街
2010年09月26日
2009年06月11日
ある雨の日
通常、起床するとちびちょろが起きる前に自分の身支度や洗濯をします。ちびちょろが起きてからは彼の食事、保育園の連絡ノートの記入(体温や昨夜・今朝食べたもの、睡眠時間など記入)などを済ませ、保育園にちびちょろを送り届けます。
自転車を置きに一度帰宅し、食器洗いなど雑用をしてようやく自分が出勤という流れで一日がスタートします。
例外は雨の日。雨の日は保育園に送り届けるのに時間が余計にかかるのでさらにドタバタです。少しの雨なら二人ともカッパを着て自転車で行くし、大雨ならおんぶして傘をさして行きます。
そして、ある雨の日、自転車で保育園を目指したのですが、家と保育園の真ん中あたりで荷物カバーのネットがタイヤに絡まってしまい、気づくのが遅かったのでタイヤが全く動かなくなるところまでこんがらがってしまいました。自転車本体まで一部折れるという重症に。。。
仕方がないのでそこから、ちびちょろをだっこして、荷物を持って雨の中ダッシュ!保育園に預け、放置しておいた動かない自転車を持ち上げて家まで引っ張っていきました。
ママチャリって10kg以上あるしかなり扱いにくいから腕がプルプルしたんだけど、迷っている暇も休んでいる暇もありません。
なんとか家に着き、雨に濡れしまったので着替えていたら、何やら変な音がします。見に行けば居間にスズメが入ってきて大暴れ。もう笑うしかなかったです。普通に仕事に行かせてください…。
スズメを逃がし、ようやく出勤へとこぎつけました。朝9時前にデスクに着く頃にはもう1日分のエネルギーをつかっちゃった気分でした。
**********************************
後日談ですが、自転車屋さんに修理を頼むと取りにいくけどそれは別料金ですといわれました。私が雨の中引っ張ってきた距離より近いのに別料金とか言われてなんだかくやしくて、じゃぁ自分で持って行きますと言ってしまいました。
ちびちょろをおんぶし、自転車を引っ張って歩き出すと、隣のマンションに住む保育園の友達と、マンションの管理人さんが手をかしてくれて引っかかっていた網をはずしてくれたのです。。。タイヤが回るようになったので、自転車屋さんまですいすいと押していくことができました。ご近所さんの温かいサポートに感謝!!!
**********************************
自転車を置きに一度帰宅し、食器洗いなど雑用をしてようやく自分が出勤という流れで一日がスタートします。
例外は雨の日。雨の日は保育園に送り届けるのに時間が余計にかかるのでさらにドタバタです。少しの雨なら二人ともカッパを着て自転車で行くし、大雨ならおんぶして傘をさして行きます。
そして、ある雨の日、自転車で保育園を目指したのですが、家と保育園の真ん中あたりで荷物カバーのネットがタイヤに絡まってしまい、気づくのが遅かったのでタイヤが全く動かなくなるところまでこんがらがってしまいました。自転車本体まで一部折れるという重症に。。。
仕方がないのでそこから、ちびちょろをだっこして、荷物を持って雨の中ダッシュ!保育園に預け、放置しておいた動かない自転車を持ち上げて家まで引っ張っていきました。
ママチャリって10kg以上あるしかなり扱いにくいから腕がプルプルしたんだけど、迷っている暇も休んでいる暇もありません。
なんとか家に着き、雨に濡れしまったので着替えていたら、何やら変な音がします。見に行けば居間にスズメが入ってきて大暴れ。もう笑うしかなかったです。普通に仕事に行かせてください…。
スズメを逃がし、ようやく出勤へとこぎつけました。朝9時前にデスクに着く頃にはもう1日分のエネルギーをつかっちゃった気分でした。
**********************************
後日談ですが、自転車屋さんに修理を頼むと取りにいくけどそれは別料金ですといわれました。私が雨の中引っ張ってきた距離より近いのに別料金とか言われてなんだかくやしくて、じゃぁ自分で持って行きますと言ってしまいました。
ちびちょろをおんぶし、自転車を引っ張って歩き出すと、隣のマンションに住む保育園の友達と、マンションの管理人さんが手をかしてくれて引っかかっていた網をはずしてくれたのです。。。タイヤが回るようになったので、自転車屋さんまですいすいと押していくことができました。ご近所さんの温かいサポートに感謝!!!
