2011年01月07日
あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。

私の正月はといいますと・・・
昨年同様、京都へ行っておりました。
何度訪れても、また行きたくなるという場所はそう多くはありません。
八坂神社で初参りをして、今年は平等院へ。JR京都駅から奈良線で約20分でJR宇治駅に到着です。さすが世界遺産ということもあり、元旦の日も多くの観光客で賑わっています。
平等院は平安時代に創建された、多くの国宝が集まっている寺院です。
庭園から望む鳳凰堂は繊細なイメージでとても美しく、心象に刻み込まれるような景観は、その時代の人々の力強い浄土信仰というものが表現されているのだと感じます。また、訪れたい場所のひとつとです。
今年は、良い年となるよう努めてまいる所存です。宜しくお願い致します。
伊藤
本年もよろしくお願い致します。

私の正月はといいますと・・・
昨年同様、京都へ行っておりました。
何度訪れても、また行きたくなるという場所はそう多くはありません。
八坂神社で初参りをして、今年は平等院へ。JR京都駅から奈良線で約20分でJR宇治駅に到着です。さすが世界遺産ということもあり、元旦の日も多くの観光客で賑わっています。
平等院は平安時代に創建された、多くの国宝が集まっている寺院です。
庭園から望む鳳凰堂は繊細なイメージでとても美しく、心象に刻み込まれるような景観は、その時代の人々の力強い浄土信仰というものが表現されているのだと感じます。また、訪れたい場所のひとつとです。
今年は、良い年となるよう努めてまいる所存です。宜しくお願い致します。
伊藤
2010年12月31日
本年もありがとうございました!
とうとう年末最終日となってしまいました!
皆様にとってどの様な一年でしたでしょうか?
私にとっても・・
「あの時、こうしておくべきだった・・」
と反省する部分と
「よし!!」
と、より良く実行できた部分と
あっという間の一年でしたが
振り返ると甦ってきます。
景気の明るい兆しは
なかなか、感じ取れる時勢ではありませんが
そんな、ため息めいた発言よりも
もっと前向きな年に
来年はしたいと思っております。
皆様への2010年の感謝と共に・・
良い年末年始をお迎えできることをお祈り致します。
伊藤
【最近はまっていた書籍】
昨今のデフレの原因と今後の道筋が書かれています!
デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)
著者:藻谷 浩介
角川書店(角川グループパブリッシング)(2010-06-10)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
免疫力を高めるにはどうするべきか!インパクトのある内容です。
病気を治す食べ方、食べ物 (ベスト新書)
著者:石原 結實
ベストセラーズ(2007-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
皆様にとってどの様な一年でしたでしょうか?
私にとっても・・
「あの時、こうしておくべきだった・・」
と反省する部分と
「よし!!」
と、より良く実行できた部分と
あっという間の一年でしたが
振り返ると甦ってきます。
景気の明るい兆しは
なかなか、感じ取れる時勢ではありませんが
そんな、ため息めいた発言よりも
もっと前向きな年に
来年はしたいと思っております。
皆様への2010年の感謝と共に・・
良い年末年始をお迎えできることをお祈り致します。
伊藤
【最近はまっていた書籍】
昨今のデフレの原因と今後の道筋が書かれています!

著者:藻谷 浩介
角川書店(角川グループパブリッシング)(2010-06-10)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
免疫力を高めるにはどうするべきか!インパクトのある内容です。

著者:石原 結實
ベストセラーズ(2007-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
2010年11月29日
渋谷のタワーマンション

渋谷の街というのは
繁華街が多いというイメージが強いが・・・
渋谷1丁目地区には落ち着いた住環境があるのだ!
この時期、落ち葉が陽に照らされ、人も疎らな感じは
ちょっとヨーロッパの街のようだ!
と勝手に思っている。
渋谷駅から少し歩いたところに
一際そびえ立つタワーマンションがある。
タワーマンションの良いところは
何といっても眺望、そしてゴージャスな共用部分!
都心の中では総合設計制度が用いられ
隣地との離隔も十分確保された
ゆとりのある住まいが実現している。
*************************************************
【空室状況】
310号室 1LDK+WIC 45.00㎡ 賃料25.0万円
1007号室 3LDK+WIC 107.46㎡ 賃料57.0万円
*************************************************
今日のこのタワーマンションは
透き通った青空を背景に、とても美しく映えて見えたのだ!
詳細はHP http://www.fact-p.co.jp/ をご覧ください。
伊藤
2010年11月19日
東京ビッグサイト展示会〜Japan Home + Building Show 2010

Japan Home + Building Show 開催中
2010年11月17日〜19日
東京ビックサイト東ホール
http://www.jma.or.jp/jhbs/
【建築に関する新商品・新技術の展示会】
以前に比べると、入場受付けもスムーズな感じ。
短時間でもサクッと見ることができました!
今日が最終日!
2010年11月17日
時間が早いという感じ!
「あと○○ヶ月で、もう年末だよ〜」
「ホントに早いよね〜」
という会話は、よく耳にする。
このところ、その回数が増えたように思える。
寒くなってきたから?年のせい?
どっちなのだろう。
でも、しっかりと年末までは1.5ヶ月を切りました。
ホントに早い!
筒井康隆さんの「急流」という小説で
時間がどんどん加速度的に早くなっていき、ついには・・・
というのがあったが
実感!
体感する時間は、楽しい時は早く、辛いときは長く感じるのが常。
だから、ホントに早く時を感じるのは
前向きに捉えればよい事なのだと
納得しようと思う!
伊藤
宇宙衛生博覧会 (新潮文庫)
著者:筒井 康隆
新潮社(1982-08)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
「ホントに早いよね〜」
という会話は、よく耳にする。
このところ、その回数が増えたように思える。
寒くなってきたから?年のせい?
どっちなのだろう。
でも、しっかりと年末までは1.5ヶ月を切りました。
ホントに早い!
筒井康隆さんの「急流」という小説で
時間がどんどん加速度的に早くなっていき、ついには・・・
というのがあったが
実感!
体感する時間は、楽しい時は早く、辛いときは長く感じるのが常。
だから、ホントに早く時を感じるのは
前向きに捉えればよい事なのだと
納得しようと思う!
伊藤

著者:筒井 康隆
新潮社(1982-08)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る