野菜料理

2010年10月18日

秋の食卓

画像 013厳しい暑さだった夏も落ち着いて、すっかり秋めいてきました。
いつも旦那の畑で採れる野菜でメニューを決めているので、夏の野菜から秋の野菜への移り変わりで、献立も季節の変わりを感じるものになります。
この日の晩御飯は、なすとピーマンの炒め物という夏野菜の名残と、掘りたてのお芋を一緒に炊き込んだご飯、豚汁という根菜たっぷりの秋の味覚たちが共存していました。

ex_imina at 22:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月08日

スープカレー

画像 028夏野菜たっぷりのスープカレーを作りたいと思い挑戦しました。最初にみじん切りにしたしょうが、ニンニク、玉ねぎを炒めるのですが、レシピ通り30分も炒め続けることはできずちょっと端折ってしまったのでイマイチ。時間はかかるけど、そこが重要なようです。
しかし実際問題、2人の子どもをみつつ30分鍋と向かい合い続けるのは難しい…。

スライスした玉ねぎを冷凍してから炒めると細胞が壊れて早く火が通り甘さも出ると本で読みました。次回はしょうが、にんにくはみじん切りではなく摩り下ろし、冷凍玉ねぎを使って作ってみようと思います。時間をかけすぎずに手作りでおいしいものを作ろうとすると工夫が必要ですね。

ex_imina at 15:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年03月18日

ラザニア用パスタ

IMG_0735根菜もふんだんにありまして、人参のガレットを作りました。
これは千切りにした人参に片栗粉をまぶして、オリーブオイルを敷いたフライパンで焼くだけ。味付けは塩と挽きたての黒コショウ。すごくシンプルだけど、人参の甘さを最大限に引き出せる一品です。


IMG_0801IMG_0739IMG_0736






一番左の写真の手前にあるのは、大根ステーキです。大根は1cmほどの厚さに切って、1日弱干し、オーブンで焼いてしょうがを効かせたポン酢で食べました。やや歯ごたえがありすぎでしたが美味。
人参たっぷりのミートソースを作って、それをスパゲティー、コロッケの具、ラザニアに使いました。
ミートソースは用意できて、いざラザニアを作ろうとした時に、ラザニア用の平べったいパスタがないことに気付き、買いに行ったのですが、どこのスーパーにも置いてありません!!!これにはびっくり。どこにでもあるわけではないんですね…。家にあったイタリアンのレシピ本にパスタの打ち方があったのを思い出し、迷ったあげく自分で打つことに。
材料は小麦粉、卵だけ!市販のものほど薄くはできなかったけれど、まずまずのできでした。せっかくなので多めに作り翌日のカルボナーラの麺にしました。


IMG_0780

ex_imina at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年03月15日

成田葉物料理

IMG_0822IMG_0810甘くておいしいほうれん草なのに、出荷できる規定のサイズを超えてしまったというだけで商品になれない子たち。。我が家で大いに活躍していただきました。
茹でて人参と一緒に豚肉で巻いたり、山芋のポタージュスープの彩りとして加えたり。

IMG_0732IMG_0733レタス、サニーレタス、サラダ菜などもたくさんあったので、毎日バリバリサラダが食べられました。ドレッシングもネギをふんだんに使ったお手製。

研修先の仲間が作っているパクチーをいただいたのですが、なかなか使い慣れない食材だったので、ネットで調べて「蒸し鶏のパクチーソースがけ」にしました。ニンニク、鷹の爪、パクチーでパンチが効いてて好評。たくさん食べちゃってから写真を撮ったので残り物みたいになっちゃってますが…。

ex_imina at 17:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年07月22日

ずっきー

P6132122P610<br>
2069ズッキーニはこんな風に育ちます。風で倒れやすいので、棒を立ててすこし守ってあげます。

成田の畑で採れた、出荷にはちょっと大きすぎるものをよくもらったので、この夏はズッキーニをたくさん食べました。鮮やかなみどりと黄色、食卓が華やぎます。
P6172184P6212214






P7300056P6102081






鮭やたまねぎと一緒にして、バター・白ワイン・塩こしょうで、蒸し焼きにしたり、豚肉と一緒に中華風にいためたり、チーズをかけてオーブンで焼いたり、和洋中何にでもしっくりくる万能食材。
同じ野菜がふんだんにあると、何度も同じもを作っても飽きるので新しい料理に挑戦したくなります。意外なところでおいしかったのはズッキーニ味噌汁でした。


