インターネット、無事につながりました!
html形式のページの更新は、officeをインストールするまで、しばらくお待ちくださいませ。
では、たまってた旅行記・搭乗記を書いていきまーす!
********
今回はゆっくりめの出発。

正午発の飛行機で、いざ羽田空港へ!
ANA24. B777-300(JA756A)

雲は広がってるけど、いい空だ↑↑

機内誌のフリート紹介のページにも、ついにB787が登場!
11月1日の定期便就航まで、もう二ヶ月を切りました。 楽しみですね。
東京も、すぐそこです。 巡航に入るやいなや降下を開始。
しかし、今回は羽田空港混雑のために
大島あたりで2回くらい旋回待機させられてたので
いつもに比べると、飛んでた時間は、ちょっと長かったのかなー?(笑)

羽田空港についたら、まずはいつもの(笑) 「魚がし鮨」にて海鮮丼をいただき!
その後は、いつもの(笑) ターミナルうろうろ。
羽田空港、第一ターミナルのデッキも全面リニューアルされたようで
とても開放的で気持ちのいいデッキになってました。
夕方。 先輩に会いに品川へ。
お仕事の休憩時間に、お時間ありがとうございました。
一時間ほどの楽しい時間をすごさせてもらって・・・
続いて横浜へ。

高校の頃の友達と合流。
夕食を食べて、ランドマークタワーにきました。
雰囲気が羽田空港の第一ターミナルに似とる(笑)

せっかくなので展望台までのぼってしまった・・・(笑)

いやぁ綺麗だ!
21時ごろ、横浜駅で彼と解散。3時間程度だったけど、楽しいひとときでした。
さて、僕は京急で羽田空港へ。
えっ。 21時になってるのに、空港へ・・・??(笑)
飛行機、飛んでないやろー。 え、まさか国際線?

いいえ。 第一ターミナル。
が、しかし、JALカウンターは照明も落とされ、寝静まってました。
でも、灯りを求めて前に進みます←(だれやねん
勘のいい方・すでに利用したことある方なら、もうお気づきだったはず(笑)
これから乗るのは、こちら!

22時55分発のスターフライヤー深夜便。
都心や横浜で、21時ごろまで遊べるのは、深夜便の魅力ですね。

僕の乗るSFJ95便が出発する約1時間前に
隣のゲートからは、一本前のSFJ93便が出発します。
それに乗る乗客が機内へと入っていくと
出発ロビーは今まで見たこと無いくらい、閑散となります(笑)
まるで空港を独り占めしたような感じ。
めっちゃ心地よかった\(^O^)/笑

搭乗機が到着したようです。
おっ!最新の06MCや!
SFJ95. Airbus A320(JA06MC)
出発ロビーにも、お客さんが集まりはじめました。
そして、22:45. いよいよ搭乗が始まりました。
この便は、ANAとの共同運航便ではありません。
搭乗時の優先搭乗は、SFJ独自のマイレージ上級会員のみが対象のようです。
でもね、平日の深夜ということもあって、乗客数が少なくて、いらっしゃらないんだよね!
マニア心に火がついた僕は、改札の横で待機(笑)
一般搭乗が始まるやいなや、早速、改札を通って機内へ。
一番乗りー!!(笑)

6月にも、関西⇒羽田でSFJに乗ったんだけど、気流が悪く、揺れが続き・・・
SFJのサービスを満足に受けることができませんでした。
そのリベンジも兼ねて、今回はSFJを絡めた旅をしてきたのであります。
今回はコーヒーとチョコレートをいただくことができました。
おいしかったー!!
ゆったり、静かな機内は、とても快適でした。
1時間40分のフライトとはいえ、あっという間です(笑)
北九州には、日付が変わって、0時30分頃に到着しました。
なんだか、深夜の空港ってステキ☆←
夜は、北九州空港の島の中にある、ホテルに宿泊しました。
********
その2に続く。
html形式のページの更新は、officeをインストールするまで、しばらくお待ちくださいませ。
では、たまってた旅行記・搭乗記を書いていきまーす!
********
今回はゆっくりめの出発。

