2008年11月
2008年11月26日
NHKへ
昨日、NHKの「あほやねん!すきやねん!」という番組で、京都大学とクイズ対決してきました。
初めての生放送。そして始めてのNHK!
サークルでテレビ出演するのも、これでおそらく四回目。あるときは大阪大学の学生として、またあるときは立命館大学の学生として(笑)
10分前に寮母さんにメールしたら、ちゃんとキャッチしてくれて、ビデオに撮っていてくださいました!
自分が出た番組を毎回残しているわけではないのですが、今回は生だったので、あとで見せてもらえてうれしかったです。
私、あんな顔で、あんな声してたのか…。
収録中は全く緊張せず、「先輩本番強いですね」とまで言われました。
リハのときは全然できなかったのに、本番では一問答えることができ、またインタビューもきっとそつなくこなせたと思います。
最後、ジャルジャルの二人と握手し、サインをもらえてうれしかったです
初めての生放送。そして始めてのNHK!
サークルでテレビ出演するのも、これでおそらく四回目。あるときは大阪大学の学生として、またあるときは立命館大学の学生として(笑)
10分前に寮母さんにメールしたら、ちゃんとキャッチしてくれて、ビデオに撮っていてくださいました!
自分が出た番組を毎回残しているわけではないのですが、今回は生だったので、あとで見せてもらえてうれしかったです。
私、あんな顔で、あんな声してたのか…。
収録中は全く緊張せず、「先輩本番強いですね」とまで言われました。
リハのときは全然できなかったのに、本番では一問答えることができ、またインタビューもきっとそつなくこなせたと思います。
最後、ジャルジャルの二人と握手し、サインをもらえてうれしかったです
2008年11月23日
2008年11月01日
English Rose開店
喫茶店三日目が終わりました。
1日パンやケーキを見ているので、3日間全く食欲がありません…
それでも働くために、調理場で、三食かきこむように食べてます。
調理場は狭いし、ごちゃごちゃしてるし、仕事の中にいるようで落ち着きません。ましてや残りものを片づけるような夕食なんて最悪で、さすがにできません。
ご飯の時間を楽しくとるというのは、健康面も精神面にも大事なことだったんですね。
私はずっと寮生活してて、帰ったらご飯があって、楽しく食べるスペースや寮生がいて…そういうことは、本当に幸せなことなんだなぁとしみじみ思いました。
ご飯食べなきゃいけないのがしんどいって、つらいなぁ。
食べ物提供するお店をしてるのに、私がそんなんじゃいけませんね。
きっと働くうちにそういうのが雰囲気として出てきちゃうでしょうし。
お店の雰囲気もよくしたいので、できるだけ早く慣れて、ゆっくり落ち着きを持って優雅な空間を作りたいです。

1日パンやケーキを見ているので、3日間全く食欲がありません…
それでも働くために、調理場で、三食かきこむように食べてます。
調理場は狭いし、ごちゃごちゃしてるし、仕事の中にいるようで落ち着きません。ましてや残りものを片づけるような夕食なんて最悪で、さすがにできません。
ご飯の時間を楽しくとるというのは、健康面も精神面にも大事なことだったんですね。
私はずっと寮生活してて、帰ったらご飯があって、楽しく食べるスペースや寮生がいて…そういうことは、本当に幸せなことなんだなぁとしみじみ思いました。
ご飯食べなきゃいけないのがしんどいって、つらいなぁ。
食べ物提供するお店をしてるのに、私がそんなんじゃいけませんね。
きっと働くうちにそういうのが雰囲気として出てきちゃうでしょうし。
お店の雰囲気もよくしたいので、できるだけ早く慣れて、ゆっくり落ち着きを持って優雅な空間を作りたいです。
