2017年10月

2017年10月12日

これが奇跡の女子企画!!!

みなさま、おはこんにちは🌞
三回生チコリータです。もう引退も目前なのに
ブログを書きます。
「奇跡の女子企画」です。
9月15日(金)に石鎚山にガールズで行ってきました!!!!そう!!!女子だけで!!!!!!





IMG_7645




.....。そう!女子だけで!!!!!!!!(仮)


今回は初めて登山靴を履く一回生2人も企画に参加してくれました!
土小屋ルートは遊歩道のような道なので、ハジメテ登山な2人でもサクサク歩けました。女の子たちの話はもっぱら恋バナ!なんてこともないのですが、すごく楽しく歩けました。

IMG_7647
IMG_7648



朝はガスが濃く、なんだか神秘的です。
案外、ガスの中を歩くの嫌いじゃないです。

休憩中も行動食を分け合いつつ…

画面の中に女の子しかいないのはとても素敵です。



IMG_7649





IMG_7651





かわいいです。
IMG_7650



途中で雨が降ってきましたが、初めての山での雨天は一回生ガールズにとっては楽しいことみたいです。

IMG_7653





IMG_7654





案外みんな歩くの早くて想定時間より早く着いちゃました。上ではガスも晴れて下界がはっきりと見えました。西条は紙の街です。製紙工場の煙突がみえたり、海が綺麗にみえます。西条はいい町です。ゼミで一度バスガイドをさせていただく機会がありましたが、こんなに人が優しく、街が綺麗で、水が美味しい土地ありません!!!ぜひ愛媛を訪れた際は石鎚山に登って、西条で観光して帰ってくださいね(´-`).。oO



IMG_7660


山頂でまずは三回生ガールズ!

IMG_7655


私の大事な大事なガールズです。
この4人で登れたのは実は初めてでした。
女子企画を噛み締めた瞬間です。


そしてガールズでパシャリです📸

IMG_7420


石鎚山、1982mをワンゲルガールズで登頂は私の長年の夢でした。本当に叶ってよかったです。

IMG_7659


天候ももって、天狗岳まで行けましたよ!


今回は山頂でコーヒーをご好意で頂きました!
暖かいコーヒーと優しさが胃に染み渡りました〜

IMG_7661



とゆうわけで下山です。
誰も怪我せず、楽しく山行できました。
えらいぞ!!!!!!
えらいぞ!!愛大ワンゲルガールズ!(仮)


IMG_7662





運転してくださったはなさん、えなが、ありがとうございました。あと帰りはあかねも運転したね…そうね…ちゃんと帰れてよかった…(うそうそ
安全登山は部活の目標でもあります。みんなで笑顔でただいまを言えることはとても良いことです。



---------✳︎---------



これで私もワンゲルのブログを書くのも最後だと思います。そう思いたいです。
ワンゲル部に入ったきっかけはとても簡単なことでしたが、思い出や得たものは、何よりも大きなものでした。合ワンでは他の大学のワンダーフォーゲル部の方とも仲良くさせて頂きました。他の大学のワンゲル部の方と、こんなに仲良くなれるとは、思ってもいませんでした。本当に最高の部活でした。ありがとうございます。
といいつつ、私は山に取り憑かれたので、まだ登ります。ガンガン行きます。次の夢は海外の山です。

言いたいこと、伝えたいことはたくさんありますが、ワンゲル部の今後のご成功をお祈りして筆を置きます。ん?いや、スマホを置きます。


最後に一緒に頑張ってくれた頼れる同回生、あきらめずに支えてくださった尊敬できる先輩方、私たちに着いてきてくれたかわいい後輩たち、交流してくださった他大学のワンダーフォーゲル部の方々、そして何よりも「いってこい」と背中をいつも押してくれた大好きな家族に感謝します。








フレッフレッ!ワンゲル!!!!


チコリータ



euwv at 19:58|PermalinkComments(0)

上回生としての初仕事

こんにちは😃
愛媛大学ワンダーフォーゲル部所属の
一号です。
今回は8/13に行った高縄山の記事を大分遅れましたが書いていこうと思います。
高縄山とは、愛媛県の松山市や今治市を抱える高縄半島の西部に位置する、標高986メートルの山です⛰

今回の山行は、僕とバスターが後輩3人を連れて行く、頼れる先輩方のいない初めての企画でありました。

案の定、問題は多発しました笑
交通手段の手配忘れ、道迷いなど
僕らの知識、経験が足りてないこともありましたが、やっぱり僕らの上回生としての自覚が足りなかったかなあと思いました。
裏を返せば、非常に学ぶことは多かったので僕らは成長できたと思います。

そしていざ!高縄山に入ると季節柄もあり、ものすごい数のアブが僕らを取り囲むのです。

快適な山行のために、このブログを見てくれているワンゲラーの皆さんには、春頃に行くことをお勧めします( ^ω^ )

そして頂上付近にはこんな木が!
すごい神々しかったです!
千手なんとかっていう名前だった気がします笑  
高縄寺での休憩
山行でよく見る光景です。
苦労した分、達成感は抜群でした!
頂上の鉄塔の上からの景色
すばしい眺めですねー
この景色を見るために僕らは登っているんですよね!

