この度の、第2回 元気の素『次世代フォーラム』に、ご参集いただきました皆様…北は北海道、南は九州、そして佐渡島 等々…日本全国より本当にありがとうございました。
ご登壇いただきました『西七条(京都)』『舞風台(福岡)』『風の村八街(千葉)』『カーサ月の輪(滋賀)』、そして『音羽山 清水寺 大西英玄様』…衷心より御礼申し上げます。
アンケートにもありましたが、勇気づけられたり、心が軽くなって「辛さ ≦ 希望」が湧いてきた方々が多くおられたとのこと。実に素晴らしいことで、僕も “我が事” のように嬉しかったです。
今回のフォーラムは、『元気の素』最後のイベントということで、スタッフの『高畑美穂さん』が中心になり、企画・立案・会場予約・出演交渉等々、全てをやってのけてくれました。
高畑さんが『元気の素』に務めてくださって約8年。
彼女はきっと「自らの “8年間” の集大成」を、あのステージで見事に表現し、或る “未来予想図” をも背景に投影しながら、僕らをプロデュースしてくれたのだと思います。高畑美穂さん…本当にごくろうさまでした。
僕も「元気の素の10年(達成と途中)を表現する」という “念願” が叶い…
嬉しい!嬉しい!ファイナルステージを終えることが出来ました。
最後の “スペシャル対談” で、英玄様は「この会(フォーラム)は、上野先生から皆様方への “YELL”(エール)ですね…」と言ってくださった。
そうなのです!(手前味噌ですが)この10年間…僕がさせていただいた「講座」や「セミナー」そして「定期指導」等は、全て『YELL』だったのです。
この時代…利己的で即物主義的な仕事ばかりを選ぶ人間が多い中で、こんな結論の出にくい、刹那的な…しかも子供(成長過程)に携わるのではなく、“老いていく時間と人生” に関わるのである。しかし、それゆえに“高い人間力”が必要なのが『介護』の仕事なのだ。だからこそ、「よくぞ!この仕事を選んでくれました(ありがとう!)」という気持ちで、毎回毎回…精一杯の『YELL』だったのです。ですから…講座や指導では少々厳しい事も申しました(すみません)。でもそれは、こんな “良質な人たち” が、後から泣いたり、後悔したり、事故やケガで残念な思いをしてほしくなかったからなのです。
※でも…相当!誤解されているのだろうなぁ「上野は厳しい (キツイ)」と。“ヒール役” なんか誰もしたくないですヨ (涙) しかし!誰かが言わないとネ。
僕が人前で講演・講義をするのを、“初めてお聴きになる” 英玄様が、そのことを分かってくださったことが大変ありがたく、と同時に「素晴らしい洞察力であるなぁ…」と、感動いたしました。そんな思いでお聴きしていたら、頭の中が真っ白になってしまい「(ひとまず)これで最後なんだなぁ…」と、この20数年間の様々なことを思い出し…胸が熱くなり “不覚にも” ファシリテーター役 を忘れて、英玄様の話を観客のように聴き入ってしまいました。(だから一部 “とんちんかんな話” をしてしまったぁ…大反省 m(_ _)m)
しかしながら、多くの皆様に喜んでいただけて、とても幸せな時間でありました。本当に、ありがとうございました。
歌舞伎の大好きな僕から言わせていただけば…(以前 Twitter に書いた)
「(中村)勘三郎さんの時も思ったことだが、『11代目 市川海老蔵』『六代目 中村勘九郎』『四代目 市川猿之助』(襲名順)たちは、ほぼ 同世代で “同時期”に…偉大な父や先代の名跡を継いで、今…必死に精進を重ねている。あんなにも才能豊かな役者さん(逸材)と “同じ時代” を生きている喜び。
お三方とも…いつの日か『人間国宝』となられるであろう。その“階段を上り始めた瞬間” を観ている誇らしさ…なんと幸福なことだろう。」と。
英玄様を観ていると、それと同じ“喜びと高揚感”を感じる。
若干34歳(お三方と同世代)で、将来…あの “大看板” を背負って立たれることを “天命” とし、日々…厳しい精進を重ねておられるのだ。そして彼もまた…今 “階段を上り始めている” 。実に頼もしく、素晴らしいことである。
さて、会場にお越しいただいた皆々様…
残念ながら (!?) 皆様や僕などは “国宝” には推挙されません(苦笑)。
しかし!確実に皆様方は…『 “国” の “宝” 』だ!!(間違いない!)