**********************************
2009年03月10日
2009年02月21日
横浜満喫
旦那が会社の仲間と一緒に駅伝の大会に出るので応援に行ってみました。大会の会場へ来たのは初めてだったけれど、出店なども出てお祭りモード。仲間たちで2チームつくり対戦。みんなとっても楽しそうでした。
大会が終わり、みんなで中華街へ。ちびちょろがいると入れるお店も限られちゃうし、私もせっかく横浜にきたから歩き回りたいし、中華街で私とちびちょろは離脱しました。
豚角煮入りちまきなどを購入し、山下公園のベンチでランチ。お天気もよかったし、ちびちょろは鳩を追っかけたり、ベンチのカップルに手を振ったりしながらたくさん歩きました。調子に乗りすぎたか転んでおでこから出血しちゃいましたがまぁ大丈夫でしょう。
山下公園の後は大桟橋へ。ここは前からとっても好きな場所。建築物としてとても美しいし、海を見渡せて開放感もあるし、すてきなところです。
たくさん歩いたちびちょろは疲れてベビーカーで寝てしまったので、仲間との食事を終えて合流した旦那としばしカフェタイム。
LINA'S(リナス)というカフェで、パリをはじめ、海外でも40店舗ほど経営しています。フレッシュサンドイッチを中心としたファースト・フード事業とオーガニックシリアルや紅茶の輸入販売をしているようです。
鮮やかな黄色い壁にはロベール・ドアノーの写真が飾られ、明るく気持ちいい空間でした。
今日は子連れの割にはたくさん遊べて横浜満喫できました。
大会が終わり、みんなで中華街へ。ちびちょろがいると入れるお店も限られちゃうし、私もせっかく横浜にきたから歩き回りたいし、中華街で私とちびちょろは離脱しました。
豚角煮入りちまきなどを購入し、山下公園のベンチでランチ。お天気もよかったし、ちびちょろは鳩を追っかけたり、ベンチのカップルに手を振ったりしながらたくさん歩きました。調子に乗りすぎたか転んでおでこから出血しちゃいましたがまぁ大丈夫でしょう。
山下公園の後は大桟橋へ。ここは前からとっても好きな場所。建築物としてとても美しいし、海を見渡せて開放感もあるし、すてきなところです。
たくさん歩いたちびちょろは疲れてベビーカーで寝てしまったので、仲間との食事を終えて合流した旦那としばしカフェタイム。
LINA'S(リナス)というカフェで、パリをはじめ、海外でも40店舗ほど経営しています。フレッシュサンドイッチを中心としたファースト・フード事業とオーガニックシリアルや紅茶の輸入販売をしているようです。
鮮やかな黄色い壁にはロベール・ドアノーの写真が飾られ、明るく気持ちいい空間でした。
今日は子連れの割にはたくさん遊べて横浜満喫できました。
2009年02月17日
「保障なし」
いつもお世話になってる近所の八百屋さん。
1個35円の大ぶりな甘夏の手書きの値札に「保障なし」と書いてありました。はて、保障付きと見間違えたかなとよく見ていたら、おじさんが「いやー、味見してないんだけど見るからにすっぱそうだから今日は保障なし」だって。相変わらず、型にはまってなくて楽しそうなおじさん。
それはそれで気になるので1個買いますと言ったら、じゃぁ試食ね、って結局くれちゃいました。確かにちょっとすっぱめだけどおいしい甘夏でしたよ。
1個35円の大ぶりな甘夏の手書きの値札に「保障なし」と書いてありました。はて、保障付きと見間違えたかなとよく見ていたら、おじさんが「いやー、味見してないんだけど見るからにすっぱそうだから今日は保障なし」だって。相変わらず、型にはまってなくて楽しそうなおじさん。
それはそれで気になるので1個買いますと言ったら、じゃぁ試食ね、って結局くれちゃいました。確かにちょっとすっぱめだけどおいしい甘夏でしたよ。
