2010年09月14日
海外アニメファンが語る「もしもセーラームーンの舞台がアメリカだったら」
・元々、吹き替え版はかなりアメリカナイズを試みられつつもそれに失敗してたわけだが、本気でやったらどんな作品になってただろう?火野レイは神社に住んでないだろうし(アメリカにないから)、月野うさぎは「お団子ヘアー」をしてないと思う。
・あのミートボールヘアーはないね。
・アメリカ設定ならうさぎはあまりアホな行動をとらなかったはず。面白くないだろうけど。
・うさぎは15歳でマモルは17歳という設定で、最後は18歳と21歳になってたけど、このカップルの年齢差は問題になってたと思う。別に大人な関係ではなかったけど、2人の年齢は変えてただろうね。あと、うさぎが酔っ払う事はなかっただろうし、服の露出度は減ってた。レイのスカートは長くなって、ウラヌスとネプチューンはレズビアンにならなかっただろう。レイは神社に住みつつパンダのロゴをつけ、中国語と日本語を混ぜた変な話し方をしてたかも(アメリカ人は日本と中国の違いがわからないから)。あと、足の長さが2倍になってた。
・うさぎとマモルの年齢差は今より近くなってたのは同意。
・むしろ服の露出度は増えてたと思う。アメリカの女性ヒーローってそういう傾向でしょ?
・社会問題を必ず扱うね!アニメやマンガだと摂食障害を少し扱った事があるけど、環境問題や政治やホームレスみたいな話をからめてくるはず。
・シーズン5まで話を引っ張って、ついにファイナルシーズンが出る。
・全員が携帯電話を持ってて、いちいち集まらずにfacebookやmyspaceで会話する。
・うさぎは太ってる。
・アニメ版の話をしてるんだろうけど、アメリカで実写版を作ってたら良い作品になったと思う。ただし、監督や脚本が原作の熱烈なファンだったらの話。
・ロサンジェルスあたりが舞台になってたかなー。各々のキャラがいろんな州に住んでて、「The Hills」みたいな作品になったかも。
![ヒルズ シーズン1 コンプリートBOX [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51wOXbAudeL._SL160_.jpg)
Darien(マモルの英語版)
金持ちの祖父母の家に住み、かっこいい車を乗り回し、フットボール部に入ってる。
Serena(うさぎの英語版)
母親が金持ちでシャネルの会長、父親はLA Timesの編集者みたいな設定。うさぎの弟はスポーツに夢中で姉をからかってばかり。
Molly(うさぎの親友。大阪なるの英語版)
ビバリーヒルズで有名な宝石店を営む両親がいる。
Amy(亜美の英語版)
黒人役かも。父親は上院議員、母親は形成外科医。
Raye(レイの英語版)
日本人のまま神社で働き、父親はビバリーヒルズの不動産を扱ってる。
Lita(まことの英語版)
イタリア人で従兄弟とボストンに住んでて、両親は9/11のテロで死去。
Mina(美奈子の英語版)
家族と一緒にニューヨークからロサンジェルスに引っ越して来て、ソフトボールとバレーボールに夢中。
ウラヌスの人はミズーリ州に住んでてレーサーをやってる。
ネプチューンの人はウラヌスの親友で彼女の近くに住んでてバイオリンが趣味。
プルートの人はテキサスに住む服のデザイナーでココ・シャネルに憧れてる。
・↑アメリカナイズされたら確かにそんな作品になりそう。でも、戦う時にどうやって集合するの?
・頼むからジョークだと言ってくれ!
・クリエイティブな考えがあるね。だいたい同意するけど、もはやセーラームーンとは別物になってない?
・アメリカ版セーラームーン。それってパワーパフガールズと呼ばれるものでは?
以上。
アメリカンドラマのあるある特集ですね。ドラッグ問題は絡むのか!?
美少女戦士セーラームーン 設定資料集

ヒラヒラした絵って苦手だけどこの人だけは例外
・あのミートボールヘアーはないね。
・アメリカ設定ならうさぎはあまりアホな行動をとらなかったはず。面白くないだろうけど。
・うさぎは15歳でマモルは17歳という設定で、最後は18歳と21歳になってたけど、このカップルの年齢差は問題になってたと思う。別に大人な関係ではなかったけど、2人の年齢は変えてただろうね。あと、うさぎが酔っ払う事はなかっただろうし、服の露出度は減ってた。レイのスカートは長くなって、ウラヌスとネプチューンはレズビアンにならなかっただろう。レイは神社に住みつつパンダのロゴをつけ、中国語と日本語を混ぜた変な話し方をしてたかも(アメリカ人は日本と中国の違いがわからないから)。あと、足の長さが2倍になってた。
・うさぎとマモルの年齢差は今より近くなってたのは同意。
・むしろ服の露出度は増えてたと思う。アメリカの女性ヒーローってそういう傾向でしょ?
