2007年11月24日
「アイマス」を求める海外ゲーマー
・こっちでもリリースしてくれないかなー。そりゃファンは少ないだろうけど、きっと売れるさ。少量で試験的に販売してもいいから。とにかくリージョンフリーで日本のX-box360以外でも動くソフトを出してくれ。
・でも、演技が上手くて歌も歌える声優が10人も必要だし、会話や歌をまるごと吹き替えなきゃいけないんだよ。歌も変えるなら16曲すべて。それは無理だし、できるとしても日本のと同じ質になるかわからない。そもそも内容的にこっちじゃ売れない。
・字幕でもいいからとにかくアジアバージョンを出してくれ。そしたら輸入できるから。日本語なのは私は全く気にしない。
・これがPS2なら問題なかったかもね。大人しく日本かアジアのX-box360を買うべし。
・私もiDOLM@STERの英語版がほしいよ。まあ、リリースされなくても私は日本版をやるつもりだ。会話が理解できなくても構わない。たとえあずさが何を言ってるのかわからなくても(涙)
・コントローラやメモリーユニットはアメリカのやつでも動くはずだよ。HDやワイヤレスアダプターは不明だからPlay-asiaで輸入したら?
・どういうわけか私のX-box360でやったら動いたぞ。日本語の表記が出てる。
・特定の層にしか売れなさそうなゲームだ。
・親にどう頼めばいいんだ?「もうNES(ファミコン)もSNES(スーファミ)もPSPもNDSもGCもN64もX-boxもWiiもDreamCastも持ってるけど、日本のゲームがしたいから別のX-box360が必要なんだ。ちなみに、通販だからね」とでも?頑張ってみるが、はたしてPlay-asiaがメキシコまで配達してくれるだろうか。
・心配無用だ。私のアイマスは無事にメキシコまで届いたから。ただ、こっちの郵便システムは酷いもので、私の留守中に来た配達員は歩道にそれを置いていったんだぞ。幸い、私が帰るまで取られなかったけど。
・ありがとう。ところで、この子は誰なんだ?コトリという名前はわかった。公式ページにもいるからフェイクではないようだけど。
・絵自体はフェイクだよ。Ms.Kotoriは765オフィスのスタッフなのだ。
・これが発売されたらクールだろうな。メニューみたく全部に英語の字幕があれば助かるんだけど。
・私は最近これをやったよ。今、日本語の授業を受けてる最中で日本とアメリカ両方のX-boxも持ってたから。実はPlay-asiaで一ヶ月に一つはゲームを買ってるんだ。私の知る限りで言えば、バンダイナムコは製品にリージョンロックをかける傾向があるから日本の360を買うのがベストだろう。
アイマス、メキシコにまで行ってたんですね・・・。どうみても大ブームにはならないでしょうから会社としては割に合わないのでしょう。そういえばアイマスの新作が出ますけど苦労して日本版を輸入した人の立場は・・・。

アイドルマスター ライブフォーユー!(オリジナルアニメDVD同梱版) 特典 L4U!(ライブフォーユー)新曲ダウンロードカード付き
・でも、演技が上手くて歌も歌える声優が10人も必要だし、会話や歌をまるごと吹き替えなきゃいけないんだよ。歌も変えるなら16曲すべて。それは無理だし、できるとしても日本のと同じ質になるかわからない。そもそも内容的にこっちじゃ売れない。
・字幕でもいいからとにかくアジアバージョンを出してくれ。そしたら輸入できるから。日本語なのは私は全く気にしない。
・これがPS2なら問題なかったかもね。大人しく日本かアジアのX-box360を買うべし。
・私もiDOLM@STERの英語版がほしいよ。まあ、リリースされなくても私は日本版をやるつもりだ。会話が理解できなくても構わない。たとえあずさが何を言ってるのかわからなくても(涙)
・コントローラやメモリーユニットはアメリカのやつでも動くはずだよ。HDやワイヤレスアダプターは不明だからPlay-asiaで輸入したら?
・どういうわけか私のX-box360でやったら動いたぞ。日本語の表記が出てる。
・特定の層にしか売れなさそうなゲームだ。
・親にどう頼めばいいんだ?「もうNES(ファミコン)もSNES(スーファミ)もPSPもNDSもGCもN64もX-boxもWiiもDreamCastも持ってるけど、日本のゲームがしたいから別のX-box360が必要なんだ。ちなみに、通販だからね」とでも?頑張ってみるが、はたしてPlay-asiaがメキシコまで配達してくれるだろうか。
・心配無用だ。私のアイマスは無事にメキシコまで届いたから。ただ、こっちの郵便システムは酷いもので、私の留守中に来た配達員は歩道にそれを置いていったんだぞ。幸い、私が帰るまで取られなかったけど。
・ありがとう。ところで、この子は誰なんだ?コトリという名前はわかった。公式ページにもいるからフェイクではないようだけど。
・絵自体はフェイクだよ。Ms.Kotoriは765オフィスのスタッフなのだ。
・これが発売されたらクールだろうな。メニューみたく全部に英語の字幕があれば助かるんだけど。
・私は最近これをやったよ。今、日本語の授業を受けてる最中で日本とアメリカ両方のX-boxも持ってたから。実はPlay-asiaで一ヶ月に一つはゲームを買ってるんだ。私の知る限りで言えば、バンダイナムコは製品にリージョンロックをかける傾向があるから日本の360を買うのがベストだろう。
アイマス、メキシコにまで行ってたんですね・・・。どうみても大ブームにはならないでしょうから会社としては割に合わないのでしょう。そういえばアイマスの新作が出ますけど苦労して日本版を輸入した人の立場は・・・。

アイドルマスター ライブフォーユー!(オリジナルアニメDVD同梱版) 特典 L4U!(ライブフォーユー)新曲ダウンロードカード付き
fairypot at 20:42│Comments(142)
この記事へのコメント
1. Posted by 2007年11月24日 20:45
むこうのオタも大変だな
2. Posted by 2007年11月24日 20:47
ニコニコの動画見るだけで我慢なさい
3. Posted by 2007年11月24日 20:50
すげぇな・・メキシコの人。
4. Posted by ろ 2007年11月24日 21:00
エロゲっていうもっと楽しいゲームがあるのに
5. Posted by あちょ〜 2007年11月24日 21:14
>私もiDOLM@STERの英語版がほしいよ。まあ、リリースされなくても私は日本版をやるつもりだ。会話が理解できなくても構わない。たとえあずさが何を言ってるのかわからなくても(涙)
興味無い俺が替ってやりたくなった・・><
興味無い俺が替ってやりたくなった・・><
6. Posted by 2007年11月24日 21:20
可哀想だな…色んな意味だな。
7. Posted by s 2007年11月24日 21:24
ここまでいくと尊敬に値するわw
8. Posted by マキタ音 2007年11月24日 21:26
>アイマスの新作が出ますけど苦労して日本版を輸入した人の立場は・・・。
あれはファンディスク的なもので内容もかなり違うので問題ないでしょう。
とはいえ更に輸入させる苦労を味わわせるかもしれないと思えば問題アリとも言えます。
あれはファンディスク的なもので内容もかなり違うので問題ないでしょう。
とはいえ更に輸入させる苦労を味わわせるかもしれないと思えば問題アリとも言えます。
9. Posted by 2007年11月24日 21:37
アメ版ときメモでもやってろよw
10. Posted by 2007年11月24日 21:43
どちらもやったことないけどエロゲとアイマスってかなり違うンぢゃ無いの?