<このブログにお立ち寄りいただく皆様へ>
最近仕事が忙しく、ちびちょろとすごす時間を減らしてまでブログに時間を避けないので、なかなか更新できていません。。なんとか時間を作ってたまにはアップしたいと思っていますので、懲りずにお付き合いください。

ex_imina at 07:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年07月13日

きゅうり

P6182194P6192208






夏といえば…で思いつく野菜にランクインするのが、きゅうり。水分たっぷりで夏の身体にうれしい野菜のひとつです。
シンプルに味噌をつけていただいたり、1本丸ごとの塩漬けもいいし、我が家で人気なのはきゅうりをたたいて塩、ゴマ油、ゴマをまぜたさっぱり漬物。ちょっとラー油をたらしてもおいしいです(左の写真の奥)
鶏ムネ肉に砂糖、塩をもみこんで茹でた鶏の塩茹でをスライスして、きゅうりに乗せ手作りゴマだれ(すりおろしニンニク・生姜、酒、練りゴマ、砂糖、醤油、ゴマ油)をかけたらぱくぱくいけました。



ex_imina at 07:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年07月10日

頼りになります。

P6212219P6092060左は、鰹とジャガイモを角切りにして、ソテーにしたもの。
右は、ジャガイモ、鶏もも肉、ローズマリー(ベランダの)に、オリーブオイル、塩、コショウをふってオーブンでじっくり焼いたもの。
他にもポテトサラダ、いももち、コロッケ、とか、味噌汁に入れてもおいしいし、ジャガイモは料理の幅が広くて保存が利く、頼りになる野菜ですね。

ex_imina at 07:29|PermalinkComments(3)TrackBack(0)

2009年07月05日

しわせなトマト三昧

この夏は、旦那が畑からとってくる様々な種類のトマトをたくさん食べられて、トマト大好きな私はとてもしあわせです。P7052264P7052265P6302254







やっぱり完熟トマトを生のまま食べるのが一番好きですが、「ティオクック」という、調理に適した品種もあったので、それはオリーブオイル、塩、コショウをかけてオーブンで焼いたり、玉ねぎなど一緒に炒めソースとしてチキンに添えたり。

ベランダのトマトも食べごろです。黄色いのはアイコという品種。
お店で買うトマトは流通にかかる時間を考え、早めの収穫となりますが、ベランダ栽培のトマトは、超完熟になってから収穫できるので果物のように甘いです。P6282240P6282242P6302253








トトの帰りの時間が早く、駅にお迎えに行った時、ハラ減りで家まで我慢できなかったちびちょろはトトにトマトをもらい、自転車でかぶりついていました。


ex_imina at 07:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年06月17日

続々・にんじんたっぷり

P6102076P6192205成田のにんじん畑です。
にんじんの葉っぱがわっさわっさと生い茂っております。
2つがくっついたハート型にんじんがありました。
P5312020たこらいすにんじんは油と相性がいいので、鶏もも肉を焼き、その肉汁でじっくりとにんじんを焼いてみました。
甘みが引き出されいい感じ。フライパン一つでできるので簡単です。

右の写真はタコライス。スナップえんどうの旬の頃だったので作ったのは1ヶ月くらい前かな。毎日やらなきゃいけない食事の支度だけど、こんな風にちょっと遊びを入れてやると気分転換になりますね。
タコライスは、ごはんの上にレタス、チーズ、ミートソースのようなものをのっけて食べますが、畑でレタスがとれないタイミングだったので、その日あったキャベツを千切りにして代用しました。

旦那が成田で有機農業研修を始めて以来、野菜は極力買いません。買うのはきのこくらいなもんで、あとはその時採れるもの、あるものを使って食事をつくります。
否が応でも旬の野菜ばかりを食べる生活。台所で、野菜を並べ、さて今日は何を作ろうと考える毎日です。




ex_imina at 07:36|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2009年06月14日

どの品種がニョッキにあうか

P6142176旦那が成田の有機畑で収穫してきたじゃがいもで自らニョッキつくりに挑戦しました。
インカパープル、キタアカリ、ワセシロの3種類があったので、ニョッキにはどの品種があうのか実験です。どこぞやで見つけてきたレシピはどう見てもパルメザンチーズの分量が多く見えましたが、初めてだからレシピに忠実にやりいとのことでちょっとこってり目ニョッキになりました。

P6142177P6142179








実験の結果、この3品種の中で一番ニョッキにあったのがワセシロでした。キタアカリがあうだろうと予測してたので意外な結果でしたが。
まいたけのクリームソースをつくり、合わせて食べました。ニョッキをこんなに大量に食べたのは初めて!翌日のお弁当にも入りました。

ex_imina at 23:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)