2010年05月

2010年05月24日

ハンカチの木

近所にある街路樹、

ハンカチの木が咲いていたので写真に収めました。

Image046




 ちょっと見づらいのですが・・・


 ちょうど目の高さで咲いていて
 
 きれい
でした。




あまりよく分からないと思うので・・・



3c63a64a4e4bb010

 

                            このようなです

          不思議な形をした花ですよね




。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆


 ハンカチの木とは・・・

    ヌマミズキ科ダビディア属  別名/ハトノキ・オオギリ

純白なハンカチのような大きな2枚の花弁が独特で、観賞価値の高いもののようです。

中国西南部の標高2000mの森林中に自生する1属1種の希少な樹種です。

メンテナンスが不要で、街路樹やシンボルツリーに適しているようです。

.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆




ハンカチの木は、この時期しか、目立たない感じがしますね。



 こうしためずらしいを探しながら、

               町を歩く
のもいいですね。

 

 



eueyoshi at 09:30|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年05月20日

病害虫発生?!

病害虫の発生する時期になりました。

image


                      アブラムシ




dc833490f1e4743e


 カイガラムシ






皆さんのお家の木に発生していませんか?





19

 

早めに予防しましょう。







     当社は、殺虫剤殺菌剤の散布を行っています。




これからの季節
まだまだ発生します。


  チャドクガ、イラガ、モンクロシャチホコ、アメリカシロヒトリ、
   カメムシ、カミキリムシ・・・
など





大型の機械を使用して散布していますので、


高さ15mくらいの木でも大丈夫です。





どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

By...TK 

 








 



eueyoshi at 16:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)