11. Posted by うむ 2007年11月24日 21:49
おれ的世界OTAKU調査(OTAKU人口と濃さ)ではメキシコは2位だ
因みに1位はアメリカ3位にフランス4位にカナダ5スペイン6イタリア
因みに1位はアメリカ3位にフランス4位にカナダ5スペイン6イタリア
12. Posted by 2007年11月24日 21:57
メキシコっていえば、夢キ・エンジェルスって日本風アイドルグループがようつべに出てたな。濃いモーヲタもいるらしいし、なんかすごい国だなw
13. Posted by まお 2007年11月24日 21:59
そりゃあ、地下鉄でオタ芸打っちゃうからね、メキシコ人は。
14. Posted by . 2007年11月24日 21:59
ナムコファンだったが、
さすがにこれはダメだった…
さすがにこれはダメだった…
15. Posted by トンカス 2007年11月24日 22:13
金払って買ってくれてるんだなあ。
ありがとう。ファンの鑑だ。
…でも作品としてはあんまり良い評判聞かないw
ありがとう。ファンの鑑だ。
…でも作品としてはあんまり良い評判聞かないw
16. Posted by 2007年11月24日 22:25
いよいよ世界終わったな
17. Posted by 2007年11月24日 22:41
>>11
アジアにも目を向けてください><
アジアにも目を向けてください><
18. Posted by 2007年11月24日 23:01
アイマス今やってる、中々面白い
バンナムのDLC商法には乗らんがな
バンナムのDLC商法には乗らんがな
19. Posted by 2007年11月24日 23:06
ここまで留守配達員歩道無し
20. Posted by Zz 2007年11月24日 23:28
キャラデザに魅力を感じられないんだ・・・
21. Posted by 2007年11月24日 23:30
作品としての評判は良いよ。
最近の育成ゲームの中では出色の出来。
ただ、DLC商法の評判が悪いだけでw
あの値段でも、DLCを買ってしまうだけの魅力がある。
最近の育成ゲームの中では出色の出来。
ただ、DLC商法の評判が悪いだけでw
あの値段でも、DLCを買ってしまうだけの魅力がある。
22. Posted by 2007年11月24日 23:32
アイマスのWikipedia見て笑った。
『この項目は、記述が細部に渡りすぎているため、修正・推敲を広く求めています。』
って何だよw
『この項目は、記述が細部に渡りすぎているため、修正・推敲を広く求めています。』
って何だよw
23. Posted by 2007年11月24日 23:40
アイマスはOTAKU層とは別の層だよ
どう考えてもキモオタ
人間として終わってます
キモオタ先生の来期の人生にご期待ください
どう考えてもキモオタ
人間として終わってます
キモオタ先生の来期の人生にご期待ください
24. Posted by a 2007年11月24日 23:57
>>23
同属嫌悪みっともない。
同属嫌悪みっともない。
25. Posted by 2007年11月24日 23:58
目を覚ませと言ってやりたいな
もっと良い日本製のゲームはたくさんあるだろうに
もっと良い日本製のゲームはたくさんあるだろうに
26. Posted by 2007年11月24日 23:58
※23
おぬし、コンプレックスの塊じゃの。
おぬし、コンプレックスの塊じゃの。
27. Posted by 2007年11月25日 00:34
OTAKUもキモオタも大してかわんねーから!
外から見たらいっしょだし
外から見たらいっしょだし
28. Posted by / 2007年11月25日 00:42
このメキシカンに、アイマスよりハーフライフ2とかSIMS2とか、洋ゲーの方が面白いじゃん、とか言ったら、「(゚Д゚)ハァ?」って顔されるんだろうなー
29. Posted by J 2007年11月25日 00:59
絵が90年代を感じさせるな
複雑でないデザインのが作りやすいのだろうな
複雑でないデザインのが作りやすいのだろうな
30. Posted by 2007年11月25日 01:02
以前あったアメリカ人女の女の子も
やたら欲しい!欲しい!絶対買うんだ!
と連呼してたのを思い出しました。
今は多少高くついても輸入ゲーは充実してきていい時代だ。
やたら欲しい!欲しい!絶対買うんだ!
と連呼してたのを思い出しました。
今は多少高くついても輸入ゲーは充実してきていい時代だ。
31. Posted by 2007年11月25日 01:08
オタゲーって言われてるけど
昔スーパーとかで見かけた
カードで着せ替え?かなんかできるゲームに小さい女の子らが夢中になってたけど、通じる部分は無いのかな?
昔スーパーとかで見かけた
カードで着せ替え?かなんかできるゲームに小さい女の子らが夢中になってたけど、通じる部分は無いのかな?
32. Posted by 2007年11月25日 01:20
ゲーム内容見たらそれは言えない
33. Posted by 2007年11月25日 01:23
特定の層にしか売れなさそうなゲームだ。
↑
クズかとおもたw
↑
クズかとおもたw
34. Posted by 2007年11月25日 01:34
>カードで着せ替え?かなんかできるゲームに小さい女の子らが夢中になってたけど
ありましたね
なんていったか確か。
あぶand chenge
ありましたね
なんていったか確か。
あぶand chenge
35. Posted by s 2007年11月25日 01:45
※11
ドイツ人もかなりオタクなんじゃなかったっけ?
台湾も結構凄いと思うが。
寧ろオタク文化の理解度なら台湾って1位のような。
ニコニコの動画見てると日本人と大差ないしw
ドイツ人もかなりオタクなんじゃなかったっけ?
