イベント坊主123!

2006年からのZAQブログ「イベント坊主1&2」と「イベント坊主3」を引き継いだ法雲寺ブログです。(ZAQから画像の転送失敗して写真消えてしましまいた) これからも地域に根差した寺院目指してBLOG更新していきます。 法雲寺ホームページ https://www.osaka-hounji.com/

「イベント坊主123!」

お寺で英会話216

DSC_0323
お寺で英会話216をしました。
前回 3人様だけだったのと、
久しぶりの方も居られたので、
今回の8名様がとても嬉しく思いました。
頑張って継続していきたいと思います。
大阪国際化とお寺と英会話の架け橋。頑張る‼️
そして何より英語と国際交流が好きです。
よろしくお願いします。

イベント坊主

2023 11月写経会

DSC_0296
11月の写経会話 9名もの起こしでした 今回も 阿弥陀経でした。
お釈迦様の前に文殊菩薩、弥勒菩薩達が集まりいよいよ
阿弥陀様のお話が始まる所を写経しました。
さあ、いよいよ来月は写経会、法話会会員限定のバスツアーです。
お楽しみに!

尚、来月は写経はお休みです。南無阿弥陀仏

住職

11/10お寺で英会話215

DSC_0258
11/10のお寺で英会話は4人
少し寂しかったですが、
沢山話せました。m(__)m
イベント坊主

2023法雲寺報恩講法要

DSC_0163
DSC_0164
DSC_0168
DSC_0170
法雲寺報恩講をお勤めしました。
初日は32名様のお越しでした。
御講師は塚田博教先生でした。小学校の生徒様とのふれあいを通しての温かいお話でした。
DSC_0182
2日目は露の瑞様でした。
お寺で狸に化かされる少し怖いお話を
面白可笑しくしてくださいました。
瑞さん!良かったですよー‼️
DSC_0188
DSC_0179
2日目は雨なので18名様ほどでした。
今年も皆様と親鸞様と先達と阿弥陀様の
恩に報いる報恩講を勤修出来て幸せでした。
ご恩を忘れずに参りましょう!
南無阿弥陀仏‼️
住職

2023法雲寺報恩講を勤修します

2023報恩講チラシ
2023/11/5~6法雲寺報恩講を勤修します。
共に午後2時からです
5日㈰は塚田博教先生(法話)
6日㈪は住職(ミニ法話)と露の瑞様(落語)です。
両日無料、茶菓付きです。(各種勧誘は固くお断りします)
公共機関でお越しください。

南無阿弥陀仏 住職


2023年、富田林 西徳寺様の報恩講法話のご縁を頂きました

DSC_0118
大阪府富田林の興正派 西徳寺様に
報恩講の御法話のご縁を頂き出講させて頂きました。
DSC_0119
立派で大きい本堂ですね‼️
DSC_0124
44名のお檀家様にご挨拶させて頂き(沢山の御聴聞が凄い‼️)、
DSC_0135
布教させて頂きました。
DSC_0128
1座目は3つの20分法話より「待つ心(十方衆生)」を選んで頂いたので
させて頂きました。私の法話は「選べる法話」ですm(__)m(笑)
DSC_0134
2座目は2つの10分法話より「命の終活」を選んで頂いたので
させて頂き……
DSC_0139
そのあとは「阿弥陀如来プレゼンツ、お楽しみじゃん拳ゲーム」をさせて頂きました。
沢山の御聴聞の檀家様に、景品が足りて良かった~‼️(汗)
DSC_0141
決勝の勝ち残りじゃん拳は白熱しました‼️(笑)

西徳寺の御門徒様‼️
選べる泣き笑い法話と
景品付きじゃん拳ゲーム、
楽しんで頂けましたか⁉️
少々型破りですが
「楽しく有り難く無ければ、お寺じゃない‼️又、お寺に来たいと思って頂きたい!」
が私のコンセプトなのです。
そして「1法話で1つの御法義が伝われば良い」
が私の法話のコンセプトです。

楽しく報恩講のご縁を
又、有り難く味わって頂き、
更に楽しんで頂けたら
幸いでした。
DSC_0121
西徳寺様、金剛山に抱かれてのご縁を
有り難うございました‼️

本願寺派布教使 法雲寺 辻本純昭でした‼️

南無阿弥陀仏‼️

寺英会話焼き肉パーティーをしました。お寺で英会話214

DSC_0110
お寺で英会話214は
久しぶりに焼き肉パーティーをしました。


聞いて下さい‼️
前日まで開催日は雨予報なので
急遽8時間かけて室内焼き肉用ダクトを作りました。
DSC_0102

ところが結果晴れ……結果いつもの庭でやることに……
私の8時間を返して……(笑)
DSC_0105
コロナ明けで皆様忙しい時に10名もの御参加。
嬉しかったです‼️(↑は前乗り設営準備部隊の貴公子達と、笑)
DSC_0112
DSC_0111
DSC_0108
おたけさん、
わかなちゃん、
そしてディルー君が
焼き肉奉行をしてくれました。
有り難う‼️

そして一人で食材を切ってくれたカミサンに感謝です‼️

では次回のお寺で英会話215でお会いしませう‼️

TOYONAKA international will advance with temple!

2023/10/21の写経会

DSC_0033
本日10月の写経会は9名様のお越し。
仏説阿弥陀経の祇園精舎のお釈迦様の元に
長老舎利拂を初め、沢山の優れた御弟子が集まられた段について写経させて頂き、
又、舎利拂様や目蓮様も中々に御苦労下さった話をしました。
南無阿弥陀仏

お寺で英会話213

DSC_1087
お寺で英会話213をしました。
今回は少数精鋭の3名様でした。
有り難うございましたm(__)m

イベント坊主

第29回法雲寺ゴルフコンペ「法遊会」をしました。

去る10月4日、第29回法雲寺ゴルフコンペ「法遊会」を行いました。
DSC_1010
新宝塚ゴルフクラブで行いました。
DSC_1012
良い気候でした。

打ち上げは法雲寺脇堂でした。
DSC_1014
総勢13名様でした。

実はこの数日前、法雲寺ゴルフコンペを一緒に立ち上げて下さった、
初代門徒活性化委員の木津様が極楽に帰られました。
故に、今回のみトロフィーに「法雲寺&木津杯」と書かせていただきました。
DSC_1003
「木津さん、本当に20年近くも、私の無料イベントを手伝って下さり
ありがとうございました。感謝しても仕切れないし、
未だにむっちゃ悲しいです。あなたと同級生の、アメリカの叔父興雲も本日極楽に帰りました。
今は、そちらは皆で阿弥陀如来の元で逢えてますね⁉️
又、後輩達で先達達のお心と温もりと交流を守ってまいりますね。」

一位は内山様、二位は八百田様、三位は久保様でした。
_20231010_152912

皆様、次回もお寺と楽しいゴルフの集いを宜しくお願いしますm(__)m

南無阿弥陀仏
ギャラリー
  • お寺で英会話216
  • 2023 11月写経会
  • 11/10お寺で英会話215
  • 2023法雲寺報恩講法要
  • 2023法雲寺報恩講法要
  • 2023法雲寺報恩講法要
  • 2023法雲寺報恩講法要
  • 2023法雲寺報恩講法要
  • 2023法雲寺報恩講法要
記事検索
アクセスカウンター
テレクラライブチャットメル友募集出会いメル友
アーカイブ