2009年02月11日
GINZA GREEN PROJECT
「素敵な宇宙船地球号」という番組で銀座緑化プロジェクトを立ち上げました。賛同した松坂屋の屋上には約100平方メートルに芝生や花壇、菜園が設けられています。白菜、ブロッコリー、紫キャベツ、パセリなんかがありました。ブロッコリーは収穫時期を過ぎてしまっているようで採りたかったなぁ。
以前書いた、銀座ミツバチプロジェクト
とこの取り組みは共存しています。
ヒートアイランド現象や地球温暖化防止の一環として行われている屋上緑化。しかし、東京23区で緑化可能な屋上面積約2300haの内、利用されているのは14%で、残りの86%にあたる約2000haは放置されたまま。これは東京ドーム約470個分に相当するといいます。
都会で積極的な環境保護を考えると、屋上緑化は効果的かもしれませんが、自分も勤務先の屋上緑化にかかわりその難しさを実感しました。本来土があるべきではないところに土を置くの排水の問題があるし、毎日の水やりなどの管理にも骨が折れるのも確かです。
その空間が従業員やお客さんに癒しの空間を与えて、人々が楽しめるのであれば価値ある取り組みだと思います。
以前書いた、銀座ミツバチプロジェクト
とこの取り組みは共存しています。
ヒートアイランド現象や地球温暖化防止の一環として行われている屋上緑化。しかし、東京23区で緑化可能な屋上面積約2300haの内、利用されているのは14%で、残りの86%にあたる約2000haは放置されたまま。これは東京ドーム約470個分に相当するといいます。
都会で積極的な環境保護を考えると、屋上緑化は効果的かもしれませんが、自分も勤務先の屋上緑化にかかわりその難しさを実感しました。本来土があるべきではないところに土を置くの排水の問題があるし、毎日の水やりなどの管理にも骨が折れるのも確かです。
その空間が従業員やお客さんに癒しの空間を与えて、人々が楽しめるのであれば価値ある取り組みだと思います。
2008年12月03日
2008年11月22日
小旅行@谷中
学生の頃は八王子から都内へ出ては街歩きをよくしていた。今は葛飾区に住み、近くに面白そうな街がたくさんあるのになかなか行けずにいる。そこでこの日は、電車で15分と意外と近い「谷中」へ出かけることに。情報をあまり持たず(どこでお昼ごはん食べるとか)に、出会いを楽しみつつ歩きました。
まずは谷中銀座商店街をメンチカツやらかぼちゃドーナッツやら、道端のおいしそうなものを買って食べつつ歩きます。
それぞれのお店の軒先にちょっとレトロでぬくもりのある手彫りの木製看板があって統一感があるし、ちょっとフォトジェニック。戦後自然発生的にできた商店街であるここ谷中銀座も、他の地域同様スーパーやコンビにとの競争激化で厳しい状況におかれているもはず。しかし、現代社会でどう生き残るか考えてがんばっているから、たくさんの人でにぎわっています。歴史のある商店街が皆レトロな雰囲気をかもし出せるわけではなく、何もしなければただの古びた商店街になってしまうでしょう。
谷中銀座を抜け、上野目指して歩きました。地図はないので方角だけ確認して適当に歩きます。するとすてきなイタリアンレストランを見つけました。落ち着いた色の木のドアや床とバーカウンターが印象的なくつろげる空間。燻製と野菜に力を入れたイタリアンで、私は「モッツアレラチーズのオムライス」、旦那は「自家製ソーセージのトマトスパゲティー」を食べました。オムライスの中はチキンライスかと思いきやサツマイモが入っていて優しい甘さがありました。スパゲティーの上には春菊が乗り、こちらもいいアクセントに。
ちびちょろはずっとベビーカーに乗ってるのも嫌かなと思い、途中ふかふか銀杏のじゅうたんに下ろしてみました。そういえば、外の地面に足をつけるのは今日が始めてかも。
