【旅】2012.03 札幌・小樽

「ピーチに乗ってきた。」 その1

大学の友達と、「どっか行こうやー。」って話になって
いろいろ計画していたら、友達が海鮮モノを食べたい、と・・・。
兵庫の日本海側(城崎とか)にカニを食べに行こう!って話も出てたんだけど
僕の「ピーチで北海道はどや!」の一言で、あっさりと北海道に決定(笑)
関西では、関西発祥の日本初の格安航空会社・・・ということでか
飛行機マニア以外の間でも、ピーチの話題が熱い。


さて、気になる運賃。
僕らは2月末に予約したんだけど、往復共に、片道あたり7000円台のをゲット。
(「ハッピーピーチ」という、ただ乗るだけの運賃で。)
4780円から発売している“らしい”、この運賃だけど、さすがにこんな激安値は見たことがない。
誰もが簡単に狙えるのは、だいたい6000円~9000円のようだ。
この運賃の他に、搭乗者全員に支払手数料(210円)というものがかかってくるし
僕のような窓際にこだわる人は、座席指定も必要だから
座席指定料(210円)なんてのも掛かってくる。

なんだかんだで、片道8000円を超えてしまう計算になったが
それでも、ANAやJALなどの大阪(伊丹)~新千歳便の
「普通運賃43500円」はおろか、「28日前までの予約で20000円」と比べても、驚くほどに安い。

ピーチに関しては賛否両論、いろいろな話題を耳にするけれど
この値段で飛行機に2時間も乗れて、1100kmもの距離を移動できるのならば
グチグチ言ったり、贅沢を言うではない。


そう考えて・・・・・



**********

2月13日 その1



期待を胸に、自宅から3時間かけて、ピーチのベース空港である関西空港へ。


120313-DSC_0001
ピーチの出発は、他の航空会社が使うターミナルではなく、エアロプラザ。
JR・南海の改札口を出て、左ではなくて右へ。


120313-DSC_0002
ピーチ一色!


120313-DSC_0003
今日は、エアロプラザ内の松屋に牛丼を食べに来たんじゃなくて
ピーチに乗りに来たんだっ!


120313-DSC_0004
チェックインは完全にセルフ。


120313-DSC_0005
自宅でプリントアウトしてきた、バーコードをかざして・・・。
画面に表示された名前をタッチして・・・。

(写真は加工してます。)


120313-DSC_0006
チェックイン完了! レシート、、、いや搭乗券が出てきます。


120313-DSC_0008
保安検査場を通過しました。
あ、もちろん、ここではLCC- Low Cost Check(謎)ではなく
ちゃんと日本一般レベルの厳しい検査が行われます。

バス乗り場に向かいましょう。
なんかさ、「ここから飛行機に乗りに行くんだ!」っていう雰囲気じゃないよね(笑)


120313-DSC_0011
ここは、いわゆる搭乗待合室。
プレハブ造りとかワロタ。


120313-DSC_0014
エアロプラザから、バスは一旦公道に出てから、検問を通過して制限区域内へ。
エールフランスちかああい!!!





************



つづく。

次回は、ピーチ搭乗記です。

「ピーチに乗ってきた。」 その2



3月13日 つづき



120313-DSC_0019
プレハブの待合室前から、バスでおよそ10分。
ようやくシップサイドまでやってきました。

初めて目にする、ピーチの飛行機。まだまだピカピカ!


120313-DSC_0020
日本では珍しく、関空では、機体の後ろからも搭乗・降機ができます。
こんなところから、飛行機を見上げられるなんて、たまらん!(笑)

本日のシップは、2月末に日本に到着したばかりの、まだまだ新品の機体JA803P.


120313-DSC_0023
さぁピーチ初搭乗!


120313-DSC_0024
せ、、、狭い。。。
脚の長い僕には、特にキツく感じる。。。←(ダ!マ!レ!

Peachのクチコミなんかでは、「思ったより狭くない!!」ってのを見かけるけど
いやいやいや、狭いって!(笑)
僕は、脚を伸ばすことすらできませんでした。

(参考までに、身長175cm、座高不明の僕による感想。)


120313-DSC_0029
足元キツいし、満席状態で息苦しかったけど
Peachで行く空も、いつもの、あの空だった。(謎)


120313-DSC_0031
シートポケットの中に入ってるもの。この他にもエチケット袋が入ってます。


120313-DSC_0033
有料の機内サービスは、大変充実してます。
ピーチディニッシュとか美味しそうよね。

サービスの詳細はPeachのWEBサイトから確認できます。
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/inflight/inflightmeal.aspx


120313-DSC_0037
いくら窮屈な空間であっても、空の旅って、いつもあっという間。
2時間のフライトで、新千歳空港に到着しました!

グランドはANAが担当しているようですね。


実は僕、今回、北海道初上陸でございます。


120313-DSC_0040
贅沢なこと言うと、2~3時間が限界の座席。
肩凝るぜ、、、まったく。。。(笑)


120313-DSC_0041
中央の肘掛は、上がった状態が初期状態(笑)


120313-DSC_0042
この飛行機は、ゆっくり休む間もなく、再び関空に引き返します。
お疲れ様。





***********


つづく。

次回は、小樽と札幌観光。

「ピーチに乗ってきた。」 その3


3月13日 つづき





120313-DSC_0048
新千歳空港では、何もせず、到着口からは地下にあるJRの駅に直行。
小樽行きの快速エアポートに乗って、いざ小樽へ!
1時間10分くらい乗ります。運賃高ぁぃ。。。


120313-DSC_0051
なに、この雪!!!
南国育ち、かつ北海道初上陸の僕にとっては、正直、衝撃。

歩道は所々凍っていて、歩くのも一苦労。


120313-DSC_0055
小樽といえば、この手作り運河。


120313-DSC_0070
夜は、もちろん!!お寿司と海鮮丼!!
美味しかったぁー!


120313-DSC_0076
空が、すごく綺麗でした。
空気が綺麗なんだろうなぁ・・・。


120313-DSC_0079
今はオフシーズンなのでしょうか。
観光地なのにも関わらず、とても人通りが少なかった。


120313-DSC_0084
マイナス4.6℃・・・(笑)
手が悴んで、感覚もなかった。


120313-DSC_0087
小樽、満喫!
JRの快速列車で札幌駅に向かいます。


120313-DSC_0094
札幌に着いたら、まずは歩いて時計台にやってきました。
こんな街のど真ん中にあるなんて、想像もしてなかった(笑)


120313-DSC_0097
綺麗にライトアップされてます。


120313-DSC_0099
続いて大通り公園、札幌テレビ塔を見にきました。
夜見ると綺麗!(笑)
(昼間の姿は、ネット上のUPされてる写真でしか見たことないけど。)


120313-DSC_0108
寒いけど、あと5分! 。。。 あと3分!!

よし、きた! セブンフォーセブン!←


120313-DSC_0113
帰りに、JR札幌タワーの隣のビッグカメラの上にある、「札幌らーめん共和国」でラーメン。
最近、食欲やばし(笑)


120313-NEC_0130
「梅光軒」で、味噌バターコーンラーメン(笑)
美味しかった~!


120313-DSC_0110
コンビニで、いろはすの北海道限定商品「ハスカップ」味というのを発見。
すっきりしたブルーベリー系の味で、美味しかったです。




たくさん歩いて、疲れました。
おやすみなさい。





*************


つづく。


次回は、帰りのピーチ搭乗記がメインとなる予定です。

「ピーチに乗ってきた。」 その4


3月14日




120314-DSC_0112
朝はゆっくり目に。10時ごろチェックアウトして、北海道大学へ。

北大生でも旧七帝大生でない大学生が言える立場ではないけど
なんだか、大学っていう場所・・・
現実に引き戻された感じがして、イヤだった(笑)

ポプラ並木を見に来たんやけどね。


120314-NEC_0132
お昼ごはんは、昨晩、ラーメンを食べた「札幌ラーメン共和国」でまたまたラーメン。
本日は「空」というところで。
昨日食べたのより、コッテリコッテリしてたけど、美味しかったー!


120314-DSC_0115
友達と「次どこいくー?」って話した結果・・・ 「もう行くとこないよね。」ってことで
飛行機の出発までまだ5時間くらいありますが
お土産を漁りに、新千歳空港へ向かうとします。


120314-DSC_0122
新千歳空港内には、楽しい施設がいっぱい。
ここは「ロイズチョコレートワールド」
全面ガラス張りチョコレート工場が併設されていて、チョコレートの製造工程を見れたり・・・。


120314-DSC_0123
「じゃがポックル シアター」なんていう映画館なんかも(笑)


120314-DSC_0125
約2年前にできた、国際線ターミナル。まだまだ綺麗!


120314-DSC_0127
お腹が空いてきたので、おやつ。
「雪印パーラー」で、アイス。濃厚なお味で、美味しかったー!


120314-DSC_0129
そして最後に、じゃがバター。
ホクホクのじゃがいも、たまらないー!


120314-DSC_0131
帰りも、もちろんピーチ。

飛行機は、記念すべき、ピーチ1号機のJA801P "Peach Dream号"でした。


120314-DSC_0133
不覚にも、いつも以上に輝いて見えてしまう、エーィ・エヌ・エー(笑)


120314-DSC_0134
なんか違う・・・。
ANAとかJALは金具が左側にあって、右から左にカチッと入れるよね??

どーーーーでもいい発見でした(笑)


120314-DSC_0138
ひたすら、雲上飛行。
機長アナウンスによると、飛行高度は34000ft.


120314-DSC_0140
うわっ! 前のヤツが、リクライニング倒してきやがった!!!

ANAやJALででも、狭い機内で、国内線の短いフライトにも関わらず
前の人がリクライニング倒してくるとイラッとするものけど
座席感覚の狭いLCCでコレをすると
まじで空気読めない人間だ!って叩かれるよ。。。ホントに。。。(笑)


120314-DSC_0155
いくら圧迫感MAXの機内であっても
窓から見える景色はとても広いから、空の旅は、良い。←


120314-DSC_0160
約2時間のフライトで、関空に到着!

そうだよ・・・ 関空だよ・・・。
ここから家まで、電車乗り継いで、2時間強もかかるんだよ。。。


家に着いたときには、もうヘトヘトでございました。





**********


おしまい。
最新コメント
プロフィール

名前:NY(大学生)

地域:兵庫県

HP:room of Airplane

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