先々週、帰省してきたときには会えなかった、いま、県外にいる弟が
今週、松山に帰ってきてるとのこと。
僕は今日からバイトが四連休なので、よっしゃ!ってことで帰ってきました。またまたw

先日の日記にも書いたように、新幹線に乗りたかったこともあって、今日は珍しく鉄路でございまーす。

今回は期間も短いことだし、できるだけ長い間、松山に滞在していたいので朝一で帰ります。
睡眠時間3時間くらいで、3時50分起床(笑)

今日の旅程は・・・

4:58 三田駅 発
 || 福知山線普通電車
5:49 新大阪駅 着

6:25 新大阪駅 発
 || 新幹線さくら541号
7:15 岡山駅 着

7:23 岡山駅 発
 || 特急しおかぜ1号
10:05 松山駅 着

約5時間の長い鉄道の旅です。

s-DSC_0684
4時45分ごろの三田駅。夜明けです。
この季節だからいいものの、日が短い季節だと
行動しようなんて思いもしない時間帯やね(笑)


s-NEC_0272
兼ねてより乗ってみたかった、三田駅を4:58に出る福知山線の始発電車。
「吹田行き」なんてのも昼間には見ないレアな行き先な気がします。

てか、お客さんが結構乗っててびっくりした。


s-DSC_0686
九州新幹線直通、さくら号に乗ります。岡山までですが。


s-DSC_0691
久々の新幹線。
もの珍しさあまり、早朝から妙なテンションではしゃいでいたのは私ですw


s-DSC_0697
新幹線も、岡山から先の特急も指定席を取りました。
九州新幹線の指定席の座席は2-2配列でゆったりと、すごい快適です。


s-DSC_0698
岡山で、松山行きの特急しおかぜ号に乗り換えました。
この電車には何度か乗ったことがありますが、指定席は初めて。
自由席の座席とは少し異なり、暖色系で統一された車内が目を落ちつかせてくれます。


s-DSC_0702
松山まで2時間45分。長いです。
最初の一時間は爆睡でしたが、それ以降は流れる車窓を楽しんでました。
ゆっくりゆったり、鉄道の旅もいいものです。


s-NEC_0274
在来線は窓が大きくて、見える空が広いところもいいね!



今回は、約5時間かけて帰ってきました。
これだけ電車に乗って、ようやく松山が見えてくると「帰ってきたぞー!!」って気分になります。
飛行機でひょいっと、たった30分で飛んで帰るのもいいですが
こうしてゆっくり帰ってくると、旅情っていうんでしょうか。しっかり感じられました。


復路も、ゆっくり帰りたいので鉄路にしようかな!