台湾も結構凄いと思うが。
寧ろオタク文化の理解度なら台湾って1位のような。
ニコニコの動画見てると日本人と大差ないしw
36. Posted by 2007年11月25日 01:47
マジレスていいのか迷いますが
オシャレ魔女 ラブ and ベリー
オシャレ魔女 ラブ and ベリー
37. Posted by 2007年11月25日 01:57
このゲームは手を出したらおしまいでしょう
最下層の人間と思われるよ
最下層の人間と思われるよ
38. Posted by 2007年11月25日 02:12
むしろ永遠に手に入らないまま「欲しい! 欲しい!」と願いつづけてるその状態のほうが、実際の現物をやるより楽しかったりして。
アイマス一本が手に入っただけでワナワナ震えるほど興奮できるんだろうなあ。有る意味うらやましくすらある。
アイマス一本が手に入っただけでワナワナ震えるほど興奮できるんだろうなあ。有る意味うらやましくすらある。
39. Posted by + 2007年11月25日 02:12
エロゲやってるからもう手遅れだお
アイマスはしないけどね・・
アイマスはしないけどね・・
40. Posted by 2007年11月25日 02:17
※25
良い悪いなんて本人が決めるもんだろ
個人の価値観を押し付けるんじゃない
良い悪いなんて本人が決めるもんだろ
個人の価値観を押し付けるんじゃない
41. Posted by 2007年11月25日 02:29
思ったより、擁護する人が多い件
自分はときメモとかも拒否反応出るからなぁ
いっそエロゲまでぶっちゃけている人間の方が健全に感じる
俺は普通のコスプレ系AVで十分です(おひ
自分はときメモとかも拒否反応出るからなぁ
いっそエロゲまでぶっちゃけている人間の方が健全に感じる
俺は普通のコスプレ系AVで十分です(おひ
42. Posted by 2007年11月25日 03:04
内容よく知らないんだけど・・・
別にやりたきゃやればいい。
米37とか
何を言ってるのか・・と思うんだが。
別にやりたきゃやればいい。
米37とか
何を言ってるのか・・と思うんだが。
43. Posted by 2007年11月25日 03:28
アイマスはゼビウス以来に現れた新しいタイプのゲーム、あるいはYMOの再来ぐらいの文化的革命と、私の目には映ってます。
44. Posted by 2007年11月25日 03:49
アイマスのキャラデザは極端な萌え絵に走らないように人選したんだぜ。
そんなのオタクには関係ないけどな。
そんなのオタクには関係ないけどな。
45. Posted by 一部で有名 2007年11月25日 03:55
>アイマスのキャラデザは極端な萌え絵に走らないように人選したんだぜ。
製作者はNoELの大ファン、NoELあってのアイマス。
製作者はNoELの大ファン、NoELあってのアイマス。
46. Posted by 一部で有名 2007年11月25日 03:55
引用間違えたぜw orz
47. Posted by 2007年11月25日 04:45
アイマスが発売される、と発表が来たときの外人の反応思い出した
頼むからこっちでも発売してくれという懇願ばっかだったな
頼むからこっちでも発売してくれという懇願ばっかだったな
48. Posted by 2007年11月25日 05:41
そういや、地味に海外のヲタク層って最低でも中産階級以上なんだよな。
なんだか格差の無い日本にいるとイメージ湧かないけど、海外フォーラムを見るとホワイトカラー家庭ばかりだ。正直海外ヲタうざいと思うけど、この変の将来の対日イメージを向上させると思うと・・・。
なんだか格差の無い日本にいるとイメージ湧かないけど、海外フォーラムを見るとホワイトカラー家庭ばかりだ。正直海外ヲタうざいと思うけど、この変の将来の対日イメージを向上させると思うと・・・。
49. Posted by 2007年11月25日 05:44
ときメモは努力・試行錯誤と報酬という関係がしっかりしたゲームなので、同じシステムで異性同性問わず友人を作っていくゲームや、セールスマンがお得意を作っていくゲームを作っても、きっと楽しめるもんにできたんじゃねえかな。
あと、理性的な仮想の異性とロマンチックな気分になってうっとり……という娯楽じたいはメジャーなドラマだろうがハリウッド映画だろうがどこにもあるものだと思う。その現れ方が違うだけで。
あと、理性的な仮想の異性とロマンチックな気分になってうっとり……という娯楽じたいはメジャーなドラマだろうがハリウッド映画だろうがどこにもあるものだと思う。その現れ方が違うだけで。
50. Posted by 2007年11月25日 06:05
アイマス欲しいとは思ったことは無いが
アイマスMADを自由に作り出せる
スキルとかはめちゃくちゃ欲しい
アイマスMADを自由に作り出せる
スキルとかはめちゃくちゃ欲しい
51. Posted by 2007年11月25日 06:22
いまさらだけどアイマスってナニするゲームなんだ?
とかちとか微妙にはまってたがゲーセンにあるのとかコンシューマ版とか・・。
ステータスあげて育成とかなのか?
なにを楽しむゲームなのかよくわからん
とかちとか微妙にはまってたがゲーセンにあるのとかコンシューマ版とか・・。
ステータスあげて育成とかなのか?
なにを楽しむゲームなのかよくわからん
52. Posted by a 2007年11月25日 08:57
>>45
シンプルでハンコ絵なデザインの方がモデリングしやすいってだけじゃねえの?
シンプルでハンコ絵なデザインの方がモデリングしやすいってだけじゃねえの?
