かれます。
もちろん「あります」。
単語的には浮かんでくるのですが、それが形にならないことなど度々です。
また逆に、「すーっ」と全体像から細かな部分まで一気にかたまることもあります。
まさに「天から何かが落ちてきた」状態です。
で、煮詰まった時、何も考えられない時にどうするかというと、「リセット」です。
リセットは、re(再び)+set(配置する)。つまり一回すべてをゼロに戻して最初から組み立てなおすのです。
私の考えですが、煮詰まったり、うまく行かない時って、頭のどこかに過去の経験や問題、心のひっかりなど、分からないけれども何かがとどまっていて、形になることを拒んでいるような気がするのです。
そんなときは、全く白紙の状態に戻してゼロから考え直す。そのときに大事なことは頭で考えないこと!
ゼロから考えるのですから、浮かんだことはすかさずメモ。ばらばらに出てきたキーワードがそのうちジグソーパズルのようにはまっていくから不思議です。
もし煮詰まった時にはぜひ試してみてはいかがですか?
☆今日の一枚★
「ミキモトのイルミネーション」
昨日の夕方出かけた銀座にて。
クリックありがとうございます!
2005年11月28日
人とのつながりって面白い!
エセラ編集部です。
最近はじめたソーシャルネットワークサイト(SNS)ですが、日々新たな発見やつながりに驚きとワクワクした面白さを感じています。「なんかいろいろと面白いことが起きそう!」な期待感です。
さっきまで(実は終電ぎりぎりまで神谷町にいたんですが)、パーソナルカラーのあつ子さん、八丁堀のサロンの春香さんとともに御殿山でコズミック・クリアというサロンを開いている桶谷史さんのところにお邪魔し、勉強会を開いてきました。
本当は、あつ子さんが史さんにレクチャーするというのを聞きつけて、便乗させてもらったのですが、SNSの使い方にもいろいろあって勉強になりました。参加したみんながブログを書いていることもあって、それぞれのブログの特徴を活かしつつ、どのように展開していけばいいのか、お互いの疑問を交えながらの会話でしたので、参考になることばかり。
参加した3人はお客さまと直接向き合っているプロばかり。そしてエセラはそのプロたちを後ろから支える役割です。
いずれも「人と人とのかかわり」を重視し、その中で向上心をもって生活しています。
いつの時代になっても、人と人との結びつきはコミュニケーションの基本であることに変わりませんが、21世紀に入ってそのツールは日々進歩し続けています。
3年前はもちろん、1年前のツールが今は古くなってしまっていることも多々ありますし、新たなツールも生まれてきています。
ツールに振り回されることはありませんが、アンテナをはって、活用できるツールは積極的に取り入れていく必姿勢が大事、とつくづく感じています。
☆今日の一枚★
「ブロンズ像」
麻布十番の駅で見つけたブロンズ像です。
クリックありがとうございます!
最近はじめたソーシャルネットワークサイト(SNS)ですが、日々新たな発見やつながりに驚きとワクワクした面白さを感じています。「なんかいろいろと面白いことが起きそう!」な期待感です。
さっきまで(実は終電ぎりぎりまで神谷町にいたんですが)、パーソナルカラーのあつ子さん、八丁堀のサロンの春香さんとともに御殿山でコズミック・クリアというサロンを開いている桶谷史さんのところにお邪魔し、勉強会を開いてきました。
本当は、あつ子さんが史さんにレクチャーするというのを聞きつけて、便乗させてもらったのですが、SNSの使い方にもいろいろあって勉強になりました。参加したみんながブログを書いていることもあって、それぞれのブログの特徴を活かしつつ、どのように展開していけばいいのか、お互いの疑問を交えながらの会話でしたので、参考になることばかり。
参加した3人はお客さまと直接向き合っているプロばかり。そしてエセラはそのプロたちを後ろから支える役割です。
いずれも「人と人とのかかわり」を重視し、その中で向上心をもって生活しています。
いつの時代になっても、人と人との結びつきはコミュニケーションの基本であることに変わりませんが、21世紀に入ってそのツールは日々進歩し続けています。
3年前はもちろん、1年前のツールが今は古くなってしまっていることも多々ありますし、新たなツールも生まれてきています。
ツールに振り回されることはありませんが、アンテナをはって、活用できるツールは積極的に取り入れていく必姿勢が大事、とつくづく感じています。
☆今日の一枚★
「ブロンズ像」
麻布十番の駅で見つけたブロンズ像です。
クリックありがとうございます!