皆様!ご一緒に “同じ時代” を『生きてる 生きてく』( by 福山雅治…笑)
そして、この “ニッポン” を…さらなる!佳き国にしてまいりましょう。
既にご案内のとおり…
僕は、新年度から…「講座・セミナー等(主催)」を休止いたします。
介護界から…少しだけ距離をおいて “異分野” の仕事をしてまいります。
『CHANGE! CHALLENGE!!』
それゆえに、今後は “違うアングル” から、今まで以上に…皆様方を「応援」し「YELL」を送り続けてまいります。
『元気の素』と、共に過ごさせていただいた 10年間…大変幸せでした。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
ご登壇いただきました『西七条(京都)』『舞風台(福岡)』『風の村八街(千葉)』『カーサ月の輪(滋賀)』、そして『音羽山 清水寺 大西英玄様』…衷心より御礼申し上げます。
アンケートにもありましたが、勇気づけられたり、心が軽くなって「辛さ ≦ 希望」が湧いてきた方々が多くおられたとのこと。実に素晴らしいことで、僕も “我が事” のように嬉しかったです。
今回のフォーラムは、『元気の素』最後のイベントということで、スタッフの『高畑美穂さん』が中心になり、企画・立案・会場予約・出演交渉等々、全てをやってのけてくれました。
高畑さんが『元気の素』に務めてくださって約8年。
彼女はきっと「自らの “8年間” の集大成」を、あのステージで見事に表現し、或る “未来予想図” をも背景に投影しながら、僕らをプロデュースしてくれたのだと思います。高畑美穂さん…本当にごくろうさまでした。
僕も「元気の素の10年(達成と途中)を表現する」という “念願” が叶い…
嬉しい!嬉しい!ファイナルステージを終えることが出来ました。
最後の “スペシャル対談” で、英玄様は「この会(フォーラム)は、上野先生から皆様方への “YELL”(エール)ですね…」と言ってくださった。
そうなのです!(手前味噌ですが)この10年間…僕がさせていただいた「講座」や「セミナー」そして「定期指導」等は、全て『YELL』だったのです。
この時代…利己的で即物主義的な仕事ばかりを選ぶ人間が多い中で、こんな結論の出にくい、刹那的な…しかも子供(成長過程)に携わるのではなく、“老いていく時間と人生” に関わるのである。しかし、それゆえに“高い人間力”が必要なのが『介護』の仕事なのだ。だからこそ、「よくぞ!この仕事を選んでくれました(ありがとう!)」という気持ちで、毎回毎回…精一杯の『YELL』だったのです。ですから…講座や指導では少々厳しい事も申しました(すみません)。でもそれは、こんな “良質な人たち” が、後から泣いたり、後悔したり、事故やケガで残念な思いをしてほしくなかったからなのです。
※でも…相当!誤解されているのだろうなぁ「上野は厳しい (キツイ)」と。“ヒール役” なんか誰もしたくないですヨ (涙) しかし!誰かが言わないとネ。
僕が人前で講演・講義をするのを、“初めてお聴きになる” 英玄様が、そのことを分かってくださったことが大変ありがたく、と同時に「素晴らしい洞察力であるなぁ…」と、感動いたしました。そんな思いでお聴きしていたら、頭の中が真っ白になってしまい「(ひとまず)これで最後なんだなぁ…」と、この20数年間の様々なことを思い出し…胸が熱くなり “不覚にも” ファシリテーター役 を忘れて、英玄様の話を観客のように聴き入ってしまいました。(だから一部 “とんちんかんな話” をしてしまったぁ…大反省 m(_ _)m)
しかしながら、多くの皆様に喜んでいただけて、とても幸せな時間でありました。本当に、ありがとうございました。
歌舞伎の大好きな僕から言わせていただけば…(以前 Twitter に書いた)
「(中村)勘三郎さんの時も思ったことだが、『11代目 市川海老蔵』『六代目 中村勘九郎』『四代目 市川猿之助』(襲名順)たちは、ほぼ 同世代で “同時期”に…偉大な父や先代の名跡を継いで、今…必死に精進を重ねている。あんなにも才能豊かな役者さん(逸材)と “同じ時代” を生きている喜び。
お三方とも…いつの日か『人間国宝』となられるであろう。その“階段を上り始めた瞬間” を観ている誇らしさ…なんと幸福なことだろう。」と。
英玄様を観ていると、それと同じ“喜びと高揚感”を感じる。
若干34歳(お三方と同世代)で、将来…あの “大看板” を背負って立たれることを “天命” とし、日々…厳しい精進を重ねておられるのだ。そして彼もまた…今 “階段を上り始めている” 。実に頼もしく、素晴らしいことである。
さて、会場にお越しいただいた皆々様…
残念ながら (!?) 皆様や僕などは “国宝” には推挙されません(苦笑)。
しかし!確実に皆様方は…『 “国” の “宝” 』だ!!(間違いない!)
皆様!ご一緒に “同じ時代” を『生きてる 生きてく』( by 福山雅治…笑)
そして、この “ニッポン” を…さらなる!佳き国にしてまいりましょう。
既にご案内のとおり…
僕は、新年度から…「講座・セミナー等(主催)」を休止いたします。
介護界から…少しだけ距離をおいて “異分野” の仕事をしてまいります。
『CHANGE! CHALLENGE!!』
それゆえに、今後は “違うアングル” から、今まで以上に…皆様方を「応援」し「YELL」を送り続けてまいります。
『元気の素』と、共に過ごさせていただいた 10年間…大変幸せでした。
本当にありがとうございました。m(_ _)m