53. Posted by 2007年11月25日 10:34
眺めてニヤニヤするゲームに決まってんだろ
その為に苦労して育成したりバンナムにDLCでお布施したりするんだよ
その為に苦労して育成したりバンナムにDLCでお布施したりするんだよ
54. Posted by 2007年11月25日 10:51
個人的に、アイマスは作品のコンセプトが好きになれん。
『自分がアイドルになる』っつーんならいいんだよ。戦ってるの自分なんだから。
なのに『アイドルをプロデュースする』ってなんだよ。女の子に戦わせて自分は裏から操ってるだけじゃねーか。
最近そういうの多すぎだぞ。
デジモンとか遊戯王とかポケモンとか、恥ずかしくないのかよ。自分の都合でポケモンに身体張らせてさ。
安全地帯から指示出しといて何がバトルだ。
『自分がアイドルになる』っつーんならいいんだよ。戦ってるの自分なんだから。
なのに『アイドルをプロデュースする』ってなんだよ。女の子に戦わせて自分は裏から操ってるだけじゃねーか。
最近そういうの多すぎだぞ。
デジモンとか遊戯王とかポケモンとか、恥ずかしくないのかよ。自分の都合でポケモンに身体張らせてさ。
安全地帯から指示出しといて何がバトルだ。
55. Posted by 「 2007年11月25日 11:05
ゲームのプレイヤーを全否定ですかw
みんな涙目lol
みんな涙目lol
56. Posted by 2007年11月25日 11:47
米54
だったら今すぐシエラレオネにでも行け。
だったら今すぐシエラレオネにでも行け。
57. Posted by 54 2007年11月25日 12:07
主人公はプレイヤーの分身だから、主人公が戦うのはいいの。
58. Posted by 2007年11月25日 12:32
>>54
生涯現役なもんで?www
人間って人生経験を積むと自分でやるより人間を動かす方に興味が出てくるものだよ
マネジメントとかプロデュースとかね
生涯現役なもんで?www
人間って人生経験を積むと自分でやるより人間を動かす方に興味が出てくるものだよ
マネジメントとかプロデュースとかね
59. Posted by p 2007年11月25日 13:06
確かにサトシはいつもポケモンたちに酷いことさせてるなw
可愛がれよw
可愛がれよw
60. Posted by 2007年11月25日 14:33
54は童貞だな
61. Posted by 2007年11月25日 15:12
アイマス新作出るのかw
信者はどんだけ貢いでんだよwww
信者はどんだけ貢いでんだよwww
62. Posted by 2007年11月25日 16:15
こんなキモオタ萌えゲーを欲しがるなんて地球はもうお終いだな
63. Posted by トンカス 2007年11月25日 16:20
週末はDSDQ4やってたけど、「プレイヤーの分身が先頭に立って戦う」というノブリスオブリージュ的精神があったかも知らんね。昔のゲームは。
ドラクエの王族は、王様本人以外は結構最前線で戦うしな。2しかり、アリーナしかり、パパス親子しかり。
すぎやまこういちのドラクエ論じゃないが。
アイマスにせよポケモンにせよ、別に批判する気は無いけどマネージメントの方が大事な今の社会を象徴してるかも。
最前線で戦う王族というより、裏でコソコソ動いてるフィクサー的政治家というか。
表舞台に出る奴は基本的に消耗品。
とか的外れな意見だったらスマソ。
エロゲやらない層のエロゲに対する偏見がたいてい勘違いなのと同じで、相当的外れかも知れん。
ドラクエの王族は、王様本人以外は結構最前線で戦うしな。2しかり、アリーナしかり、パパス親子しかり。
すぎやまこういちのドラクエ論じゃないが。
アイマスにせよポケモンにせよ、別に批判する気は無いけどマネージメントの方が大事な今の社会を象徴してるかも。
最前線で戦う王族というより、裏でコソコソ動いてるフィクサー的政治家というか。
表舞台に出る奴は基本的に消耗品。
とか的外れな意見だったらスマソ。
エロゲやらない層のエロゲに対する偏見がたいてい勘違いなのと同じで、相当的外れかも知れん。
64. Posted by 2007年11月25日 16:30
youtubeのアイマス動画のコメント欄も、「これ欲しいんだけど、どうすりゃいい」みたいなコメントが結構ある。でも初音ミクのソフトを違法DLしても使いこなせないバカ外人がいたように、アイマスも楽しめるのか疑問だな。
65. Posted by トンカス 2007年11月25日 16:42
youtubeもniconicoも法的グレーゾーンとか言われてるから、最近は見もしないやw
違法なことは極力やりたくないから後悔はしてないが、なんだか流行に遅れてるみたいで悲しいw
違法なことは極力やりたくないから後悔はしてないが、なんだか流行に遅れてるみたいで悲しいw
66. Posted by 2007年11月25日 17:02
潔癖症は損はしないが得もしないよ
少なくともネットでは。
少なくともネットでは。
67. Posted by 2007年11月25日 17:22
※54
>デジモンとか遊戯王とかポケモンとか、恥ずかしくないのかよ。自分の都合でポケモンに身体張らせてさ。
>安全地帯から指示出しといて何がバトルだ。
デジモンやらポケモンは知らんが遊戯王は
しっかりプレイヤーがダメージ食らってるだろ・・・
つーかきめえ
>デジモンとか遊戯王とかポケモンとか、恥ずかしくないのかよ。自分の都合でポケモンに身体張らせてさ。
>安全地帯から指示出しといて何がバトルだ。
デジモンやらポケモンは知らんが遊戯王は
しっかりプレイヤーがダメージ食らってるだろ・・・
つーかきめえ
68. Posted by 2007年11月25日 17:24
>>63
そんなドラクエの個別設定を全面に持ってこられてもなぁ。ドラクエ以前のコンピュータRPGには、国産海外問わずそんな設定はほとんどないぞ。一介の冒険者が使い捨てられるというのが基本だったのだ。全滅したらキャラ作り直すからな。(といってDQの王族主人公に独自性とかを感じるわけでも全然ないが)
そんなドラクエの個別設定を全面に持ってこられてもなぁ。ドラクエ以前のコンピュータRPGには、国産海外問わずそんな設定はほとんどないぞ。一介の冒険者が使い捨てられるというのが基本だったのだ。全滅したらキャラ作り直すからな。(といってDQの王族主人公に独自性とかを感じるわけでも全然ないが)
69. Posted by [ 2007年11月25日 17:32
パフュームのCDが売れてるのはアイマス厨房の所為なのか
70. Posted by トンカス 2007年11月25日 17:42
>>68
さすがにドラクエ以前のRPGは世代的に知らないw
それぞれの時代の人気作品から、世相の違いを読み取ったって言うことでw
まあ湾岸戦争が「ニンテンドーウォー」と言われたように、どんなゲームでもしょせんは安全圏でのヴァーチャルなものに過ぎないのはあたりまえなわけだけど、
そんな安全なヴァーチャル空間でさえも、さらに安全なマネージメント側に回りたいというのはほんと今の世相を象徴してるなあと思う。
あるいは逆に、ヴァーチャル空間だからこそ安全なマネージメントの立場に立ちたいのかも知れんね。
アイマスしかりポケモンしかり。
現実では、ほとんどの人間がマネージメントを受ける「消耗品」の側なのだから。
さすがにドラクエ以前のRPGは世代的に知らないw
それぞれの時代の人気作品から、世相の違いを読み取ったって言うことでw
まあ湾岸戦争が「ニンテンドーウォー」と言われたように、どんなゲームでもしょせんは安全圏でのヴァーチャルなものに過ぎないのはあたりまえなわけだけど、
そんな安全なヴァーチャル空間でさえも、さらに安全なマネージメント側に回りたいというのはほんと今の世相を象徴してるなあと思う。
あるいは逆に、ヴァーチャル空間だからこそ安全なマネージメントの立場に立ちたいのかも知れんね。
アイマスしかりポケモンしかり。
現実では、ほとんどの人間がマネージメントを受ける「消耗品」の側なのだから。
71. Posted by ・ 2007年11月25日 17:45
あのエレクトロ・ワールドは最高だった…
72. Posted by 2007年11月25日 17:56
・特定の層にしか売れなさそうなゲームだ。
納得w
納得w
73. Posted by スターゲイザー 2007年11月25日 18:08
私もアニオタですが
二次元に惚れたり
グッズを必至に集めたりする行為は気持ち悪いと思います
え?