2005年11月26日
スパって何?
エセラ編集部です。
私が監事として関わっているNPO日本スパ振興協会では、今日から上海のスパ研修ツアーを行っています。本来は、バリ島だったのですが、ご存じのよう先日のテロがあり、急遽場所を変更したのです。
現地では、ホテルスパを中心にアジアのスパの今を関係者の話を交えながら聞いて着てくれると思います。私は・・・スケジュールがとれず断念、日本で留守番です。
最近「スパって何?」「スパとエステってどう違うの?」ということをよく聞かれます。
それだけ日本でも「スパ」という言葉が聞かれる様になったからですね。
日本スパ振興協会では、スパを次のように定義しています。
「スパとは、美と健康の維持・回復・増進を目的として、温浴・水浴をベースに、くつろぎと癒しの環境と様々な施術や療法などを総合的に提供する施設」
でもちょっと分かりにくいところもあるので、知らない人に説明するとき私は、大ざっぱですが、こんなことで伝えています。
「食べ物でも○○丼ってあるでしょう。丼の中にはご飯が入っていて、その上の具によってうな丼やカツどん、海鮮丼親子丼などいろいろな呼び方がされますよね。スパも同じで、スパは丼(器)です。ご飯が水(温浴)、上に乗っているの具が、アロマテラピーやエステティックなどのトリートメントです。これらを全部合わせてスパって呼ぶんです」
みなさん、どうですか?
☆今日の一枚★
「見下ろすと・・・」
羽田空港でちょっと撮ってみました。
クリックありがとうございます!
私が監事として関わっているNPO日本スパ振興協会では、今日から上海のスパ研修ツアーを行っています。本来は、バリ島だったのですが、ご存じのよう先日のテロがあり、急遽場所を変更したのです。
現地では、ホテルスパを中心にアジアのスパの今を関係者の話を交えながら聞いて着てくれると思います。私は・・・スケジュールがとれず断念、日本で留守番です。
最近「スパって何?」「スパとエステってどう違うの?」ということをよく聞かれます。
それだけ日本でも「スパ」という言葉が聞かれる様になったからですね。
日本スパ振興協会では、スパを次のように定義しています。
「スパとは、美と健康の維持・回復・増進を目的として、温浴・水浴をベースに、くつろぎと癒しの環境と様々な施術や療法などを総合的に提供する施設」
でもちょっと分かりにくいところもあるので、知らない人に説明するとき私は、大ざっぱですが、こんなことで伝えています。
「食べ物でも○○丼ってあるでしょう。丼の中にはご飯が入っていて、その上の具によってうな丼やカツどん、海鮮丼親子丼などいろいろな呼び方がされますよね。スパも同じで、スパは丼(器)です。ご飯が水(温浴)、上に乗っているの具が、アロマテラピーやエステティックなどのトリートメントです。これらを全部合わせてスパって呼ぶんです」
みなさん、どうですか?
☆今日の一枚★
「見下ろすと・・・」
羽田空港でちょっと撮ってみました。
クリックありがとうございます!
