2006年09月
2006年09月26日
授業開始
昨日から授業始まりました。
月曜:1,2,3,4,5限
火曜:1,2,3,4限(→バイト?)
水曜:1,2限(→OUQS)
木曜:1,2,3,4限(→バイト?)
金曜:1,2,3限
死にそうですorz
他にも寮の行事やら委員会やらいろいろあるのに…。明大オープンの前日も、夜11:30から役員会です。だから当日に新幹線ですよ。大変だ…。
前に「続きをよむ」で書いたんですが、左手の薬指を怪我してしまいました。
学校の保健館でガーゼ交換してもらいに行ったら「今日中に外科に行きなさい」と言われ、学校帰りに紹介してもらった外科へ。
縫うよりも自然に直した方がいい、化膿止めと痛み止めを出しておくからゆっくり直しなさい、と言われました。
あーあ…おかげで生活がすごく不自由です。チャペルのオルガンも代わってもらわなきゃいけないし、お皿洗うにもお風呂入るにも、ゴム手袋です。
でも、右手の親指じゃなくてよかったとつくづく思いました。
だってもしそうなら、ボタン押せないですからね!(クイズオチで終わる)
月曜:1,2,3,4,5限
火曜:1,2,3,4限(→バイト?)
水曜:1,2限(→OUQS)
木曜:1,2,3,4限(→バイト?)
金曜:1,2,3限
死にそうですorz
他にも寮の行事やら委員会やらいろいろあるのに…。明大オープンの前日も、夜11:30から役員会です。だから当日に新幹線ですよ。大変だ…。
前に「続きをよむ」で書いたんですが、左手の薬指を怪我してしまいました。
学校の保健館でガーゼ交換してもらいに行ったら「今日中に外科に行きなさい」と言われ、学校帰りに紹介してもらった外科へ。
縫うよりも自然に直した方がいい、化膿止めと痛み止めを出しておくからゆっくり直しなさい、と言われました。
あーあ…おかげで生活がすごく不自由です。チャペルのオルガンも代わってもらわなきゃいけないし、お皿洗うにもお風呂入るにも、ゴム手袋です。
でも、右手の親指じゃなくてよかったとつくづく思いました。
だってもしそうなら、ボタン押せないですからね!(クイズオチで終わる)
2006年09月24日
夏休み最終日
オールのあと、半分寝ながら教会に行き、寮にもどってからちょっとだけ寝て、あとは部屋がえをしていました。
明日から学校だなんてなんか実感わきません。
え、来週から10月ですか?もう衣替えですか?
私の一番好きな夏が終わってしまう〜〜(泣)
以下、ちょっと痛い話が苦手な人は注意!続きを読む
明日から学校だなんてなんか実感わきません。
え、来週から10月ですか?もう衣替えですか?
私の一番好きな夏が終わってしまう〜〜(泣)
以下、ちょっと痛い話が苦手な人は注意!続きを読む
2006年09月23日
第九回SPF
前回のSPFに参加できなかったので、今回はほんと楽しみでした。京大まで行くのは大変だけど、二番のりだったもんね(にやり)
傾向があってて押しやすいし、前にOUQSでやったことがある形式だったりして、ペーパー最下位だったのに、結果は三位で景品まで頂きました。久しぶりにクイズをしたので、アウトプットがうまくできなかったけど、企画者二人の趣味問に笑いながら和気藹々とクイズをすることができ、いいリハビリになったかもしれません(*^-^*)
クイズは楽しいですね!
土曜日だったので、次の日のこと考えないでいいですし、終わった後はボーリング&ご飯。
私、ボーリング大好きです。三ゲームしましたが、合計が301点。目標の100が超えられたので、ちょっと満足です。
まっすぐに投げることはできても、いつも9本とか8本。スペアやストライクって難しいんですネエ。横でYUU氏がターキーを出していて、ホントにびっくりしました。みんなうまいよ(笑)パンチアウトもおしいところまでいってたり。
もっと力つけて、8ポンドのボールを投げれるようになれば、もっと倒れるのかなぁ。
ケートラでりんごのキロ売りしてるお兄さんに会ってリンゴを買い、そこでタダでもらった木箱をかついで夕ご飯の場所を探して彷徨いあるく私達は、さぞかし変だったでしょう(笑)
その後、傑作人宅で徹クイをしようにも、押し機の不調によりクイズができず、「不謹慎オープン(仮)」の話で盛り上がったり、適当にイントロを流していたら、カラオケに行こう、ということになり、カラオケへ。
Mr.kikoo氏とYUU氏の「ミクル伝説(原曲キー)」に、すごく敗北感を覚え、選曲したものの、あややをいまいち歌えませんでした(笑)
いろいろ楽しかったです。眠かったけど。部屋がえ中に外泊して寮生からメール来たりしたけど!!