お前も同じだろって?
違います
マッシュルームと椎茸くらい違います
一緒にしないでください
二次元に惚れたり
グッズを必至に集めたりする行為は気持ち悪いと思います
え?
お前も同じだろって?
違います
マッシュルームと椎茸くらい違います
一緒にしないでください
74. Posted by 2007年11月25日 18:11
マネジメント側だから安全ってなにを言ってるのやら
会社の経営者なら倒産すれば責任を負うし(サラリーマンは首になるだけでなんら責任を負わない)
軍のトップなら大抵死刑
会社の経営者なら倒産すれば責任を負うし(サラリーマンは首になるだけでなんら責任を負わない)
軍のトップなら大抵死刑
75. Posted by 2007年11月25日 18:37
これゲーセンで最初あったよね
はたから見て正直引いたんだが、
欲しい人間多いのに驚いた
ん〜、でもゲーセンでやっているような人間見たから
自分は欲しいとは思わない
三国志大戦プレイヤーより
はたから見て正直引いたんだが、
欲しい人間多いのに驚いた
ん〜、でもゲーセンでやっているような人間見たから
自分は欲しいとは思わない
三国志大戦プレイヤーより
76. Posted by a 2007年11月25日 18:42
つーか自らアイドルになるって奴、それは結局何をするゲームなんだよ
変わんねーんじゃねーの? やってること
変わんねーんじゃねーの? やってること
77. Posted by トンカス 2007年11月25日 18:44
>>74
リーダーシップとマネージメントを一緒にしちゃいかん罠w
リーダーシップとマネージメントを一緒にしちゃいかん罠w
78. Posted by 2007年11月25日 18:56
アイドルがどうたらじゃなくてブルマやスク水、おしゃぶりを強制的に着けさせて胸を触ったりするゲームじゃね?
79. Posted by 2007年11月25日 19:19
>>75
三国志大戦って大抵のゲーセンで、一番異空間放ってる場所じゃねーかw
三国志大戦って大抵のゲーセンで、一番異空間放ってる場所じゃねーかw
80. Posted by 2007年11月25日 19:31
>>75
悪いがあれも十分異界だよw
悪いがあれも十分異界だよw
81. Posted by 2007年11月25日 19:33
アイドルの胸を撫で回したりチューしたりしながらオナニーするキモヲタを店員が店から引きずり出すゲームだと聞いた
82. Posted by 2007年11月25日 19:34
すごいよ、メキシコだぜ、メヒコ!!
なんか、世界が狭くなったよな。
なんか、世界が狭くなったよな。
83. Posted by 2007年11月25日 20:24
俺には大金注ぎ込んでゲーセンで三国志やってる奴もDLCで大金をアイマスに注ぎ込んでる奴も
どっちも同じように見えるんだが・・・
どっちも同じように見えるんだが・・・
84. Posted by 2007年11月25日 20:36
54の意見は乱暴だけど、個人的に同意できる部分もある。
昨今のラノベ、漫画、映画は神の視点で描かれてる物が増えてるように思う。
表現が過激になっていってるのもそのせいなんじゃないかと。
これは日本だけじゃなくて、sawやホステルのような映画が流行ってきている
アメリカにも言えることかもしれない。
※全然関係ないけどIGNのよつばと!の
評価を訳してもらえないでしょうか?
勝手なお願いで申し訳ありませんが、
できたらよろしくお願いします。
昨今のラノベ、漫画、映画は神の視点で描かれてる物が増えてるように思う。
表現が過激になっていってるのもそのせいなんじゃないかと。
これは日本だけじゃなくて、sawやホステルのような映画が流行ってきている
アメリカにも言えることかもしれない。
※全然関係ないけどIGNのよつばと!の
評価を訳してもらえないでしょうか?
勝手なお願いで申し訳ありませんが、
できたらよろしくお願いします。
85. Posted by 2007年11月25日 20:36
誰だって自分のやってることはいくらか高尚なものだと思いたいさ!
86. Posted by 2007年11月25日 22:06
てか、男向けのゲームなんだから、
女の子のアイドルが自分の分身だと感情移入できないだろw
女の子のアイドルが自分の分身だと感情移入できないだろw
87. Posted by - 2007年11月25日 22:14
じゃあ全員ショタにすればいいだろ!
俺って頭いい!
俺って頭いい!
88. Posted by 2007年11月25日 22:55
>演技が上手くて歌も歌える声優が10人も>必要だし
安心していい。歌えなくても(ry
安心していい。歌えなくても(ry
89. Posted by 2007年11月26日 00:19
ニコ動だって日本語がわからないと垢登録もできないんじゃね?
登録できてもwin日本語版じゃないと字幕は文字化けオンリーだし。
ホント日本のオタカルチャーの発展ぶりは異常だぜw
登録できてもwin日本語版じゃないと字幕は文字化けオンリーだし。
ホント日本のオタカルチャーの発展ぶりは異常だぜw
90. Posted by 2007年11月26日 00:24
戦争で技術が発達していったように、オタク文化で技術が発達してい・・く・・?のかなぁ。
91. Posted by 2007年11月26日 00:35
※86
女の子同士でキャッキャウフフできるならむしろ望むところだ。
百合好きの男より
女の子同士でキャッキャウフフできるならむしろ望むところだ。
百合好きの男より
92. Posted by 2007年11月26日 01:19
アイマスはアーケードからの移植が主な目的だから
新規の開拓なんて夢にも思って無かったんだよ
なんか思った以上に非難が多いけど
自分だけは違うぞ! とでも思ってるのかな
現役プレイヤーより
新規の開拓なんて夢にも思って無かったんだよ
なんか思った以上に非難が多いけど
自分だけは違うぞ! とでも思ってるのかな
現役プレイヤーより
93. Posted by : 2007年11月26日 05:44
※88
エリリンのことか……
エリリンのことかーーーっ!!!