それではこの辺で終わろうと思います。
少しでも見てくださる皆様のお役に立てる記事であれば幸いです。
ありがとうございました!


euwv at 19:21|PermalinkComments(0)

夏の合宿

Image_f981fa5

みなさんこんにちは 1回生のゼニガムです。

8月の終わりに夏合宿として北アルプスに行ってまいりました。
いまさらながらブログを書いていきたいと思います。


8月26日
この日は松山から長野県安曇野市の穂高駅まで鈍行列車で移動しました。18きっぷを使ったので15時間近くの大移動でしたが2300円ほどで行けました。

無題
4:00に部室に集合します。 
部室から松山駅までは歩いていきます。個人的にはこの移動が全行程で一番しんどかったです(笑)

Image_b821c78
あとはひたすら乗り継ぎます

Image_598fdd3
長い移動の末、ようやく穂高駅に着きました(写真は松本駅です)。ここから中房温に移動して、テント場にテントをはる予定でしたが、タクシーがいなかったので駅の裏の公園(?)で一泊しました。

8月27日
今日からいよいよ山に入ります。中房温泉から入山し、ひたすら登り続けて稜線上の燕山荘まで行きました。
この日はこれでもかというくらい雨に降られましたが、何とか目的地まで行けてよかったです。

Image_8718da0
穂高駅からバスで中房まで移動しました。バスから降りたら雨が降っててへこみました。
ここから俗世界とはしばしお別れです。

Image_b99f3af
10:06 合戦小屋に着きました。雨は止むどころかどんどん強くなってきて雷まで鳴り出しました。午後から雨は上がりそうだったのでしばらく待機することにしました。
8月とは思えないくらい寒かったです。

13時頃に雨も弱まってきたので、合戦小屋を出発しました。

Image_e60c27c
14:20 燕山荘に着きました。
本当はテント泊の予定でしたが、雨でビショビショだったので山荘に泊まっちゃいました。
燕山荘は山小屋とは思えないほどきれいで快適でした。


8月28日
今日は天気は良かったのですが本部からの指示ということで燕山荘で待機になりました。晴れてるのに進めないのは歯がゆかったですが、燕岳をのんびりと満喫できて楽しかったです。

Image_60cedb5
朝、山荘を出ると天気が回復していました!

午前中に燕岳へピストンしました。燕岳の頂上は案外ショボかったですが眺めは良かったです。(風も強かった)

Image_8d99fbd
山頂で記念撮影
Image_1192984
イルカ岩

テントを張った後は、トランプをしたり、写真を撮ったり、ぶらぶらしてました。

Image_bb7030b
テン場に雷鳥がいました(かわいい)
Image_2ef4193
山の上ので食べるケーキは格別でした
Image_983accb
夕日がとても奇麗でした。明日もいい天気になりそうです。


8月29日
今日は燕山荘から大天井岳を経由して西岳まで行きました。天気は昨日以上の晴天でした。この区間は北アルプス表銀座と呼ばれる眺めの良い区間だったので、今日ここを通れてよかったです。
今日はこの合宿で最長の距離を歩きました。

5時にテン場を出ます。
Image_40b1b8c

大天井岳の登りです。なかなか急な登りでしんどかったです。
いい天気ですねぇ〜
Image_35cd639

8:40 に大天荘に着きました。ここからサブザックで大天井岳の山頂へ向かいます。
途中、富士山が見えました
Image_79c7f49

大天井岳山頂(2922m)
Image_944eb50

大天井岳の西側にある大天井ヒュッテというところでおにぎりを食べました。なぜかここはとてもハエが多かったです。

大天井岳からは常念山脈と分かれて、飛騨山脈の主稜線へと続く尾根を進みます。この尾根では東を見れば常念岳や蝶ヶ岳、西を見れば槍ヶ岳や北鎌尾根と展望がとても良かったです。
Image_198ddf4
Image_470233b

