今回は10/12(土)に開催するポケモンオフ
E-VoLTのルール「8パートナーズ」ルールが全然浸透してないと思うので文面で説明させていただきたいと思い記事にさせていただけました。
読んでいただいて興味を持っていただけると幸いです。
・そもそも「8パートナーズ」ルールって何?
実は○○パートナーズルールっていうのは他にもあるのですが、そのルールとも違う今回のルールについてご説明いたします。
E-VoLTではシングルバトルのBo3(3戦2本先取)を行うオフルールなのですが
従来のBo3は「違うパーティを2つ用意して対戦する」といったルールが普通だと思います。
ただ違うパーティを2つ用意するのは面倒だったりと敷地が高いのが懸念される材料でした。
また同じパーティでBo3を行うのも、シングルは立ち回りで差をつけにくいゲームですので似たような試合展開になる事が多いです。
今回はパーティを用意する手間を省きつつ、Bo3ならではのルールを活かし、シングルでも同じ内容になるべくなりづらい対戦ルールを考えてみました。
E-VoLTで行うルールは
1.最初にメインパーティとなるポケモンと道具の6匹と、サブとなる2匹のポケモンを登録してもらいます。
2.第1戦目は登録したメインパーティで対戦してもらいます。
3.第2戦目、第3戦目にサブのポケモンとメインポケモンを入れ替える形でパーティを組んでもらって再び対戦します。
(この時登録した道具であればメイン6匹とサブ2匹の計8匹の間なら道具を持たせ換えてもOKです)
(特に変更する気がない場合は1戦目と同じパーティでそのまま戦う事もできます)
簡潔に言うとこんな感じのルールです。もう少し詳しく説明します。
1ですが、オフ時にエントリーシートを配り、そこにポケモンの種族名、性格、持ち物、技構成を書いていただきます。
※サブのポケモンに道具を持たせる事はできません。
その後対戦前に回収します。
これは不正が起こらないようの措置だったり、対戦中に問題が発生した場合に見学スタッフが確認の為に後々確認する為に行います。
8匹登録するとありますが、メインパーティしか使わないっていう人はサブポケモンを登録する必要はありません。
ただ折角のルールなので登録できるなら登録した方が良いと思います。
2についてですが、エントリーシートに「メインパーティ」「サブポケモン」という2つの項目を作ります。
エントリーシートの「メインパーティ」に記載したパーティで第1戦目は対戦していただきます。
1戦目からサブポケモンを使う、道具を入れ替える等の行為はできません。
3についてですが、
「必ずサブとメインのポケモンを変更しないといけない、道具を変えないといけない」ということではありません。
もっといえば変更無しでそのまま次戦に入る事も可能です。
こんな感じのルールになっています。名称はこのルールが提案された時にいい案が他に無かったのでこの名称になりました(
実際にこのルールでの対戦をしている動画もありますのでそちらも参考にどうぞ。
いかがでしょうか?
もし何かわかりづらい、疑問に思うことがありましたら
@pokemonIinkai0までお気軽にリプライ、DMしていただけると対応します。
是非興味を持たれた方、10/12に関西で行われますE-VoLTに参加してみてください!
- カテゴリ: