目がごろごろするけど眼科を受診するべきか?

どのような原因で目がごろごろするのか?


dry




そこで、2019年6月から2020年5月の間に目がごろごろするという理由で松本眼科を受診された554名の方の原因をカルテから調べ、そのランキングを作ってみました

瞼の腫れる病気ランキングはこちら

ef03bb66.jpg



以下に掲載している写真は、すべて目がごろごろするといって来院された方のものです。


コロコロする原因にはいろいろな原因がありますので、参考にしていただければと思います。











11位 角膜異物 (4%)


角膜異物

鉄粉が刺さっています






(どんな状態?)角膜に異物が刺さってるごろごろします

(原因は?)鉄を削っていたりバイクや自転車で走っているなど、速いスピードで異物が入ってきたときに刺さりやすいです

(治療は?)刺さった異物は洗眼では取れず、眼科では点眼麻酔をしてとります











10位 結膜結石 (4%)

結膜結石







(どんな状態?)瞼の裏側にたんぱくが固まって沈着している状態ですこれが当たってごろごろします。

(原因は?)不明ですが、体質的なものが関係しており除去した後もしばらくするとまた沈着してきて何度も来院される方もおられます

(治療は?)眼科では注射針やピンセットで点眼麻酔をした後に取ります











9位 上瞼の裏側の異物 (4%)


結膜下異物

葉っぱの異物





二重瞼

二重瞼手術後の埋没の糸



コンタクト迷入

コンタクトレンズが折れて入っている






(どんな状態?)
上瞼の裏側に異物が入ってしまい、異物が当たってごろごろします。


(原因は?)家のほこりや木くずや葉っぱ、あるいは抜けたまつ毛など、角膜異物と比べて柔らかいものが瞼の裏側に迷入しやすい感じです。二重瞼の手術で埋没した糸コンタクトレンズも原因となります

(治療は?)自分では上瞼の裏側に迷入した異物は取れません。瞬きをするたびに眼球をこすりますので痛みが増えてきます。まだ大丈夫と思って様子をみるよりも、早く眼科を受診された方が良いでしょう。











8位 ものもらい (5%)

霰粒腫

一見何もできていないようだが


霰粒腫2

瞼の裏側にはものもらいが






(どんな状態?)
内側にものもらいができると外見上はわかりませんが、何か当たっている感じが気になって来院されます。ものもらいが当たってごろごろします。


(原因は?)感染や、油が固まってできます

(治療は?)お薬を使っても治らない時には切開を行います











7位 下瞼の裏側の異物 (4%)


lash2

下瞼の裏側にまつげが入っている


drawing

下瞼の裏側にコンタクトレンズの破片が入っている






(どんな状態?)
下瞼の裏側に異物がはいり、異物が当たってごろごろします

(原因は?)家のほこりや木くずや葉っぱ、あるいは抜けたまつ毛など、瞼の裏側に迷入しやすい感じです。
コンタクトレンズも原因となります

(治療は?)異物をと取れば治ります。眼球に傷があれば、傷を治す点眼をお出しします。











6位 逆まつ毛 (7%)


tri1-1






(どんな状態?)
まつ毛が倒れて眼球に当たってごろごろします

(原因は?)強く目をこすった時にまつげが倒れたり、老人の場合は加齢によるものです

(治療は?)まつ毛を抜いて傷があるときには点眼を処方します











5位 結膜の炎症 (16%)


EKC3

はやり目による充血



jyuuketu2

カラコンによる結膜の炎症






(どんな状態?)
白目の粘膜に炎症が起こって腫れている粘膜でごろごろします


(原因は?)ウイルスや細菌、コンタクトレンズや異物が入った後の結膜の炎症など

(治療は?)それぞれの原因に対する治療を行います











4位 ドライアイ (9%)

dryeye


点眼前






(どんな状態?)
眼球の表面が乾燥してごろごろします

(原因は?)いろいろな原因がありますが、最近はパソコンやスマホなど瞬きの減少した状況コンタクトレンズも問題となっています

(治療は?)点眼により治療が中心になりますが、場合によっては涙点プラグなどの治療が必要になります











3位 異常なし (12%)

(どんな状態?)眼球には傷もなく、角膜にも結膜にも炎症がない状態です。それでもごろごろして来院されます

(原因は?)ほとんどの場合、目の疲労と思われます。眼鏡やコンタクトレンズが度数が強すぎたり弱すぎたり、老眼の進行とともにピント合わせの機能が弱ってきているなど

(治療は?)眼鏡の度数を調整します。
また、斜視があったり、日常生活に問題がある場合には、その指導も行います











2位 角膜の傷 (16%)


まつ毛パーマによる潰瘍の深さ

まつ毛パーマによる角膜の傷




jyuuketu

コンタクトレンズによる傷






(どんな状態?)眼球の傷です。傷によってごろごろします。

(原因は?)コンタクトレンズや液体の異物、異物がすでに取れているが傷が残っているなど

(治療は?)それぞれの原因に対する治療が行われます











1位 アレルギー性結膜炎 (19%)


アレルギー結膜炎

花粉症による結膜濾胞(ぶつぶつ)




GPC7

コンタクトレンズによる巨大乳頭結膜炎







(どんな状態?)瞼の裏側にアレルギー反応がおこり、濾胞が眼球に当たりごろごろします

(原因は?)花粉やハウスダスト、コンタクトレンズなど

(治療は?)主に点眼で治療を行います。コンタクトレンズが原因の場合には、種類の変更も検討します










*********************************************************************************

DSC00260



眼科犬、アニーからのもうひとこと: ごろごろすると日常生活にも集中できなくなり、見え方にも影響してきてつらいワンコ。眼科で原因を調べて解決した方が良いワン )
 


ブログのトップページはこちら


松本眼科のホームページはこちら