13:37 ヒュッテ西岳のテン場に着きました。
先輩からアイスを奢ってもらいました。
Image_ecc8911

この日は24時間テレビが槍ヶ岳へ登っていたそうです。天気が良かったので良い絵が撮れたんじゃないでしょうか。


8月30日
今日はいよいよ槍ヶ岳へいきました。
険しい東鎌尾根を進んで殺生ヒュッテまで行き、テントを張ってから槍ヶ岳へアタックしました。

Image_cde2c39
東鎌尾根を進みます。長いハシゴがいくつかありました。

Image_d7469c3
槍ヶ岳がだいぶ近づいて来ました。

9時に殺生ヒュッテに着きました。テントを張ってから槍ヶ岳山荘まで登りました。
このあたりからガスが出てきてしまい、槍のさきっぽが隠れてしまいました。
Image_7f8540d

13時頃に一瞬だけガスが晴れたので、急いで槍へアタックしました。
Image_07cdef1

Image_0cf2710

最後の長いハシゴがめちゃくちゃ怖かったです。
13:25 ついに槍ヶ岳の山頂に着きました。

記念撮影〜
Image_2e37c35
頂上で晴れてくれて良かったです。
思った以上に山頂が狭くて怖かったです(笑)

登頂後、槍ヶ岳山荘にて
Image_db26b26


8月31日
今日から二日かけて上高地まで下ります。

Image_b877303
朝はとても濃い霧が出ていました。
殺生ヒュッテから槍沢の谷を延々と下っていきます。

Image_f1d367c
途中、雪渓が残っていました。

Image_69b8d88
槍沢ロッヂまで下りると天気も良くなっていきました。

槍沢ロッヂから今日の目的地である横尾までの道は、川沿いの樹林帯を通る道でとても気持ちよかったです。
Image_a91c006

12:04 横尾に到着しました。
横尾山荘の建物を見たとき、なぜかすごくホッとしました。
Image_b82864f

PLエッセンで、Uじさんがオイルサーディンを作ってくれました。
めちゃくちゃ美味しかったです!
Image_290102a


9月1日
今日で山行は最後です。(山行といっても舗装された砂利道を上高地まで歩くだけですが)

Image_7ec0806
8:56 に上高地(河童橋)に無事に到着しました。
この後温泉へ直行しました。

温泉のあとはおいしいご飯を食べたり、ビジターセンターへ行ったりして上高地を満喫しました。

この日は松本駅前のカラオケで一泊して、翌日また一日かけて松山まで帰りました。 


自分にとってほとんど初めての北アルプスでしたが、山のすばらしさや雄大さを実感できたとてもいい合宿でした。来年も北アルプスにまた行きたいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。


続きを読む

euwv at 16:13|PermalinkComments(0)

2017年10月06日

いざ、剣山縦走へ!

こんばんわ、二回生のバスターです。
今回、徳島県の剣山に二泊三日で行ってきました

剣山に登ろう!と思っても、愛媛県にいては登ることはできません。
そこで、我々が有する優秀なペーパードライバー達の活躍ですね
車を運転するのは四回目と八回目という、二人の猛者たちによる三時間の運転で無事に剣山登山口まで行ってきました。

しかし、着いた時にはパラパラと雨が降り出し、剣山の山頂に着く頃には体を打つような雨になってました。レインウェアは、雨によって濡れたことで光沢をはなつようになる一方で、我々の心は鈍く光る鉛のように重くなっていきました。
DSC_0005
そんな時、ついに山頂に到着し、山小屋で休むことができました。この素晴らしき休憩によって雨も去り、やる気をしっかり充電してから縦走の開始です。
1506242347333

曇りではあったものの、剣山に登る途中までの苦悩に比べたらなんのその、全員の足取りも軽やかについに初日に止まる山小屋へ到着です。
DSC_0001

テントに宿泊するのを止め、山小屋に泊まった事もあり、二日目の朝には雨で気力も体力も奪われたメンバー全員回復
それに呼応するように、二日目の天気は快晴
DSC_0120

更に、めちゃくちゃ綺麗に木の棒を拾い、私自身もテンションMaxに
S_6803057090044

さいっっっっっっっっっっっっこうの縦走でした
15060872039871506087363585

DSC_0109


三日目は、山から安全に下山するという目標を忠実に守り、全員が無事に下山しました。
その後、温泉に行ったり、徳島の名所を回りながら、最高の思い出を作ってきました。

以上、剣山縦走でした〜
稚拙な駄文を最後まで読んでくださってありがとうございました。


euwv at 21:35|PermalinkComments(0)
楽天市場
記事検索