ワンちゃんのガーデン事例病害虫発生?!

2010年04月28日

サトザクラ(八重桜)

先日、近所の川沿い公園を歩いていると、


Image041

 

 

八重桜がきれいに咲き誇っていましたので思わず・・・カシャ




Image039







             このサトザクラは、

       一般に普賢象(ふげんぞう)

       と言われている種類だと思います。





Image040





きれいですよね

子供運動会などで使う

みたいな感じで





続いて・・・

Image042



「白」というか「黄色」っぽい花ですが・・・






Image043


 






             これは、鬱金(うこん)

          といわれる種類だと思います。


    こちらもかわいらしいですよね。




ついでに、花のアップだけですが・・・


Image045




これは、松月(しょうげつ)

という種類かもしれません。











サトザクラはオオシマザクラを基本として、人が交配したり、変異に

よってできた園芸品種の総称で、品種の数は200~300と言われ

ていますが、正確には何種類あるわかっていないようです。


代表的な品種は、 関山(カンザン)や、普賢象(フゲンゾウ)、

楊貴妃(ヨウキヒ)、一葉(イチヨウ) などです。





といっても、違いを見分けるのはとても難しいです。





ですから、総称の

「サトザクラ(八重桜)がきれいね」

                               で







この時期は、さまざまな種類の花が咲き、とてもきれいですね。

さらに、いい天気ですと、さわやか気分

          

     近所にもたくさん、名所がありますね。

           もっと、周りをよく見てみよっと

              新たな発見があるかも

By...TK

 






 



eueyoshi at 10:00│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ワンちゃんのガーデン事例病害虫発生?!