2005年11月24日
芦屋でのフィトテラピーセミナー
エセラ編集部です。
国際植物療法協会関西本校として、またデイ・エステ・ガーデンというサロンを運営している平垣美栄子さんが主催した「フィトテラピーセミナー」の取材などを兼ねて、芦屋まで出かけてきました。さっき戻ってきたところです。
セミナーの中では、昭和薬科大学病態科学教室教授で同協会の会長、田代眞一さんが「漢方とフィトテラピー」のテーマで基調講演を行っていました。
肩書きとテーマを聞くと「難しい話だろうな?」って思っいそうですが、先生の人柄も知っているので、逆に「どういう風に解説してくれるんだろう」と期待!
やはり、同じ植物を治療に活用している、漢方とフィトテラピーの根本的な共通点、そして現代医学で使われる薬との共通点や、漢方やフィトテラピーがなぜその人の体質によって「効き方」が違ってくるのかなど、非常に分かりやすく説明してくれて、私も思わず「なるほど」って再認識して戻ってきました。なぜ人によって、の部分では、漢方の成分もフィトの成分も体内に取り込まれやすい形になって入っていきます。それが血中に取り込まれて必要な部分に作用していくわけですが、吸収されるために必要な作業を体内で行う必要があり、その作業ができやすい人とできにくい人がいるということだそうです(この表現は田代先生の解説をさらに専門用語を用いずに解説したもので、若干ニュアンスが違うかもしれませんので・・・)。
そのほかでは、ホワイトクレイを使ったデモンストレーションも行われ、クレンジングとしても使えるホワイトクレイに非常に興味を持って帰ってきました。
何か、エセラでもその解説をお願いしようと思っています!
☆今日の一枚★
「ホワイトクレイのデモ」
ホワイトクレイは生きているって言っていました!
クリックありがとうございます!
国際植物療法協会関西本校として、またデイ・エステ・ガーデンというサロンを運営している平垣美栄子さんが主催した「フィトテラピーセミナー」の取材などを兼ねて、芦屋まで出かけてきました。さっき戻ってきたところです。
セミナーの中では、昭和薬科大学病態科学教室教授で同協会の会長、田代眞一さんが「漢方とフィトテラピー」のテーマで基調講演を行っていました。
肩書きとテーマを聞くと「難しい話だろうな?」って思っいそうですが、先生の人柄も知っているので、逆に「どういう風に解説してくれるんだろう」と期待!
やはり、同じ植物を治療に活用している、漢方とフィトテラピーの根本的な共通点、そして現代医学で使われる薬との共通点や、漢方やフィトテラピーがなぜその人の体質によって「効き方」が違ってくるのかなど、非常に分かりやすく説明してくれて、私も思わず「なるほど」って再認識して戻ってきました。なぜ人によって、の部分では、漢方の成分もフィトの成分も体内に取り込まれやすい形になって入っていきます。それが血中に取り込まれて必要な部分に作用していくわけですが、吸収されるために必要な作業を体内で行う必要があり、その作業ができやすい人とできにくい人がいるということだそうです(この表現は田代先生の解説をさらに専門用語を用いずに解説したもので、若干ニュアンスが違うかもしれませんので・・・)。
そのほかでは、ホワイトクレイを使ったデモンストレーションも行われ、クレンジングとしても使えるホワイトクレイに非常に興味を持って帰ってきました。
何か、エセラでもその解説をお願いしようと思っています!
☆今日の一枚★
「ホワイトクレイのデモ」
ホワイトクレイは生きているって言っていました!
クリックありがとうございます!
2005年11月23日
サロンのホームページ
エセラ編集部です。
ホームページのコンサルタントを行っている企業の調査データで、
エステティックサロンや美容室などのホームページでユーザーはどのようなところを
見ているのか、という項目が載っていて興味深く眺めていました。
それによると、サービス業といわれる分野のホームページでは、付加価値な情報よりも
基本的な項目を重要視しているそうです。
営業時間や休日、サロンの住所・電話番号・メールアドレス、サロンまでの地図といった
基本情報
施術料金、スタッフの写真、メニュー、施術前・後の効果など、サロンに行ったときに
必要な情報
この2点の関心が高いという結果がでています。
もちろん、割引情報も落とせないのですが、それよりも「このサロンはどうなんだろう」という
視点でお客さまはホームページを眺めているのだということなんですね。
皆さんのサロンはどうでしょうか?