正午発の飛行機で、いざ羽田空港へ!
ANA24. B777-300(JA756A)

雲は広がってるけど、いい空だ↑↑

機内誌のフリート紹介のページにも、ついにB787が登場!
11月1日の定期便就航まで、もう二ヶ月を切りました。 楽しみですね。
東京も、すぐそこです。 巡航に入るやいなや降下を開始。
しかし、今回は羽田空港混雑のために
大島あたりで2回くらい旋回待機させられてたので
いつもに比べると、飛んでた時間は、ちょっと長かったのかなー?(笑)

羽田空港についたら、まずはいつもの(笑) 「魚がし鮨」にて海鮮丼をいただき!
その後は、いつもの(笑) ターミナルうろうろ。
羽田空港、第一ターミナルのデッキも全面リニューアルされたようで
とても開放的で気持ちのいいデッキになってました。
夕方。 先輩に会いに品川へ。
お仕事の休憩時間に、お時間ありがとうございました。
一時間ほどの楽しい時間をすごさせてもらって・・・
続いて横浜へ。

高校の頃の友達と合流。
夕食を食べて、ランドマークタワーにきました。
雰囲気が羽田空港の第一ターミナルに似とる(笑)

せっかくなので展望台までのぼってしまった・・・(笑)

いやぁ綺麗だ!
21時ごろ、横浜駅で彼と解散。3時間程度だったけど、楽しいひとときでした。
さて、僕は京急で羽田空港へ。
えっ。 21時になってるのに、空港へ・・・??(笑)
飛行機、飛んでないやろー。 え、まさか国際線?

いいえ。 第一ターミナル。
が、しかし、JALカウンターは照明も落とされ、寝静まってました。
でも、灯りを求めて前に進みます←(だれやねん
勘のいい方・すでに利用したことある方なら、もうお気づきだったはず(笑)
これから乗るのは、こちら!

22時55分発のスターフライヤー深夜便。
都心や横浜で、21時ごろまで遊べるのは、深夜便の魅力ですね。

僕の乗るSFJ95便が出発する約1時間前に
隣のゲートからは、一本前のSFJ93便が出発します。
それに乗る乗客が機内へと入っていくと
出発ロビーは今まで見たこと無いくらい、閑散となります(笑)
まるで空港を独り占めしたような感じ。
めっちゃ心地よかった\(^O^)/笑

搭乗機が到着したようです。
おっ!最新の06MCや!
SFJ95. Airbus A320(JA06MC)
出発ロビーにも、お客さんが集まりはじめました。
そして、22:45. いよいよ搭乗が始まりました。
この便は、ANAとの共同運航便ではありません。
搭乗時の優先搭乗は、SFJ独自のマイレージ上級会員のみが対象のようです。
でもね、平日の深夜ということもあって、乗客数が少なくて、いらっしゃらないんだよね!
マニア心に火がついた僕は、改札の横で待機(笑)
一般搭乗が始まるやいなや、早速、改札を通って機内へ。
一番乗りー!!(笑)

6月にも、関西⇒羽田でSFJに乗ったんだけど、気流が悪く、揺れが続き・・・
SFJのサービスを満足に受けることができませんでした。
そのリベンジも兼ねて、今回はSFJを絡めた旅をしてきたのであります。
今回はコーヒーとチョコレートをいただくことができました。
おいしかったー!!
ゆったり、静かな機内は、とても快適でした。
1時間40分のフライトとはいえ、あっという間です(笑)
北九州には、日付が変わって、0時30分頃に到着しました。
なんだか、深夜の空港ってステキ☆←
夜は、北九州空港の島の中にある、ホテルに宿泊しました。
********
その2に続く。