いつも、58以上を愛せなかった仁科です。 本日99里一松にて、頭、エリート61アンダー、ジャストでたしなむ程度ライディングしました。感想は、ズバリ軽くてホント61???です。 しかし、ダンパ〜限りなく無風のセクションも抜群の安定感としなやかな、フィーリングで、ぐ
GELNDE REPORT⇒ u1
K4バブル u1
写真はスーパGU102やスモウ(現在キヘイ)に付いてくる純正フィンとK4バブルの20センチです。 今日は、スーパグウ102にこのK4を着けてセイル55タイガーで乗りました。走りだしはとても良かった。上りもターンも問題なし。バブルはフリスタの感じではありますが、ウェイブも良い
イジーセイルの特徴!
明けましておめでとうございます。仁科です。 年末年始、御前崎周辺では、程よい風が吹きよく乗れました。 そんな中、たくさんのメーカーのセイルや板を乗らしてもらい、イジーセイルの特長を改めて実感しました。 イチバンは、やはり、安定した、パワーポイントが、あり、と
今日もK4でハッピーライディング
先日の全ての板にK4に着けて遊んだ、みかんさんは、自由なマニューバーでみんなの視線を釘付けにしたことは、記憶に新しいのですが、また、本日も、K4に酔って、開花したライダーがいらっしゃいました。 『いいっ』とか 『菊川で5回ふれた!』 『ちょっと動きがトロくなる?
K4最高!
またまた、乗りまくりu1です。 今日は菊川40腹の中、K4の威力を実感しました。 まず、仲間の、みかんさんはマークプロダクション75リッターに15と8センチのK4を。 みかんさん、いわく、セイルだ、ボードだと、新製品が出る度、いつも口車に乗せられ買ってしまうけど、今回は
サイドフィンでレベルアップ!
最近ウインド乗りまくっているU1です。 今自分の課題は、ボトムターンの後のリップへのアプローチ。いわゆる、レールtoレールのtoのアクション。 動き的には、ボトムターンをして、目の前のフェイスに対して、前足をフラットから、踵加重になる動き。 この動きがないと、オキ
このサイズでも安心感! u1
あたり前の話しですが、K4フィンも、エリートもそしてマークカスタムも全然問題なく完璧な道具のポテンシャルを発揮しました。 例えば、フルレイル中にわざと、レイルでJUMPしても素直に、ボトムターン続行したり、メチャメチャオーバーセイルでボトムターンして、もフィンが
ガッツリ、タイガー使いました。
使う前のイメージは、やはりSEのように、パワウルかと思いきや、昨年のパンサーリミテッドにとてもよくにていて、軽くしなやかでさらには、丈夫! まさに、イジーセイルの良いところが充実していました。 今回は、55と60とやや大きめを使いました。テクノラを使ったモデルよ
波があったので
さくっと、湘南長者ヶ崎かへサーフィン行きました。一人でイジーセイルがカッコイイライディンしてました。ほんと、かっこ良かった! u1
古くても、ちょうしは抜群
すでに、五年目のアングロカスタム。最新版イジーセイルとのマッチングも良く、快適ライドでした。 この写真は御宿ローカルKAZUさんが撮ってくれました。ありがとうございます。また、バリバリのスケータにも、コナミでしっかりレイル入ったねと、高評価、ご機嫌なU1です。
マークカスタム
気軽にターンができて、気分爽快、そして綺麗な海により映えるカラフルなカラーリング。さすが、伝統メーカーの逸品です。感謝! photo by .アートディレクター樋口
エリート使いました。
47を使いました。 ドラフトが動くこともなく、オーバに弱い感じも全くなく、リミテッドと比べてなんの劣るところなんかないです。むしろパワーポイントが以前のモデルよりコンパクトのせいか、走り出しは、少しベアしたりすれば、簡単走り、操作が楽チン。 プレーニング中は
飛び込み失敗!
もっと体を真っ直ぐにしたかった。 u1
マーク カスタムボードは
マークカスタムボード75クワッドと、プロダクション victory75クワッド とでは、全てカスタムの方がよい結果でした。 セイルは47エリートを使用。 ほぼ同じ長さ、幅、厚みの板をテストしました。 走りは、カスタムの方がロッカーがキツいのですが、コーンケーブルにより、問
スイム仲間でサップ&ウインド
先日、毎朝泳いでる、レッツスイムの仲間と海で遊びました。 もちろん、ボードは安定性回転性抜群のアングロボードと、綺麗なお姉様にぴったりマッチのKILAOLAパドルです。 そして、レンタルボードや、着替えには、優しいオーナのウミゴヤさんにお邪魔しました。 何気に、一
お疲れさまでした!
今日は、リアルハッピーセイラーに誘われて、大洗におじゃましてきました。 彼は、100点満点のハッピーセイラーです。 何故なら、特にたいした波でなければ、パッとフリーライドのイジーセイルを張り、もちろん、キャンバーセイルは好まず、とは言え、要所要所では、素敵な
今日は御宿の隣で乗りました。
今日も前回の御宿ライドから、反省点と疑問点とテーマを駐車場でのミーティングから、入りました。 お相手は、御宿ローカルS木氏。彼はウインドも撮る写真家。現在は、撮りたいウインドが見当たらないから、自らウインドを乗ってます。でも本当はウインドが楽しいからだと思
もうすぐパンサー3とバイバイ
毎年、進化するEZZYセイル、パンサー3は、SEとパンサーの合体版の感じでした。 パワーのホォイルとしなりがあり、スピードのあるライディングにはちょうど良かったです。 もしこれが、パワーがないと、ボトムターンで前に寝かしたセイルを起こす時、きっと、軽すぎるパワーだ
ひさしぶりにウインドしました。
昨日は春一番ではなく、御前崎では、小玉一番と言う風で乗りました。35パンサーリミテッドとチャンゴ67で腹胸という、ファンなコンディションです。 ひさしぶりなウインドで上手く乗れるか心配しましたが、日頃のトレーニングと、アングロボードのおかげでほぼイメージ通り乗
試してバッテン○か×u1ウインド
何故ボトムターンで、フォアレイキするのだろうか?なんて考えたことないですか? 最近、僕のまわりではの外房御宿イジーライダーを始めスピード狂イジーライダーは、ボトムターンはスローインファーストだ!を目指して、考えています。 1つ、とっくに思いついていることは