またSPFでカラオケ行きましょう。
一度も飲みしてないし、10回では飲みもやりたいな!!
傾向があってて押しやすいし、前にOUQSでやったことがある形式だったりして、ペーパー最下位だったのに、結果は三位で景品まで頂きました。久しぶりにクイズをしたので、アウトプットがうまくできなかったけど、企画者二人の趣味問に笑いながら和気藹々とクイズをすることができ、いいリハビリになったかもしれません(*^-^*)
クイズは楽しいですね!
土曜日だったので、次の日のこと考えないでいいですし、終わった後はボーリング&ご飯。
私、ボーリング大好きです。三ゲームしましたが、合計が301点。目標の100が超えられたので、ちょっと満足です。
まっすぐに投げることはできても、いつも9本とか8本。スペアやストライクって難しいんですネエ。横でYUU氏がターキーを出していて、ホントにびっくりしました。みんなうまいよ(笑)パンチアウトもおしいところまでいってたり。
もっと力つけて、8ポンドのボールを投げれるようになれば、もっと倒れるのかなぁ。
ケートラでりんごのキロ売りしてるお兄さんに会ってリンゴを買い、そこでタダでもらった木箱をかついで夕ご飯の場所を探して彷徨いあるく私達は、さぞかし変だったでしょう(笑)
その後、傑作人宅で徹クイをしようにも、押し機の不調によりクイズができず、「不謹慎オープン(仮)」の話で盛り上がったり、適当にイントロを流していたら、カラオケに行こう、ということになり、カラオケへ。
Mr.kikoo氏とYUU氏の「ミクル伝説(原曲キー)」に、すごく敗北感を覚え、選曲したものの、あややをいまいち歌えませんでした(笑)
いろいろ楽しかったです。眠かったけど。部屋がえ中に外泊して寮生からメール来たりしたけど!!
またSPFでカラオケ行きましょう。
一度も飲みしてないし、10回では飲みもやりたいな!!
2006年09月22日
秋学期にむけて
みんな単位がうんぬん言ってるので、私も貰ってきました。一応ネットで見てたんですけどね。
24単位中12単位。(プラス教職2単位)
一桁じゃないなんてご慈悲でした…。
ドイツ語なんて、例の時計騒動でまったく勉強してなかったし、ホント、先生ありがとう(涙)
「キリスト教の歴史」は再々履修になりました。
だって、学校行ったら「今日は中世の試験ですね」って言われて、そんなの私全然聞いてなかったんですよ。授業前に一年生が集まって「ベネディクト16世が〜…」とか言っているのを聞き、論述テストの紙に「ベネディクト16世。」とだけ書いて提出したんですが、あれ、あとから考えればベネディクト16世って今の法王じゃ?と…。
お前ほんとにクリスチャンか、とよく言われます。すみません。
神学部は全てにおいて出席がかなり重視されるので、サボリ魔の私には酷です。教職98点で取れていたのを考えると、ホント、私もうちょっと授業真面目に出なきゃ…と思います。
仲のいい二人の友達は、学部の成績優秀者として20万円が給付されてました(友達はそのお金でイタリアに行ったらしいです)。
なんか私だけベコッとへこんでる気がします(涙)
今日は一日寮の部屋がえで大変でした。まだようやく半分です。期限までに終わらないとペナルティーになってしまうので、頑張ります。昔の雑誌とか見てる暇はない!ですね。
24単位中12単位。(プラス教職2単位)
一桁じゃないなんてご慈悲でした…。
ドイツ語なんて、例の時計騒動でまったく勉強してなかったし、ホント、先生ありがとう(涙)
「キリスト教の歴史」は再々履修になりました。
だって、学校行ったら「今日は中世の試験ですね」って言われて、そんなの私全然聞いてなかったんですよ。授業前に一年生が集まって「ベネディクト16世が〜…」とか言っているのを聞き、論述テストの紙に「ベネディクト16世。」とだけ書いて提出したんですが、あれ、あとから考えればベネディクト16世って今の法王じゃ?と…。
お前ほんとにクリスチャンか、とよく言われます。すみません。
