2010年05月
2010年05月24日
ハンカチの木
近所にある街路樹、
ハンカチの木が咲いていたので写真
に収めました。
ちょっと見づらいのですが・・・
ちょうど目の高さで咲いていて
きれいでした。
あまりよく分からないと思うので・・・
このような花です
不思議な形をした花ですよね
。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
ハンカチの木とは・・・
ヌマミズキ科ダビディア属 別名/ハトノキ・オオギリ
純白なハンカチのような大きな2枚の花弁が独特で、観賞価値の高いもののようです。
中国西南部の標高2000mの森林中に自生する1属1種の希少な樹種です。
メンテナンスが不要で、街路樹やシンボルツリーに適しているようです。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
ハンカチの木は、この時期しか、目立たない感じがしますね。
こうしためずらしい木を探しながら、
町を歩くのもいいですね。