・社会問題を必ず扱うね!アニメやマンガだと摂食障害を少し扱った事があるけど、環境問題や政治やホームレスみたいな話をからめてくるはず。
・シーズン5まで話を引っ張って、ついにファイナルシーズンが出る。
・全員が携帯電話を持ってて、いちいち集まらずにfacebookやmyspaceで会話する。
・うさぎは太ってる。
・アニメ版の話をしてるんだろうけど、アメリカで実写版を作ってたら良い作品になったと思う。ただし、監督や脚本が原作の熱烈なファンだったらの話。
・ロサンジェルスあたりが舞台になってたかなー。各々のキャラがいろんな州に住んでて、「The Hills」みたいな作品になったかも。
![ヒルズ シーズン1 コンプリートBOX [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51wOXbAudeL._SL160_.jpg)
Darien(マモルの英語版)
金持ちの祖父母の家に住み、かっこいい車を乗り回し、フットボール部に入ってる。
Serena(うさぎの英語版)
母親が金持ちでシャネルの会長、父親はLA Timesの編集者みたいな設定。うさぎの弟はスポーツに夢中で姉をからかってばかり。
Molly(うさぎの親友。大阪なるの英語版)
ビバリーヒルズで有名な宝石店を営む両親がいる。
Amy(亜美の英語版)
黒人役かも。父親は上院議員、母親は形成外科医。
Raye(レイの英語版)
日本人のまま神社で働き、父親はビバリーヒルズの不動産を扱ってる。
Lita(まことの英語版)
イタリア人で従兄弟とボストンに住んでて、両親は9/11のテロで死去。
Mina(美奈子の英語版)
家族と一緒にニューヨークからロサンジェルスに引っ越して来て、ソフトボールとバレーボールに夢中。
ウラヌスの人はミズーリ州に住んでてレーサーをやってる。
ネプチューンの人はウラヌスの親友で彼女の近くに住んでてバイオリンが趣味。
プルートの人はテキサスに住む服のデザイナーでココ・シャネルに憧れてる。
・↑アメリカナイズされたら確かにそんな作品になりそう。でも、戦う時にどうやって集合するの?
・頼むからジョークだと言ってくれ!
・クリエイティブな考えがあるね。だいたい同意するけど、もはやセーラームーンとは別物になってない?
・アメリカ版セーラームーン。それってパワーパフガールズと呼ばれるものでは?
以上。
アメリカンドラマのあるある特集ですね。ドラッグ問題は絡むのか!?
美少女戦士セーラームーン 設定資料集

ヒラヒラした絵って苦手だけどこの人だけは例外
fairypot at 11:32│Comments(70)
この記事へのコメント
1. Posted by お茶妖精 2010年09月14日 11:33
ソースはこちら
http://www.facebook.com/topic.php?uid=2204758106&topic=4030
http://www.facebook.com/topic.php?uid=2204758106&topic=4030
2. Posted by 2010年09月14日 12:01
日本原作のリメイク資金足りず酷いもんばっかやん
セーラームーンエボリューションができるだけやろ
セーラームーンエボリューションができるだけやろ
3. Posted by 2010年09月14日 12:06
というか実際に実写とアニメを合わせたパイロット版は作ってたよね。いろんな人種がまざって一人は車椅子っていう設定の。
4. Posted by 2010年09月14日 12:10
おもしろ黒人枠は誰になるのだろう
5. Posted by 2010年09月14日 12:32
シーズン中に登場人物のひとりが妊娠する。
6. Posted by 2010年09月14日 12:45
>両親は9/11のテロで死去。
やけに生々しいな
やけに生々しいな
7. Posted by 2010年09月14日 12:56
黒人は知的で思慮深くなくてはいけないから亜美なのかw
8. Posted by 2010年09月14日 13:00
全員に彼氏あり
そんで仲間内でとっかえひっかえする
そんで仲間内でとっかえひっかえする
9. Posted by 2010年09月14日 13:23
それ何てビバリーヒルズ青春白書?
>うさぎは太ってる。
わろったw
>うさぎは太ってる。
わろったw
10. Posted by 2010年09月14日 14:04
アチラだとセーラー≠女学生だし、月は狂気と慈愛の象徴だっけ?
