ファシリテーション4つのベーススキル

2008年09月14日

場違い?

すっかり更新をさぼっていました。。

このところ、ファシリテーション研修が続き、SEとしての仕事も忙しくなかなか文章を書く気持ちになれませんでした。

そんな
忙しいときの私の気分転換は、バスケットボールです。

毎週、金曜日いつも通っているスポーツクラブのバスケパーティに参加します。

ここでひとあせ流すと、気分は爽快(体は筋肉痛(T_T))になるのです。

人数は、だいたい8〜15名ぐらい集まります。
4人か5人でチームにわかれて試合するのですが、ほとんどの人が、バスケ経験者。おそらく学生時代にバスケのクラブにはいっていた人たちばかりです。メンバーは毎回、同じ顔ぶれです。

そんなバスケパーティに最近、40後半ぐらいの男性が参加するようになりました・・・続きを読む

facilitator at 18:16|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2006年10月24日

混乱の先に

報告するものではありませんが。。
先日、家族で大喧嘩をしました。

きっかけは、極めてごく些細な私と息子の言い争いでした。

しかし、それが1時間後には、家族4人の大混乱に発展しました。
兄弟喧嘩、親子喧嘩、夫婦喧嘩が一度におこったようなバトルロイヤルな状況です。(>_<)

感情的に怒りながらも、私はふと、その場のプロセスを観察している事に気が付きました。
続きを読む

facilitator at 21:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年01月18日

創造性

ちょっとご無沙汰のブログ更新です。
みなさん、お元気でしたか?(^_^)

子どもの学校の授業で、子どもの小さい頃の写真が必要になりました。
そこで、今日、昔のアルバムを引っ張りだしてきて、家族みんなでみました。

子どもが成長しているのにも驚きましたが、自分も若かった事にびっくりです。(あたりまえなんですが^_^;)

戻ってこない過ぎ去った過去をみて、ふと今、走り抜けるようにして毎日を過ごしているのでないかと不安にとらわれました。
続きを読む

facilitator at 00:11|PermalinkComments(9)TrackBack(0)clip!

2005年08月18日

ソクラテイック・ダイアログ

約10日振りのブログの更新・・・長いお盆やすみでした(^_^;)

昨日、日本ファシリテーション協会広島サロンの定例会がありました。
藤井さんの準備万端のファシリテーション、おつかれさまでした!(^^)!

定例会の後、泡の会(ようするに飲み会)に参加しました。

泡の会では広島サロンの運営会のメンバーでもある、堀江さん(大学助教授)とある話で盛り上がりました。(堀江さんは、ドイツに7年在住して哲学が専門です。)

その話の内容は、ソクラテイック・ダイアログについてです。
続きを読む

facilitator at 19:12|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!

2005年07月22日

場のデザインのスキル(アイスブレイク)

7c16f36d.jpg今日も暑かった!

今から、飲み会なので、自転車で移動なのですが、現地に着いたころは汗みどろになりそうです^^;


昨日は、日本ファシリテーション協会、広島サロン7月定例会がありました。
ステキなお花を頂いたり、暑い議論あり、飲み会ありで、楽しかったです。
内容については、また後日報告します。

今回の定例会のアイスブレイクは、「最後の晩餐」にしました。

あなたが、今夜が最後の食事としたら、何を食べますか?続きを読む

facilitator at 18:22|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

2005年07月03日

ファシリテーショングラフィック三昧

中国地方は、空梅雨かと思ったら、大雨!
恵みの雨には違いありませんが、ほどほどにお願いしますね!

昨日は、博多であった日本ファシリテーション九州支部定例会(http://www.faj.or.jp)に出席してきました。
早速内容を報告します。

テーマは、「ファシリテーショングラフィック三昧〜スローモーションで描いてみよう!」
総合ファシリテーターは私の尊敬する、九州支部長、加留部さんでした。

内容は、加留部さんがミニ講演をして、それを皆で一旦メモにとり、そのメモから各自グラフィックを作るというワークでした。
話からいきなり、図にするのは難易度が高いということで、一旦メモして図に・・それでスローモーションということになっています。

ファシリテーショングラフィックとは・・・
発言を記録し(ポイントを要約し)、それを分かりやすく図にまとめることを言います。
4つのベーススキルの中では、3.構造化のスキルに当たります。
(以前の記事も参照ください・インド人SEとの会議 ・会議メモの利点
続きを読む

facilitator at 19:56|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

2005年06月30日

場のデザインのスキル(その1:場をデザインする要素)

雨が降ったり、あがったり、そして晴れ間がのぞいたり・・と少し梅雨らしくなってきました広島地方です。

みなさまの方はいかがでしょうか?

ファシリテーション4つのベーススキルの最初、場のデザインのスキルとは次の3つです。

1.場をデザインする要素
2.基本プロセス
3.効果的なチームをつくる

どれも、会議前の準備(段取り)といえます。
会議は準備で70%決まる・・という人もいるぐらいで、準備は大切だと思います。
今回は、このうちの、場をデザインする要素を説明します。

場をデザインする要素は、「ファシリテーション入門」によりますと、次の5つです。

1.目的
2.目標
3.規律
4.プロセス
5.メンバー


これを会議の前にきっちり決め、メンバーで同意するだけで、会議の質はかなりよくなると思います。

特に目的はあってしかるべきなのですが、これがなかなかはっきりしない会議があるのです・・・続きを読む

facilitator at 19:03|PermalinkComments(2)TrackBack(1)clip!

2005年06月24日

4つのベーススキル

今日も暑かったですね〜。
このところ毎年猛暑を更新中です、この異常気象も地球温暖化の影響なのでしょうか?
長い信号待ちで、アイドリングストップをしていたら・・ゆで上がりました。
アイドリングストップ中でもバッテリー電力で冷風が吹き出す機能が欲しいものです。

さて、このところ、地球環境、ビジョンの話が多く、「ちっともファシリテーションじゃない!」とのお叱りがありましたので、再び、ファシリテーションの基礎をじっくりと説明していきたいと思います。

ファシリテーション協会広島サロンでは、毎月定例会を開催していまして、今月から来年3月に向けてファシリテーションの基礎を学べるようなテーマでおおくりする予定にしています。

来月、その第1回、全体像を説明する、−学ぼう!ファシリテーション・ベーシック『ファシリテーションで外せない4つのベース・スキル』の総合ファシリテーターを私が担当することになっています。(案内はこちらです。広島サロンというところを参照ください。)

ということで、ブログの方も、まずこの4つのベーススキルを説明します。続きを読む

facilitator at 21:54|PermalinkComments(6)TrackBack(0)clip!