エリリンのことか……
エリリンのことかーーーっ!!!
94. Posted by 2007年11月26日 08:02
>92
だよなー。コアなファン層獲得してて、まずその層を確実に取り込めればいいと踏んでのXBOX360移植だよな。
思わぬ方面から反響あって広がっていったけど。
だよなー。コアなファン層獲得してて、まずその層を確実に取り込めればいいと踏んでのXBOX360移植だよな。
思わぬ方面から反響あって広がっていったけど。
95. Posted by 3 2007年11月26日 09:56
>>92
俺は美少女キャラとかアイドルとかどうでもいいんだけど
普通のオタクとアキバ系を一緒にするなよ
アイマスとか普通にひくわw
俺は美少女キャラとかアイドルとかどうでもいいんだけど
普通のオタクとアキバ系を一緒にするなよ
アイマスとか普通にひくわw
96. Posted by 3 2007年11月26日 09:57
>>92
普通のオタクとアキバ系を一緒にするなよ
アイマスとか普通にひくわw
美少女(笑)
普通のオタクとアキバ系を一緒にするなよ
アイマスとか普通にひくわw
美少女(笑)
97. Posted by 2007年11月26日 10:16
女の子と二人三脚で頑張る感じ
あるいは、成長していく姿を見守る感じが
楽しいゲームだと思ってるんだが
「どうせエロい衣装着せて乳触って喜んでるんだろw」とか
決め付けられてバカにされるだけなんだよな…。
あるいは、成長していく姿を見守る感じが
楽しいゲームだと思ってるんだが
「どうせエロい衣装着せて乳触って喜んでるんだろw」とか
決め付けられてバカにされるだけなんだよな…。
98. Posted by 2007年11月26日 12:18
>>96
普通のオタクとアキバ系って違うのか。いつから区別するようになったんだ。
マニアとオタクならなんとなく解るが。
>>54
そもそもこのゲームはアイドルを育てるよりも
、プロデューサーとしての自分(プレーヤー)を成長させてくのが目的のゲームだぞ?
見習いプロデューサーから始まって真アイドルマスターになる。
コレが最終目標のゲーム。アイドルを育成するのはRPGで言う「パーティーメンバー」を自分と一緒に育てるようなものだ。
普通のオタクとアキバ系って違うのか。いつから区別するようになったんだ。
マニアとオタクならなんとなく解るが。
>>54
そもそもこのゲームはアイドルを育てるよりも
、プロデューサーとしての自分(プレーヤー)を成長させてくのが目的のゲームだぞ?
見習いプロデューサーから始まって真アイドルマスターになる。
コレが最終目標のゲーム。アイドルを育成するのはRPGで言う「パーティーメンバー」を自分と一緒に育てるようなものだ。
99. Posted by 2007年11月27日 02:38
アイマスはアイドル育成ゲームだろ。
近いのはときメモでもToHeartでもなく、プリンセスメーカー。
「こけまくってた娘が、立派にステージで踊ってる!」とかの感覚を楽しむゲーム。
近いのはときメモでもToHeartでもなく、プリンセスメーカー。
「こけまくってた娘が、立派にステージで踊ってる!」とかの感覚を楽しむゲーム。
100. Posted by 2007年11月27日 03:19
※54
結構同意
ポケモンはなんか新聞でも似たような批判されてたな
それ読んだ時はそこまで気にしなくてもと思ったけど、
でもそういう見方も確かにあるなと思った
プロデュースするゲームは、これはこれで良いと思うんだけど、
身体張って戦う系のはちょっとどうかなと思う
でも、ポケモン見たことないからよくわからんけど、
ちゃんと戦ったポケモンに感謝したり労わったりの描写があれば良いんじゃないかな
CCさくらはカードにありがとうってよく言ってたのが印象に残ってるわ
結構同意
ポケモンはなんか新聞でも似たような批判されてたな
それ読んだ時はそこまで気にしなくてもと思ったけど、
でもそういう見方も確かにあるなと思った
プロデュースするゲームは、これはこれで良いと思うんだけど、
身体張って戦う系のはちょっとどうかなと思う
でも、ポケモン見たことないからよくわからんけど、
ちゃんと戦ったポケモンに感謝したり労わったりの描写があれば良いんじゃないかな
CCさくらはカードにありがとうってよく言ってたのが印象に残ってるわ
101. Posted by 2007年11月27日 03:22
つーかなんか54叩かれてるな
そんな変な意見ではないと思ったんで意外
そんな変な意見ではないと思ったんで意外
102. Posted by * 2007年11月27日 07:05
十分変な意見だろ。
ポケモンにしろアイマスにしろ遊戯王にしろ
自分が戦いの場に出るようになったら
作品のコンセプト崩壊だろうが。
151匹もいなくていいじゃん、主人公だけ強ければいいんだから。
モンスターカード無しで魔法カードのみでデュエルか。殴りあったほうが早いんじゃね?
多くの個性をある程度でも平等に見たいなら主人公が出しゃばり過ぎない方がいいんだよ。みんなの存在意義が薄れるから。
ポケモンにしろアイマスにしろ遊戯王にしろ
自分が戦いの場に出るようになったら
作品のコンセプト崩壊だろうが。
151匹もいなくていいじゃん、主人公だけ強ければいいんだから。
モンスターカード無しで魔法カードのみでデュエルか。殴りあったほうが早いんじゃね?
多くの個性をある程度でも平等に見たいなら主人公が出しゃばり過ぎない方がいいんだよ。みんなの存在意義が薄れるから。
103. Posted by ki 2007年11月27日 08:22
>>54については言ってる奴がゲームやったこと無いアニメとか見て無い事がまるわかりだから
表層だけ見てギャアギャア騒ぐ奴よくいるけど本当に迷惑
あと、ゲームと現実の区別がついてないような文章で、怖い
表層だけ見てギャアギャア騒ぐ奴よくいるけど本当に迷惑
あと、ゲームと現実の区別がついてないような文章で、怖い
104. Posted by 2007年11月27日 10:37
ついてないようなじゃないな
明らかに区別ついてないわ
明らかに区別ついてないわ
105. Posted by 2007年11月27日 12:15
自分が安全な所に居て、勝つために部下を使い捨て
将棋の事ですか?
将棋の事ですか?
106. Posted by 2007年11月27日 13:10
アイマス本体をDLCにしてみたらいいんじゃね?