上から銀杏を降らせて遊んだら夢中になっていました。歩けるようになったらもっと楽しみが増えるね。
まずは谷中銀座商店街をメンチカツやらかぼちゃドーナッツやら、道端のおいしそうなものを買って食べつつ歩きます。
それぞれのお店の軒先にちょっとレトロでぬくもりのある手彫りの木製看板があって統一感があるし、ちょっとフォトジェニック。戦後自然発生的にできた商店街であるここ谷中銀座も、他の地域同様スーパーやコンビにとの競争激化で厳しい状況におかれているもはず。しかし、現代社会でどう生き残るか考えてがんばっているから、たくさんの人でにぎわっています。歴史のある商店街が皆レトロな雰囲気をかもし出せるわけではなく、何もしなければただの古びた商店街になってしまうでしょう。
谷中銀座を抜け、上野目指して歩きました。地図はないので方角だけ確認して適当に歩きます。するとすてきなイタリアンレストランを見つけました。落ち着いた色の木のドアや床とバーカウンターが印象的なくつろげる空間。燻製と野菜に力を入れたイタリアンで、私は「モッツアレラチーズのオムライス」、旦那は「自家製ソーセージのトマトスパゲティー」を食べました。オムライスの中はチキンライスかと思いきやサツマイモが入っていて優しい甘さがありました。スパゲティーの上には春菊が乗り、こちらもいいアクセントに。
ちびちょろはずっとベビーカーに乗ってるのも嫌かなと思い、途中ふかふか銀杏のじゅうたんに下ろしてみました。そういえば、外の地面に足をつけるのは今日が始めてかも。
上から銀杏を降らせて遊んだら夢中になっていました。歩けるようになったらもっと楽しみが増えるね。
2008年08月31日
おばあちゃんを実感
旦那の両親にとってちびちょろは初孫。ちびちょろが生まれたことで、おじいちゃん・おばあちゃんになっていただいたわけです。
そして、今日一緒に巣鴨に行くことでさらにおばあちゃん気分を満喫?していただきました。高岩寺でのお参りと商店街散策。私たちが買いたいものは塩大福くらいだったけれど、おばあちゃんも一緒だと目的が多くて盛り上がる街ですね。
今日こられなかったおじいちゃんへのお土産などを買い、商店街を出て駅に向かう途中にある『千成もなか本舗』で一休み。店頭には出来立ての和菓子が並び、奥には喫茶スペースがあるので、冷抹茶と塩大福をいただき、おしゃべりを楽しみ至福のひとときを過ごしました。
東京に住みながらも、まだ行ったことのない街がたくさんあります。育休中にちびちょろとあちらこちら歩いてみよう。
そして、今日一緒に巣鴨に行くことでさらにおばあちゃん気分を満喫?していただきました。高岩寺でのお参りと商店街散策。私たちが買いたいものは塩大福くらいだったけれど、おばあちゃんも一緒だと目的が多くて盛り上がる街ですね。
今日こられなかったおじいちゃんへのお土産などを買い、商店街を出て駅に向かう途中にある『千成もなか本舗』で一休み。店頭には出来立ての和菓子が並び、奥には喫茶スペースがあるので、冷抹茶と塩大福をいただき、おしゃべりを楽しみ至福のひとときを過ごしました。
東京に住みながらも、まだ行ったことのない街がたくさんあります。育休中にちびちょろとあちらこちら歩いてみよう。
2008年08月27日
寅さんに会いに
『男はつらいよ』シリーズが誕生40周年を迎え、記念の野外上映会が柴又帝釈天境内で行われました。野外上映、しかも帝釈天境内なんて、雰囲気が良さそうでどうしても行ってみたく、幸い家から近いので、ちびちょろと一緒に観にいってきました。
整理券をもらってから上映までの時間は団子屋さんでくつろいだり、参道を歩いたり。
団子を食べていると、「今けえったぜー」と寅さんが!!!
