野菜スィーツ

2011年01月23日

今日のおやつは…

今日のおやつは「さつまいもです♪」と盛り上げ気味に伝えると、「イエーイ」と喜ぶちびちょろ。子どものおやつにふかし芋は最高の一品です。親が守れるうちはなるべく「ヘンなもの」は与えたくないなと思っています。
お店に行けば子どもの好きなキャラクターなどのついたチョコやあめ、色々売っています。でもそれに振り回されず、大人の感覚でおやつ=甘いものとしないで、子どもの食事の量だけでは摂りきれない栄養を補足するものという位置づけで考えなくてはいけないなと思っています。おにぎりとかがベスト。

画像 002画像 012さつまいももたまにはマフィンやタルトに変身です。タルトはカスタード地に細切りのさつまいもを入れて焼いたもの。シナモンも入れたのでちょっと大人向けだったか、ちびちょろには不評でした。


ex_imina at 07:30|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2011年01月03日

生姜を使い尽くす

生姜ってちょっと料理に入れるとずいぶん味がよくなったり、身体を温めてくれたり、うれしいこといっぱい。だけど、ゴツゴツした皮を洗ったり、みじん切りにしたり、すりおろしたりちょっと一手間かかるし、いつの間にか冷蔵庫で悪くなってたりなんてこともあります。
画像 005画像 006昨年秋ですが、生姜シロップに加工しました。たくさんの生姜をスライスし、黒砂糖と一緒に煮込んで漉したものを瓶詰めします。
そのシロップを炭酸水と割ればジンジャーエールに。ミルクティーにシナモンやこのシロップを入れればお手軽チャイ風に。

画像 001画像 004初めて作ってみたのが、ジンジャーアイス。材料はこのシロップと生クリーム、卵黄だけ。食後のデザートにぴったりの、甘くて爽やかなアイスができました。
さて、スライスし煮出した生姜ももったいないなぁと思い、半分は酢に漬けて寿司のおともの「ガリ」のような甘酢漬けに。半分は天日干しやオーブンの低温で焼きカラカラにしてミルサーで砕いて粉末状に。これは中華料理を作る時にちょこっと振り入れたり、飲み物に混ぜたりなかなか便利です。







ex_imina at 06:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月13日

カボチャスィーツ

画像 047画像 037カボチャがたくさんあるのでカボチャのお菓子を色々作れます。

・赤皮甘栗のプリン
・伯爵かぼちゃのベイクドチーズケーキ

画像 044画像 045
・九十九里かぼちゃのケーキ 生クリーム添え
まだ冷めきらないうちに生クリームをのせたので溶けちゃいました。

ex_imina at 20:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年03月20日

成田野菜スイーツ

IMG_0744IMG_0833人参もすりおろしてしまえば、色々なスイーツに取り入れられます。パンケーキ、蒸しパンなどにすると彩りも華やか。


IMG_0740IMG_0831紫芋をふかしてから角切りにしてプリンに入れたけど、どうもなじまず、芋が入ってない方がおいしいね…という残念な感想が聞かれました。再チャレンジした時は、芋をふかして潰して加えたら、こちらの方が断然よかったです。生クリームと黒蜜でちょっと和風スイーツになりました。
IMG_0812こちらはほうれん草をたっぷり入れたパウンドケーキ。旦那の研修先の皆さまに差し入れしました。
1週間、ちびちょろと私が顔を出してお邪魔してお世話になりました!



ex_imina at 17:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年05月30日

にんじんたっぷり

新にんじんの季節です。
にんじんをたっぷり入れたスイーツを作ってみました。キャロット&レーズンマフィンです。

に2に3に4







●材料(マフィン型10個分)
にんじん       中1本
レーズン       60g
バター        120g
ブラウンシュガー   160g
卵(L)        2個
薄力粉        300g
BP          大さじ1
牛乳         120ml