今日はフィトテラピーのイベントに参加するため、神戸に出かけてきます。朝6時起きです。
羽田から大阪へ。お昼には芦屋。なんか変な感じです。
イベントの様子は24日夜のブログで報告する予定です。
☆今日の一枚★
「表参道の木々」
ネイルサロンに伺う前に歩道橋からちょっと一枚
クリックありがとうございます!
ホームページのコンサルタントを行っている企業の調査データで、
エステティックサロンや美容室などのホームページでユーザーはどのようなところを
見ているのか、という項目が載っていて興味深く眺めていました。
それによると、サービス業といわれる分野のホームページでは、付加価値な情報よりも
基本的な項目を重要視しているそうです。
営業時間や休日、サロンの住所・電話番号・メールアドレス、サロンまでの地図といった
基本情報
施術料金、スタッフの写真、メニュー、施術前・後の効果など、サロンに行ったときに
必要な情報
この2点の関心が高いという結果がでています。
もちろん、割引情報も落とせないのですが、それよりも「このサロンはどうなんだろう」という
視点でお客さまはホームページを眺めているのだということなんですね。
皆さんのサロンはどうでしょうか?
今日はフィトテラピーのイベントに参加するため、神戸に出かけてきます。朝6時起きです。
羽田から大阪へ。お昼には芦屋。なんか変な感じです。
イベントの様子は24日夜のブログで報告する予定です。
☆今日の一枚★
「表参道の木々」
ネイルサロンに伺う前に歩道橋からちょっと一枚
クリックありがとうございます!
2005年11月22日
「感謝力」っていい言葉ですね
エセラ編集部です。
別の場所でもちょっと書いた話ですが、昨日の高橋尚子さんのマラソンには感動しました。
走り終わった後のコメントもまた新鮮でした。
「みんなへの感謝の気持ちが私の背中を押して力を与えてくれました」
まさに「感謝力」です。
これって仕事をしていてもものすごく実感します。
今日も、私がこの業界に入って右も左も分からなかったときに企画ですごくお世話になった、
ユミ・クリエイションの木下美穂里さんと対談をしてきました。美穂里さんは、メイクアップやネイルの世界ではトップを走るプロフェッショナルです。母親は映像メイクの第一人者木下ユミさん。2人ともとても有名な方なので、恐縮してしまうのですが、そんなことを感じさせないほど、気さく。でもプロとしての芯をしっかり持って、後輩たちを育成しています。
今でこそ、おこがましくも対等な立場でネイルのことや業界のことなど語っていますが、それができるようになったのも2人が、いつも良きアドバイスをくれたおかげ。
幸いなことに私の周りには素晴らしいプロがたくさんいます。
それがすべて私の力となり、エセラの原動力となっています。
高橋尚子さんではありませんが、私の周りで応援してくれた人すべてに「感謝」し、
恩返しとして、逆の立場で支えになっていきたいと思っています。
☆今日の一枚★
「ネイルの教室」
対談を始める前、お昼休み中の教室をなんとなく撮ってみました。
クリックありがとうございます!
別の場所でもちょっと書いた話ですが、昨日の高橋尚子さんのマラソンには感動しました。
走り終わった後のコメントもまた新鮮でした。
「みんなへの感謝の気持ちが私の背中を押して力を与えてくれました」
まさに「感謝力」です。
これって仕事をしていてもものすごく実感します。
今日も、私がこの業界に入って右も左も分からなかったときに企画ですごくお世話になった、
ユミ・クリエイションの木下美穂里さんと対談をしてきました。美穂里さんは、メイクアップやネイルの世界ではトップを走るプロフェッショナルです。母親は映像メイクの第一人者木下ユミさん。2人ともとても有名な方なので、恐縮してしまうのですが、そんなことを感じさせないほど、気さく。でもプロとしての芯をしっかり持って、後輩たちを育成しています。
今でこそ、おこがましくも対等な立場でネイルのことや業界のことなど語っていますが、それができるようになったのも2人が、いつも良きアドバイスをくれたおかげ。
幸いなことに私の周りには素晴らしいプロがたくさんいます。
それがすべて私の力となり、エセラの原動力となっています。
高橋尚子さんではありませんが、私の周りで応援してくれた人すべてに「感謝」し、
恩返しとして、逆の立場で支えになっていきたいと思っています。
☆今日の一枚★
「ネイルの教室」
対談を始める前、お昼休み中の教室をなんとなく撮ってみました。
クリックありがとうございます!