神学部は全てにおいて出席がかなり重視されるので、サボリ魔の私には酷です。教職98点で取れていたのを考えると、ホント、私もうちょっと授業真面目に出なきゃ…と思います。
仲のいい二人の友達は、学部の成績優秀者として20万円が給付されてました(友達はそのお金でイタリアに行ったらしいです)。
なんか私だけベコッとへこんでる気がします(涙)
今日は一日寮の部屋がえで大変でした。まだようやく半分です。期限までに終わらないとペナルティーになってしまうので、頑張ります。昔の雑誌とか見てる暇はない!ですね。
2006年09月20日
花一匁って楽しい。
キャンプ二日目。昨日星を見た、開けた場所でいろいろと先生も生徒も一緒になって遊びました。
ドッヂボール、それが嫌ならバレーボール、疲れたら、だるまさんがころんだとか花一匁とかをしてました。
私たち仲のいい三人は、暇さえあれば昨日から関ジャニ∞を歌って踊って…ばっかりやってたので(笑)バレーやったらもうすぐにバテてしまい、遊んでばかりいました。
私、出身名古屋なんですけど、花一匁って
「勝ーって嬉しい花一匁、負けーて悔しい花一匁、
となりのおばちゃんちょっとおいで、鬼ーがいるからよーいかん、
ふとーんかぶってちょっとおいで、……(このへん記憶曖昧)、
……鍋蓋かぶってちょっとおいで、…………、
あの子が欲しい、あの子じゃわからん、
この子が欲しい、この子じゃわからん、
相談しましょ、そうしましょ」
だったんですよ。
なのに関西では
「勝ーって嬉しい花一匁、負けーて悔しい花一匁、
たーんすながもちどの子が欲しい、どの子じゃわからん、
あの子じゃわからん、相談しましょ、そうしましょ」
なんですって!!
こんなに違うと思ってなくて。なに、たんすながもちって、みたいな。しかもちょっと関西のアクセントだし。
皆さんのところはなんか違った花一匁とかあったんでしょうか…。ちょっと聞いてみたいところ。
ドッヂボール、それが嫌ならバレーボール、疲れたら、だるまさんがころんだとか花一匁とかをしてました。
私たち仲のいい三人は、暇さえあれば昨日から関ジャニ∞を歌って踊って…ばっかりやってたので(笑)バレーやったらもうすぐにバテてしまい、遊んでばかりいました。
私、出身名古屋なんですけど、花一匁って
「勝ーって嬉しい花一匁、負けーて悔しい花一匁、
となりのおばちゃんちょっとおいで、鬼ーがいるからよーいかん、
ふとーんかぶってちょっとおいで、……(このへん記憶曖昧)、
……鍋蓋かぶってちょっとおいで、…………、
あの子が欲しい、あの子じゃわからん、
この子が欲しい、この子じゃわからん、
相談しましょ、そうしましょ」
だったんですよ。
なのに関西では
「勝ーって嬉しい花一匁、負けーて悔しい花一匁、
たーんすながもちどの子が欲しい、どの子じゃわからん、
あの子じゃわからん、相談しましょ、そうしましょ」
なんですって!!
こんなに違うと思ってなくて。なに、たんすながもちって、みたいな。しかもちょっと関西のアクセントだし。
皆さんのところはなんか違った花一匁とかあったんでしょうか…。ちょっと聞いてみたいところ。
2006年09月19日
神学部のキャンプへ。

去年参加したときにすごく楽しかったので、今回も私はもちろん参加です☆ふふん。
なんというか、夏休みに怠惰な生活ばかり送っているので、久しぶりにみんなで礼拝や賛美をすると心が落ち着く気がして(笑)腐ってもクリスチャンですので、信仰を共にする人たちといると、ああ、やっぱり私の居場所はここだと思って涙が出てきます。あ、ちょっと大袈裟かしら。
一泊二日でもお昼集合、次の日のお昼解散という簡単なもので、あんまり大変でもなく。
開会礼拝が終わってからは、恒例の○×クイズがあって、私だけすごくはしゃいでました(笑)
去年は最後の三人まで残ったのに、「みりんに酒税はかかる?」で間違えたのが悔しくて悔しくて、今回はクイ研の意地で、優勝しましたー!!