ヤク中のガチムチ水兵達がソマリア海賊やテロリストを血祭り&アーッする話になる
ヤク中のガチムチ水兵達がソマリア海賊やテロリストを血祭り&アーッする話になる
11. Posted by 2010年09月14日 14:09
アメリカだと設定すら出てこない。
12. Posted by 2010年09月14日 15:08
ガチムチ野郎共が戦うホモ臭いアニメになってただろうな
13. Posted by あ 2010年09月14日 15:49
うさぎだけじゃなく衛も太ってるしハゲてるな
14. Posted by 2010年09月14日 16:27
皮肉が効いてて面白いな。
アメリカが舞台だったら
・登場人物はでぶ、またはマッチョ
・ショットガンやライフルで銃撃戦
は必須
アメリカが舞台だったら
・登場人物はでぶ、またはマッチョ
・ショットガンやライフルで銃撃戦
は必須
15. Posted by _ 2010年09月14日 16:53
アメリカ版だとうさぎの弟出てこないんだよね
見事にカットされてる
見事にカットされてる
16. Posted by l 2010年09月14日 17:14
亜美役が黒人
すげぇ納得した
すげぇ納得した
17. Posted by たま 2010年09月14日 17:16
アメリカにも神社はある。
豆知識な。
豆知識な。
18. Posted by きん 2010年09月14日 17:53
アメリカには神主もいるよな。
19. Posted by 2010年09月14日 18:11
社会問題を扱うw
米の自虐はわりとおもろい、いつも。
米の自虐はわりとおもろい、いつも。
20. Posted by 2010年09月14日 18:16
全員デブで変身できずにやられる
21. Posted by _ 2010年09月14日 18:41
亜美ちゃんは褐色系で眼鏡とティアラ装備で
彼女をめぐって世界を革命する少女と美男子(笑)が
暴走するスピンオフが作られる
彼女をめぐって世界を革命する少女と美男子(笑)が
暴走するスピンオフが作られる
22. Posted by 2010年09月14日 18:44
セックスばっかしてる。
「ママになっちゃえ!」
「ママになっちゃえ!」
23. Posted by 2010年09月14日 19:01
全員デブで変身すると服が入らない
24. Posted by 2010年09月14日 19:24
脂肪か筋肉が五割増以上になるのはデフォで。
戦闘が格闘戦や変なビームではなく実弾銃撃戦になり。
敵モンスターはガチでキモくなる。
あと、タキシード仮面はHAHAHAと笑いながらアメ車にのってやってくる。
戦闘が格闘戦や変なビームではなく実弾銃撃戦になり。
敵モンスターはガチでキモくなる。
あと、タキシード仮面はHAHAHAと笑いながらアメ車にのってやってくる。
25. Posted by 2010年09月14日 19:25
タキシード仮面がアメフト仮面になるのか
26. Posted by 2010年09月14日 20:24
チアガールが出てくる。
あと学園の皆の憧れの女王的存在の女学生とか。
あと学園の皆の憧れの女王的存在の女学生とか。
27. Posted by 2010年09月14日 20:53
恋愛中毒で他の異性とくっ付いたり離れたり。某性病も扱うね。
28. Posted by 2010年09月14日 21:28
つきのうさぎって発想がそもそもない
29. Posted by 2010年09月14日 21:49
>17
アメリカに神社なんてあるのか・・・
なんか想像できないな。
在米の日本人のためにできたのだろうか。
アメリカに神社なんてあるのか・・・
なんか想像できないな。
在米の日本人のためにできたのだろうか。
30. Posted by 2010年09月14日 22:01
全員ブタ女か全員ワンダーウーマンになっていただろう。
31. Posted by 2010年09月14日 22:02
14歳と17歳でもダメなのか……
漫画版なんて中学生と大学生だったのに……
漫画版なんて中学生と大学生だったのに……
32. Posted by j 2010年09月14日 22:14
セーラームーンがあっちでも人気なのか…
セーラー服美少女戦士って設定についていけてるのに驚く
セーラー服美少女戦士って設定についていけてるのに驚く
33. Posted by 2010年09月14日 22:20
アメリカナイズされたのあるじゃん、お蔵入りになったらしいけど
http://www.youtube.com/watch?v=wwQSWrA9CNg
http://www.youtube.com/watch?v=wwQSWrA9CNg
34. Posted by 2010年09月14日 22:46
>うさぎは太ってる。
コレか・・・。
http://to55er.files.wordpress.com/2010/05/sailor_bubba.jpg
コレか・・・。
http://to55er.files.wordpress.com/2010/05/sailor_bubba.jpg
35. Posted by 2010年09月14日 22:47
全員高校生ではなく水兵っていう設定になるんだろ?