流通費抑えられるし。
流通費抑えられるし。
107. Posted by 2007年11月27日 16:27
キモオタとか何だって批判している人って
基本感情論やレッテルで何も筋通ってないね
理屈を通せる知恵の無い人間ほどそれをやる
こういう人間が日本を腐らせてる
しかしDLCの価格だけど外国人があれは異常だって書き込みを見たな(ゲームスポットだったかな?
信者はイヤなら買わなくて良いというけど
メーカーからすれば冗談じゃないと思うんだよな
獅子身中の虫なんじゃないかって思うよ
噂されてるゲームの肝である歌も別売りしたら
メーカーの倫理を疑われそうだ
もっと万人にとっつきやすくすれば良いのに
CDは売れてるんだからそれなりに人数はいるはずだ
基本感情論やレッテルで何も筋通ってないね
理屈を通せる知恵の無い人間ほどそれをやる
こういう人間が日本を腐らせてる
しかしDLCの価格だけど外国人があれは異常だって書き込みを見たな(ゲームスポットだったかな?
信者はイヤなら買わなくて良いというけど
メーカーからすれば冗談じゃないと思うんだよな
獅子身中の虫なんじゃないかって思うよ
噂されてるゲームの肝である歌も別売りしたら
メーカーの倫理を疑われそうだ
もっと万人にとっつきやすくすれば良いのに
CDは売れてるんだからそれなりに人数はいるはずだ
108. Posted by 2007年11月27日 19:01
※11
ドイツが入らないのは納得できん
ドイツが入らないのは納得できん
109. Posted by 2007年11月27日 19:28
ポケモンはおともだち、だけど自分の代わりに戦ってもらう
110. Posted by 2007年11月27日 20:36
>>107
今度出るライブフォーユーはDLCになるみたいだよ。 歌も。
でも後からでも曲が追加できるようにっていうのは、アイマスファン待望の仕様なんだぜ・・・
今度出るライブフォーユーはDLCになるみたいだよ。 歌も。
でも後からでも曲が追加できるようにっていうのは、アイマスファン待望の仕様なんだぜ・・・
111. Posted by 2007年11月27日 21:32
>>109
ボールはともだち、だけど自分の代わりに敵陣へ蹴り込む −大空翼
一方で「要らない」「キモい」と強く思う人間がいれば、
一方で「欲しい」「可愛い」と強く思う人間がいる。それが世界。それが現実。
それを受け入れるのが他人との関わりの第一歩なんだが、
どうもその部分を軽視して唯我独尊の感情論に持ってく人がいるようで。
前置きが長くなった。
この記事って単純に海外オタに目がいきがちだけど、
一方でコンテンツに付き物のリージョンコードによって
ユーザーは幸せになれるのか?という疑問提起でもあると思うんだ。
そこに向けて消費者=ユーザーが肯定すべきか、否定すべきなのか、
今後のデジタルコンテンツ全般で要求される接し方の具体例じゃないかな。
ボールはともだち、だけど自分の代わりに敵陣へ蹴り込む −大空翼
一方で「要らない」「キモい」と強く思う人間がいれば、
一方で「欲しい」「可愛い」と強く思う人間がいる。それが世界。それが現実。
それを受け入れるのが他人との関わりの第一歩なんだが、
どうもその部分を軽視して唯我独尊の感情論に持ってく人がいるようで。
前置きが長くなった。
この記事って単純に海外オタに目がいきがちだけど、
一方でコンテンツに付き物のリージョンコードによって
ユーザーは幸せになれるのか?という疑問提起でもあると思うんだ。
そこに向けて消費者=ユーザーが肯定すべきか、否定すべきなのか、
今後のデジタルコンテンツ全般で要求される接し方の具体例じゃないかな。
112. Posted by 2007年11月27日 23:26
>>107
万人に売れるかどうかなんてわからないじゃん
1度買ったら終わりな物だし、どれほど価格上げたって極ヲタのせいで一定量は売れるんだから単価上げた方が回収できるんだろ
高い高いって文句言いながら札出してんだから本当にキチガイだわ
万人に売れるかどうかなんてわからないじゃん
1度買ったら終わりな物だし、どれほど価格上げたって極ヲタのせいで一定量は売れるんだから単価上げた方が回収できるんだろ
高い高いって文句言いながら札出してんだから本当にキチガイだわ
113. Posted by 2007年11月28日 10:17
メキシコの郵便システムのアバウトさに戦慄した
114. Posted by 2007年11月28日 15:38
興味もないし買う気もねぇ関係ないやつらが高いの高くないの口挟むなや
115. Posted by 2007年11月28日 16:52
>>112
高い高いって文句言いながら札出すってのは
「どうせ買うんだから少しでも安いほうがいい」っていう理屈だ。
高かろうが欲しいのだから買う。それがオタの心理であり真理。
どこがキチガイだ? オタとはただの愛すべきバカだ。それで企業がウハウハ笑おうがむしろ望むところだ。
高い高いって文句言いながら札出すってのは
「どうせ買うんだから少しでも安いほうがいい」っていう理屈だ。
高かろうが欲しいのだから買う。それがオタの心理であり真理。
どこがキチガイだ? オタとはただの愛すべきバカだ。それで企業がウハウハ笑おうがむしろ望むところだ。
116. Posted by 2007年11月28日 18:06
将棋をむちゃくちゃに解釈しているのがいるが、人を見殺しにしようと使い捨てにしようと、それが大局に適っていれば批判されなかった時代のほうが長いんと思うんだがねぇ。
117. Posted by にく 2007年11月28日 20:32
衣装やアクセサリーが沢山あって好きなように着替えることができるっつーのは、いかにも女の子ウケしそうなんだけどなあ。
でもどれも微妙すぎ…。ネタに走っているのか単にデザインセンスが悪いのか…ああ、どっちもか。つまり金出してDLするのはキモオタだけってことだ。
でもどれも微妙すぎ…。ネタに走っているのか単にデザインセンスが悪いのか…ああ、どっちもか。つまり金出してDLするのはキモオタだけってことだ。
118. Posted by 2007年11月29日 09:24
女性ユーザはそれなりに多いように思うが…
119. Posted by 2007年12月04日 05:34
>>108
ドイツのオタ性は認めるけど日本で言うオタとちょっとベクトルが違う感じはするけどな。
あと99には同意。俺も最初やったときプリメを亜流進化させたらこうなるのかなぁと思った。
因みにアーケードでは女性ユーザーもかなり多くて着せ替え人形で自分が育てた〜みたいなのりで受けてもいたみたいだよ。
ドイツのオタ性は認めるけど日本で言うオタとちょっとベクトルが違う感じはするけどな。
あと99には同意。俺も最初やったときプリメを亜流進化させたらこうなるのかなぁと思った。