景品はドクターグリップでした。えへ。クイズ大好き(笑)
夜はキャンプファイヤー。去年は雨でキャンドルサービスしかできなかったので、今年は晴れててできました。
写真にあるのは、キャンプファイヤーの燃えた木のかけらで作った十字架です。ちょっと感動しました。
星を見に行ったりもしました。服汚れるの気にせず寝っころがって星を見ました。仲のいい三人で「ヤッホー!!」と叫んだら「それちゃうやろ!」と言われました(笑)
台風一過だっけのでそれは綺麗でした。
夜、なかなか寝付けず、三時ころに友達とログハウスを抜け出して、また星を眺めに行きました。
空気はきれいで、虫は鳴くし、星は素晴らしいし、その下で友達といろいろなことを話しました。
私はアウトドアがもともと好きなんですが、この日の夜は一層良かったです。
きっと、来年まで忘れない、そんな夜でした。
2006年09月18日
有馬温泉に来ました。
母と有馬温泉に来ましたー!温泉は、去年、蔵王で行ったきりだったので久しぶりです。
本当は宝塚の「ネオダンディズム」も見れたら見たかったんですが、当日券も売り切れていて、朝起きて部屋の整理や昨日の台風で飛んだ洗濯物のやり直しをしたあと、早めに旅館に入ってゆっくりしました。
温泉街だからいろんな面白いお店やなんやらあって、山にかこまれた有馬を散策するのも楽しかったです。よい湯(と)饅頭一個60円がうまうま(*^-^)b
温泉につかり、懐石料理を食べ、マッサージなんかしてもらったりバーでお酒飲んだり、冷え性だからってどんだけ血行よくしてんだって感じでした(笑)
温泉ってやっぱり久しぶりに来るといいですねぇ。
あれ、清少納言がいった三大温泉って、有馬、別所となんだったっけ。
本当は宝塚の「ネオダンディズム」も見れたら見たかったんですが、当日券も売り切れていて、朝起きて部屋の整理や昨日の台風で飛んだ洗濯物のやり直しをしたあと、早めに旅館に入ってゆっくりしました。
温泉街だからいろんな面白いお店やなんやらあって、山にかこまれた有馬を散策するのも楽しかったです。よい湯(と)饅頭一個60円がうまうま(*^-^)b
温泉につかり、懐石料理を食べ、マッサージなんかしてもらったりバーでお酒飲んだり、冷え性だからってどんだけ血行よくしてんだって感じでした(笑)
温泉ってやっぱり久しぶりに来るといいですねぇ。
あれ、清少納言がいった三大温泉って、有馬、別所となんだったっけ。
2006年09月17日
やばい
関空に母が迎えにきてくれて、4日間ほど一緒におでかけします。
昨日は三宮の大丸とSOGOへ、秋服を買いに行きました。私がイタリア行ってる間に母が誕生日だってので、かばんとネックレスを買ってあげたりもしました。
帰ってから、買ったものを着てみて母に言われたこと。
「あなた、すごい太ったね」
そういえば寮生にも頬がふっくらしたとか言われていましたが…。特に下半身太りしたみたいで、スカートはくのが見苦しいとまで母に言われ、体重をはかったら、今までにない数字でびびりしました。
寮生「目に見えてわかるって、かなりじゃない?」
私「え、でも2、3キロだよ(半泣き)」
寮生「2、3キロの肉の塊を想像してみなよ」
………orz……
今まで自分は食べでも太らないと思っていたので、ショックでした。だって中学から体重変わってなかったんです。
チーズやオリーブオイルってそんなにカロリーあったんでしょうか…。がくり。
これから減量することにします。甘いもの好きにはちょっと酷ですが…(T_T)
昨日は三宮の大丸とSOGOへ、秋服を買いに行きました。私がイタリア行ってる間に母が誕生日だってので、かばんとネックレスを買ってあげたりもしました。
帰ってから、買ったものを着てみて母に言われたこと。
「あなた、すごい太ったね」
そういえば寮生にも頬がふっくらしたとか言われていましたが…。特に下半身太りしたみたいで、スカートはくのが見苦しいとまで母に言われ、体重をはかったら、今までにない数字でびびりしました。
寮生「目に見えてわかるって、かなりじゃない?」
私「え、でも2、3キロだよ(半泣き)」
寮生「2、3キロの肉の塊を想像してみなよ」
………orz……
今まで自分は食べでも太らないと思っていたので、ショックでした。だって中学から体重変わってなかったんです。
チーズやオリーブオイルってそんなにカロリーあったんでしょうか…。がくり。
これから減量することにします。甘いもの好きにはちょっと酷ですが…(T_T)