36. Posted by 2010年09月14日 22:54
>>いろんな人種がまざって一人は車椅子っていう設定の。
セーラータンクですね、わかります。
セーラータンクですね、わかります。
37. Posted by 2010年09月14日 23:25
・シーズン5まで話を引っ張って、ついにファイナルシーズンが出る。
これは元々似たようなもんじゃないか?無印→R→S→SuperS→スターズ だろ?
・全員が携帯電話を持ってて、いちいち集まらずにfacebookやmyspaceで会話する。
これは絶対にないな。時系列的にあり得ない。
無印が始まった頃にそんなものはアメリカにだってない。携帯すら普及してないだろう。
ネットにしても、ファイナルシーズンあたりでようやくちょっとその手の話が出てくるぐらいじゃないだろうか。しかも、亜美ちゃん以外は「なにそれ?」みたいな感じで。
これは元々似たようなもんじゃないか?無印→R→S→SuperS→スターズ だろ?
・全員が携帯電話を持ってて、いちいち集まらずにfacebookやmyspaceで会話する。
これは絶対にないな。時系列的にあり得ない。
無印が始まった頃にそんなものはアメリカにだってない。携帯すら普及してないだろう。
ネットにしても、ファイナルシーズンあたりでようやくちょっとその手の話が出てくるぐらいじゃないだろうか。しかも、亜美ちゃん以外は「なにそれ?」みたいな感じで。
38. Posted by 2010年09月15日 00:16
月にかわってロケットランチャーよ
39. Posted by 2010年09月15日 00:18
>>21
それウテナ
それウテナ
40. Posted by 2010年09月15日 00:23
アメリカでセーラームーンだったら、前にどっかで公開されたパイロットフィルムがあっただろ。
超むごいヤツ。
なんでアメリカでは誰もアレに触れないんだ?
超むごいヤツ。
なんでアメリカでは誰もアレに触れないんだ?
41. Posted by 2010年09月15日 01:18
>>22
それ米国じゃないだろ(w
それ米国じゃないだろ(w
42. Posted by 2010年09月15日 01:41
>アメリカで実写版を作ってたら良い作品になったと思う。
……え?
……え?
43. Posted by 2010年09月15日 02:22
タキシード仮面はケツアゴ
44. Posted by 2010年09月15日 03:12
>アニメ版の話をしてるんだろうけど、アメリカで実写版を作ってたら良い作品になったと思う。
DBは忘れない、絶対にだ
DBは忘れない、絶対にだ
45. Posted by エルダー帝国ガガーン少将 2010年09月15日 03:51
日本の「セラムン」実写版。
人によっては黒歴史(?)。
俺は結構好きだった。でも、これと比べても良いのが出来るかどーか。
必ず黒人入れなきゃ駄目だろうし、レイも吊り目の変なアジア系にされそうだ。変身後のセーラー服自体、どうアレンジされるのやら。
実写じゃなくカトゥーンの場合、原色ぎらぎら風味になりそうだしな。
人によっては黒歴史(?)。
俺は結構好きだった。でも、これと比べても良いのが出来るかどーか。
必ず黒人入れなきゃ駄目だろうし、レイも吊り目の変なアジア系にされそうだ。変身後のセーラー服自体、どうアレンジされるのやら。
実写じゃなくカトゥーンの場合、原色ぎらぎら風味になりそうだしな。
46. Posted by 2010年09月15日 03:52
>アニメ版の話をしてるんだろうけど、アメリカで実写版を作ってたら良い作品になったと思う。
「ニホンのanimeはエキゾチックでスバラシイne!でもココとココとココと・・・ぜ〜んぶAmerika式にすればもっとスバラシクなるYo!」
こうですか?
「ニホンのanimeはエキゾチックでスバラシイne!でもココとココとココと・・・ぜ〜んぶAmerika式にすればもっとスバラシクなるYo!」
こうですか?