2005年11月21日
宣言の会発足?
エセラ編集部です。
今日は渋谷で「アリエッタのうるおいエッセンス」のブログを書いている梅川春香さん(セラピスト)と「アロマとカラーで素敵ライフ」のブログ著者の土屋あつ子さん(アロマ・インストラクター、カラーコーディネーター)と3人で会食しました。
こちらからの報告事項とご協力のお願いがあって集まってもらったのですが、話題は自分たちの幅を広げていくための「文殊の知恵」の出し合いとなりました。
3人とも根っこに持っているものが同じで、しかもそれぞれが「信念」を持って行動しているので、その空間はポジティブな空気が漂って、居心地のいいオーラをかもし出していたようです。
居酒屋の店員さんも何気に寄ってきたようで・・・(笑)。
雰囲気って伝わるもんだな〜と。
この会合、実は2回目ですが、前回から数カ月。そのとき話した目標や夢が実現しつつあるのに3人ともびっくり。私は勝手にこの会合を「宣言の会」と名づけさせていただきました。
よく言霊というように、「言葉にすれば実現する」。みなさんも何か目標があったら、取りあえず周りに話してみてはいかがですか。きっと思ったより早く実現するかも、です。
☆今日の一枚★
「クリスマスに向けて」
街はクリスマスモードにシフト中。
クリックありがとうございます!
今日は渋谷で「アリエッタのうるおいエッセンス」のブログを書いている梅川春香さん(セラピスト)と「アロマとカラーで素敵ライフ」のブログ著者の土屋あつ子さん(アロマ・インストラクター、カラーコーディネーター)と3人で会食しました。
こちらからの報告事項とご協力のお願いがあって集まってもらったのですが、話題は自分たちの幅を広げていくための「文殊の知恵」の出し合いとなりました。
3人とも根っこに持っているものが同じで、しかもそれぞれが「信念」を持って行動しているので、その空間はポジティブな空気が漂って、居心地のいいオーラをかもし出していたようです。
居酒屋の店員さんも何気に寄ってきたようで・・・(笑)。
雰囲気って伝わるもんだな〜と。
この会合、実は2回目ですが、前回から数カ月。そのとき話した目標や夢が実現しつつあるのに3人ともびっくり。私は勝手にこの会合を「宣言の会」と名づけさせていただきました。
よく言霊というように、「言葉にすれば実現する」。みなさんも何か目標があったら、取りあえず周りに話してみてはいかがですか。きっと思ったより早く実現するかも、です。
☆今日の一枚★
「クリスマスに向けて」
街はクリスマスモードにシフト中。
クリックありがとうございます!
2005年11月19日
ボタニカルスパオープン
エセラ編集部です。
全国にハーブショップを展開する「ボタニカルズ」が、東京・八重洲地下街のローズロードに、ボタニカルズの新形態ショップ「ボタニカルズスパ」がオープンしました。
今後は、ショップにトリートメント機能をつけ、「スパ」展開を図っていくそうです。
ボタニカルズスパ開店に合わせて、新商品もラインアップさせていました。
特に面白かったのが、「手のひらで創るオンリーワンの化粧品」。肌質や肌の悩み・目的、好きな香りの3つをキーワードをもとに自分に合った化粧品を選択して手のひらで混ぜて使うことができます。
そしてショップで見られるテスターでも、その脇に空のケースを用意。お店で試せないフェイシャルでの感覚を自宅に持ち帰って実感してもらう工夫も。
運営会社のコネクトさん。レセプションに間に合わせるため、朝の5時までディスプレイしていましたって。
情熱って素晴らしいもんだと感心して戻ってきました。
☆今日の一枚★
「ボタニカルズスパ」
クリックありがとうございます!