…相当驚きましたが、衣装や小物もばっちりの寅さんそっくりさんでした。せっかくなので記念にちびちょろを抱いてもらい撮影したのですが、ちびちょろ号泣。「おれは女と赤ん坊にはあまりもてねぇんだ」って。完全に寅さんになりきっていて相当笑わしてもらいました。
あたりも暗くなって来た頃、山田洋次監督、第1作マドンナの光本幸子さん、佐藤蛾次郎さんらの舞台挨拶から始まりです。映画制作時の裏話や思いなどを話してもらい、特に印象に残ったのは、司会者が監督にした、「40年前の今日、どんなお気持ちで映画公開初日を迎えられましたか?」という質問に対する答え。
「試写室で完成した作品を見てはいたが、著名な喜劇俳優を使いながらも別に笑えない、まじめな作品を作ってしまったと落ち込んでいた。映画館に行く気になれず家でぼーっとしていたら、プロデューサーからすぐに新宿の松竹に来いと電話があり、急いで向かい映画館の扉を開けるとお客さんたちの大爆笑が聞こえた。その笑い声に、これでいいんだと背中を押してもらったことがすごく力になった」と。
舞台挨拶の後、地元の纏(まとい;江戸時代の火消しが組を示すために持っていたやつ)の披露があって映画が始まり、上映は終始笑いが絶えず、40年前の今日監督が映画館で聞いた笑い声と同じような雰囲気だったのでしょうか、ものすごくいい雰囲気でした。
映画の中でこの辺りのなじみの場所やら、先ほど纏を披露してくれたおじさんの40年前の姿(まだ青年だった頃)なんかも見られるから、映画の中に入っちゃったような不思議な感覚に陥りながら、昭和と下町の空気にどっぷり浸った贅沢な一日でした。
整理券をもらってから上映までの時間は団子屋さんでくつろいだり、参道を歩いたり。
団子を食べていると、「今けえったぜー」と寅さんが!!!
…相当驚きましたが、衣装や小物もばっちりの寅さんそっくりさんでした。せっかくなので記念にちびちょろを抱いてもらい撮影したのですが、ちびちょろ号泣。「おれは女と赤ん坊にはあまりもてねぇんだ」って。完全に寅さんになりきっていて相当笑わしてもらいました。
あたりも暗くなって来た頃、山田洋次監督、第1作マドンナの光本幸子さん、佐藤蛾次郎さんらの舞台挨拶から始まりです。映画制作時の裏話や思いなどを話してもらい、特に印象に残ったのは、司会者が監督にした、「40年前の今日、どんなお気持ちで映画公開初日を迎えられましたか?」という質問に対する答え。
「試写室で完成した作品を見てはいたが、著名な喜劇俳優を使いながらも別に笑えない、まじめな作品を作ってしまったと落ち込んでいた。映画館に行く気になれず家でぼーっとしていたら、プロデューサーからすぐに新宿の松竹に来いと電話があり、急いで向かい映画館の扉を開けるとお客さんたちの大爆笑が聞こえた。その笑い声に、これでいいんだと背中を押してもらったことがすごく力になった」と。
舞台挨拶の後、地元の纏(まとい;江戸時代の火消しが組を示すために持っていたやつ)の披露があって映画が始まり、上映は終始笑いが絶えず、40年前の今日監督が映画館で聞いた笑い声と同じような雰囲気だったのでしょうか、ものすごくいい雰囲気でした。
映画の中でこの辺りのなじみの場所やら、先ほど纏を披露してくれたおじさんの40年前の姿(まだ青年だった頃)なんかも見られるから、映画の中に入っちゃったような不思議な感覚に陥りながら、昭和と下町の空気にどっぷり浸った贅沢な一日でした。