47. Posted by 2010年09月15日 04:01
やめてくれ
48. Posted by 2010年09月15日 05:24
アメリカ版か
米軍あたりが乗り込んできて、ドンパチやりそうだな
セーラームーンらも、軍の特殊部隊扱いにされて
初めて活動を許されるようになるとか
米軍あたりが乗り込んできて、ドンパチやりそうだな
セーラームーンらも、軍の特殊部隊扱いにされて
初めて活動を許されるようになるとか
49. Posted by a 2010年09月15日 06:36
>人によっては黒歴史。
いえ、普通に黒歴史です。
いえ、普通に黒歴史です。
50. Posted by 2010年09月15日 07:23
アメリカでの月の柄はワニ。
ドレッドヘアーとかパンチパーマになるんじゃないかな。
ドレッドヘアーとかパンチパーマになるんじゃないかな。
51. Posted by 2010年09月15日 09:22
「バッフィ/ザ・バンパイア・キラー」がアメリカでセーラームーン(無印)作ったらこんなだろうなって感じだったよな。
52. Posted by 2010年09月15日 10:16
ビッチとマッチョがくっついたり、仲間内で相手を取り替えたり、新キャラの誘惑にころっと参ってくっついたりの泥沼の恋愛劇を演じつつ、パンチとキックと銃で事件を解決する物語になるのは必定。
53. Posted by
2010年09月15日 11:38
主題歌がRAP調
デジモンは本当に酷かった
デジモンは本当に酷かった
54. Posted by 2010年09月15日 13:16
英語版のキャラ名はじめて見たけどなかなかうまく付け替えてるんだな
55. Posted by 2010年09月15日 13:46
キャラのテンプレについてすごく面白いレスが続いたなぁ。
56. Posted by ん 2010年09月16日 02:01
アメリカ人は自分たちでリメイクしないと気が済まない人が多い。
フランス人と真逆だね。フランス人は原作を尊重する
フランス人と真逆だね。フランス人は原作を尊重する
57. Posted by 2010年09月16日 06:01
serenaはクイーンセレニティから来てるのかな?
他のは原作に似せてるのにまことだけ全く関係ない名前なんだなw
他のは原作に似せてるのにまことだけ全く関係ない名前なんだなw
58. Posted by a 2010年09月16日 06:53
>>56
普通は「やっぱ外国の作品だから俺らとは感性が違うんだなぁ」だけど
アメリカは「あそこで主人公がああいうことするのはいただけないな。理解しがたい。アメリカ人だったらこうする」みたいな感じだよな
普通は「やっぱ外国の作品だから俺らとは感性が違うんだなぁ」だけど
アメリカは「あそこで主人公がああいうことするのはいただけないな。理解しがたい。アメリカ人だったらこうする」みたいな感じだよな
59. Posted by 2010年09月16日 12:49
おそアメリカ
60. Posted by 2010年09月16日 21:05
とりあえず、タキシード仮面はセーラー戦士全員と順番に付き合うんじゃないか。
61. Posted by 2010年09月17日 02:15
まことだけ設定重すぎるわ
62. Posted by 2010年09月18日 00:16
>「もしもセーラームーンの舞台がアメリカだったら」
アダルト作品
アダルト作品
63. Posted by 2010年09月18日 12:19
>>58
>>56
「ロシア映画か…。俺は嫌いでね。騎兵隊が出てくる筈の処で乳母車が転がるだけなんだ」
みたいな感じか。
>>56
「ロシア映画か…。俺は嫌いでね。騎兵隊が出てくる筈の処で乳母車が転がるだけなんだ」
みたいな感じか。
64. Posted by 2010年09月19日 02:10
アメリカ以外の「もしもシリーズ」も見てみたいな
65. Posted by 2010年09月19日 08:07
こうしてスレを見てみても、セーラームーンは日本だからこそ生まれた作品ってよくわかるなあ。
アメリカなんかじゃ発想さえできそうにない作品。
アメリカなんかじゃ発想さえできそうにない作品。
66. Posted by 2010年09月21日 16:16
全員ビッチになってる
ドラッグとか決めまくり
ドラッグとか決めまくり
67. Posted by 2010年09月23日 17:37
'Buffy the Vampire Slayer'になると思うよ……
68. Posted by 2010年09月30日 06:45
白人、黒人、ヒスパニック、東洋人の人種構成は必須だからね
69. Posted by ルイヴィトン エピ キーケース 2013年09月07日 18:15
それは唯一 ,グッチ カードケース からアメリカ南アジアのブランドに招待された国際的な大型ファッションイベント.以上を持っている20万のファンはそのFacebookページで、純雅は最も急速に成長のファッションブランドを南アジア,プラダ ベルト.
70. Posted by monclerダウン 2013年09月14日 23:31
は職業教育の中の芸術の設計、商業と技術の指導者、恩恵、今日までの変化に迅速に関連した案は、広範な,モンクレール ダウン 2011.ニューヨーク州立大学の一部で、学院以上を提供45??専攻(AAS)、アジアボアオフォーラム、BS、MA、MFA、とMPS度,モンクレール ダウンジャケット. FIT