全国にハーブショップを展開する「ボタニカルズ」が、東京・八重洲地下街のローズロードに、ボタニカルズの新形態ショップ「ボタニカルズスパ」がオープンしました。
今後は、ショップにトリートメント機能をつけ、「スパ」展開を図っていくそうです。
ボタニカルズスパ開店に合わせて、新商品もラインアップさせていました。
特に面白かったのが、「手のひらで創るオンリーワンの化粧品」。肌質や肌の悩み・目的、好きな香りの3つをキーワードをもとに自分に合った化粧品を選択して手のひらで混ぜて使うことができます。
そしてショップで見られるテスターでも、その脇に空のケースを用意。お店で試せないフェイシャルでの感覚を自宅に持ち帰って実感してもらう工夫も。
運営会社のコネクトさん。レセプションに間に合わせるため、朝の5時までディスプレイしていましたって。
情熱って素晴らしいもんだと感心して戻ってきました。
☆今日の一枚★
「ボタニカルズスパ」
クリックありがとうございます!
2005年11月18日
江戸時代からの伝承療法
エセラ編集部です。
先日面白いセラピー(って言っていいのかな?)に出会いました。
なんでも江戸時代にお産婆さんが妊婦のために行っていたハンドケア・フットケアです。
テクニックとしては手の甲と手のひらの境目(へり)、足の甲と裏の境目(へり)をへらや棒を使って刺激していくというもの。なんでもこの際は陰と陽の境目で個々を刺激することでバランスがととのっていくそうです。
当時お産婆さんが口伝で伝えていたものが「隠しツボ二十八」という解説書に残されていたそうです。明治期に入り、西洋医学の流入とともに廃れていたのですが、東洋医学家庭療法研究家の小泉義国氏が復活させたものです。
効果としては、妊娠するとむくみがひどくなりますよね。その解消が目的だそうです。それ以外でもリフレクソロジーで指や手を痛めるセラピストさんが多いのですが、へらや棒を使うことで楽に施術が行えます。
現在は、世田谷にあるさくら堂(E-mail info@sakuradou.net)で体験できます。もうすぐ講習も始めるそうなので、興味のある方は体験していてはいかがでしょうか?
☆今日の一枚★
「こんな感じ」
ヘらを使ってこすっていきます。
先日面白いセラピー(って言っていいのかな?)に出会いました。
なんでも江戸時代にお産婆さんが妊婦のために行っていたハンドケア・フットケアです。
テクニックとしては手の甲と手のひらの境目(へり)、足の甲と裏の境目(へり)をへらや棒を使って刺激していくというもの。なんでもこの際は陰と陽の境目で個々を刺激することでバランスがととのっていくそうです。
当時お産婆さんが口伝で伝えていたものが「隠しツボ二十八」という解説書に残されていたそうです。明治期に入り、西洋医学の流入とともに廃れていたのですが、東洋医学家庭療法研究家の小泉義国氏が復活させたものです。
効果としては、妊娠するとむくみがひどくなりますよね。その解消が目的だそうです。それ以外でもリフレクソロジーで指や手を痛めるセラピストさんが多いのですが、へらや棒を使うことで楽に施術が行えます。
現在は、世田谷にあるさくら堂(E-mail info@sakuradou.net)で体験できます。もうすぐ講習も始めるそうなので、興味のある方は体験していてはいかがでしょうか?
☆今日の一枚★
「こんな感じ」
ヘらを使ってこすっていきます。