●つくりかた
<事前準備>
・バター、卵、牛乳を室温に戻す。
・粉類をあわせてふるう。
・にんじんをすりおろす。

1>ボールにバターを入れ泡だて器でほぐし、砂糖を3分の1ずつ3回に分けて加えそのつど良く混ぜる。
2>良くほぐした卵を3回にわけてよくまぜる。
3>粉類の3分の1を加えへらでさっくりまぜる、牛乳を半分加える。
4>再び粉の3分の1を加え、残りの牛乳を加えなじませる。残りの粉を加え手早く混ぜる。
5>にんじんとレーズンを生地にむらにならないように混ぜる。
型に入れて180℃のオーブンで20分ほど焼く。

パウンドケーキより慣れていない分時間がかかりましたが、きれいな色に仕上がって、ちびちょろもよく食べていました。

ex_imina at 20:15|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2009年05月21日

空に向かって

そらスナハチク空豆はその名の通り、空に向かって突き出るようにサヤができます。そのサヤが下に垂れ背筋が黒くなってきたら収穫時期。
空豆の旬は5月なので、連日有機空豆をたくさんいただいています。塩茹でしただけでもおいしいのですが、それだけでは飽きてきたので、イタリアン風にしてみました。ニンニク、オリーブオイル、タコ、アンチョビなどと一緒に炒めただけのシンプルなものですが、なかなか。(左の写真、手前はスナップエンドウです)

先日小松菜ケーキについて書きましたが、
今度は空豆ケーキです。そケーキお友達におすそ分けしたところ、好評でレシピを知りたいとのことでしたので、こちらで紹介します。ちなみに先日の小松菜ケーキも小松菜を茹でミキサーにかければこのレシピが応用できます。




●材料(パウンドケーキ型1個分)
空豆   100g
牛乳   50cc
卵    3個
砂糖   130g
おから  100g
レモン汁 少々
薄力粉  150g
BP   小1
バター  100g

●作り方
1) サヤから出した空豆を茹で、皮をむく。そこに牛乳を加えながらマッシャー(フォークの背でもok)でつぶす。  <※飾り用にいくつかつぶさないでとっておく>
2) 小麦粉とBPをあわせてふるっておく。
3) ボウルにやわらかくしたバターを入れクリーム状になるまでよく混ぜ、砂糖を加えてさらに良く混ぜる。
そこに卵を1個ずつ加え混ぜ、1)のつぶした豆・おから・レモン汁を入れさらに良く混ぜる。
4) そこに2)の粉類を入れてゴムベラで切るようにさっくりまぜ、型に流し込む。
5) 1)で取り分けておいた空豆をのせ、180度のオーブンで40分ほど焼く。



ex_imina at 10:48|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年05月15日

そんな理由で…

小松菜1もう1ヶ月以上前のことですが、旦那が捨てられそうだった小松菜をレスキューし、持ってかえってきてくれました。
旦那の研修先では有機野菜の個人宅配や販売をする会社への卸もしています。流通経路に乗せるということは、ある程度のサイズ指定があり、この小松菜は元気よく育ちすぎてしまっため、規定の袋に入らないという理由ではじかれたのです。

何の問題もない野菜が、そんな理由で捨てられるなんてかわいそうなことです。しかも手塩にかけて育てた有機野菜だからなおさら残念だし、ナンセンスで、なんとかしたいものだと思います。規格外有機野菜が安価で手に入れば欲しいという消費者もたくさんいるはず。

そんなこんなで小松菜がたくさんあったので、ケーキにしました。上の写真に一緒に写っているのは黒豆のおからです。おからを普段の食生活に取り入れるのは、身体にも地球にも優しいので
積極的に使っていて、しばしば我が家の食卓にのぼります。
小松菜2たっぷりの小松菜、おからはこんなケーキに化けました。ちびちょろにも安心して食べさせられるケーキです。
これから野菜がふんだんにある生活ができるわけなので、野菜を使ったスイーツ、色々作ってみます。

ex_imina at 15:38|PermalinkComments(1)TrackBack(0)