因みにアーケードでは女性ユーザーもかなり多くて着せ替え人形で自分が育てた〜みたいなのりで受けてもいたみたいだよ。
120. Posted by 2007年12月18日 16:45
>>54みたいな浅い分析で悦に浸る馬鹿が叩かれない方が不思議なんだがw
大戦略も三国志も安全圏から指示だけ出す、
インポ野郎がプレーするゲームだったんだね。
>>116
>>54の論法がどんだけ乱暴かを揶揄してんだろ。
大戦略も三国志も安全圏から指示だけ出す、
インポ野郎がプレーするゲームだったんだね。
>>116
>>54の論法がどんだけ乱暴かを揶揄してんだろ。
121. Posted by Radium 2008年02月16日 20:57
アイドルマスターが海外で発売されないのには理由があったはずです。
どこかのインタビューでみたと思うのですが、海外の人たちから見て日本のアニメ風のキャラは非常に幼く見えます。そしてアイマスのキャラたちはアイドルとして労働しています。
この点が海外から見た場合、幼年者に労働を強いている。と見られることがあるということです。
幼い子供を働かせるゲームだと評される可能性があるというため、安易に海外で発売できないという判断らしいです。
どこかのインタビューでみたと思うのですが、海外の人たちから見て日本のアニメ風のキャラは非常に幼く見えます。そしてアイマスのキャラたちはアイドルとして労働しています。
この点が海外から見た場合、幼年者に労働を強いている。と見られることがあるということです。
幼い子供を働かせるゲームだと評される可能性があるというため、安易に海外で発売できないという判断らしいです。
122. Posted by 2008年02月23日 11:51
米2
ニコ厨はホント救いようがないな
ニコ厨はホント救いようがないな
123. Posted by 2008年02月27日 00:54
オタクがオタクをたたくサマは見ていておもしろい
なぜならそれは同属嫌悪と
自己嫌悪に他ならないからだ
なぜならそれは同属嫌悪と
自己嫌悪に他ならないからだ
124. Posted by 2008年03月04日 18:06
>>123
凄いなw
仮に日本人の誰かが日本人の誰かを叩いた場合
それは「同族嫌悪」が動機になっているわけなんだなwww
まあ、釣りだとは思うが
>>121
海外でも子役俳優ぐらいいくらでもいるべ
実際は売れそうもないから出さないんでしょ
仮にそういう理由で躊躇する事があったとしても
確実に売れる見込みがあったら、押し通しちゃうと思うし
凄いなw
仮に日本人の誰かが日本人の誰かを叩いた場合
それは「同族嫌悪」が動機になっているわけなんだなwww
まあ、釣りだとは思うが
>>121
海外でも子役俳優ぐらいいくらでもいるべ
実際は売れそうもないから出さないんでしょ
仮にそういう理由で躊躇する事があったとしても
確実に売れる見込みがあったら、押し通しちゃうと思うし
125. Posted by レイバン 店舗 2013年05月20日 22:17
会場は「ICTイノベーション」「ソーシャルイノベーショ
126. Posted by oakley サングラス 2013年05月21日 02:00
Appleは同日、iOS向けアプリストア
127. Posted by レイバン 店舗 2013年05月22日 20:38
2943レイバン 店舗など最新技術が集結RBBTODAY5月14日(火)17時
128. Posted by あまつみそらに抱き枕カバー 2013年05月23日 07:53
あが5月13日、コンテ
129. Posted by レイバン コックピット 2013年05月25日 19:58
873レイバン コックピットあが5月13日、コンテ
130. Posted by オークリー モンスタードッグ 2013年05月29日 10:53
マネジメントとピー?エ
131. Posted by スパイダーマンコスチューム 2013年05月30日 09:48
マーモットとアリーナの各直営店▽タワー
132. Posted by モンクレール 2013 2013年06月02日 13:47
なの経済新聞ネットワーク5月29日(水)23時2分配信志摩のご当地アイドル
133. Posted by モンクレール レディース 2013年06月06日 19:53
いです」という。【他の画像】 また、同店はクルーシャルの960GバイトSSD「M500CT960M500SSD1」もご
134. Posted by プラダ 靴 メンズ 2013年08月24日 09:57
デザイナーのアリス麦を考える展示の海洋の風格の集合上戸LES老仏様でMBFWA毒.長春の花の?、群とメキシコピンクなど明るい色調貝ピンクとシャンパンを融合させた柔らかな色合い、回線の特色?説明?印刷とコピーの海洋生物の柔らかなシルエット.範囲は艶やかに十分なワンピース、上着を切って、丸い囚服やショートパンツ.
135. Posted by MONCLER邮购 2013年10月10日 16:51
別のオプションは燃やされた材料を切り取るし、スレッドのさまざまな色で穴の周りにだけ領域をステッチします
136. Posted by モンクレール ダウン 2013年10月12日 18:18
大型メッシュ スクリーン、バケツの上に追加し、ペットや他の野生動物があります蛋白質餌を取得しようと思うならそれに岩を設定します
137. Posted by モンクレール ダウン レディース 2013年10月12日 18:19
1970 年に乗って始めたし〿 年後の私の最初の自転車を買った。
138. Posted by モンクレール ダウンジャケット 2013年10月14日 15:47
岩やローラー 60 年代からハロウィーンの衣装のアイデアの多くを提供できます。あなたみ60 年代のため必要があります、衣料品の多くを得ることができますあなたのクローゼットやガレージ セール、中古品店からの衣装をロックします。かどうかは?0 年代の右の服を見つけることができない岩衣装縫製パターンを使用してゼロからあなたの衣装をすることができます。衣装店でまたはオンラインが必要コスチューム アクセサリーの多くを見つけることができます?2 年代ロックン ?ロー??モンクレール バディア シャイニ?ハロウィーンの衣装、法外なクールいくつかのアイデアはここです?
139. Posted by ディベティカ ダウン 2013年11月06日 13:28
波数は最大相当をは最大
140. Posted by ホルターネックビキニ 2013年11月15日 23:57
。広畑が限定出
141. Posted by 医療用カツラ 2013年12月20日 02:07
限定出分Iをエア
142. Posted by デジモンアドベンチャーコスプレ衣装 2014年01月02日 20:55
時4葉梨新千葉梨ス5月時