2011年06月11日

海外スレ「母国語以外で英語を覚えた人、苦労したのはどこ?」

ソースはこちら

・ロシア語のネイティブだけど英語は過去形の区別が大変。ロシア語は一種類だからね。英語の読み物を書くと文章が古風だとか大げさだと読者から言われて、文体の繊細な所がまだ理解できてない。

・中国語のネイティブとしては時制。中国語は過去形や未来形がないんだよ。私達の言語は前後の文脈から判断してる。前置詞も状況によって意味が違うから厄介。あとはスラングか。これは英語の中で生活しないと身に付かない。

・現在完了形とか過去完了進行形とか。同音異義語もうっかり間違えるね。beenとbeing。〜edとitを間違えることもある(スペイン語は何でもwrittenみたいに書くから)。英語を覚えたいなら必ずしも勉強する必要はない。字幕なしで映画を見たりスラングだらけの文章を読め。読む、聞く、話すの3つで英語を感じろ。

・私もスペイン語のネイティブだけど文法には苦労した。幼少の頃から英語を学んでるから第1言語に近いんだけど、今でも「in」と「on」の違いがはっきり掴めない。

・ドイツ語の立場から言うとやっぱり時制。特に進行形と完了形。ドイツ語にも完了形に似てる形式が1つあるけど概念が違う。「現在との繋がり」という定義が曖昧だし、ルールにたくさんの例外がある。"I've never done this"と"I never did this"の違いは何だ?英語の勉強にアドバイスがあるとすれば、「英英辞書」を使え。自分達の言語で英単語を説明してくれる辞書を使うな。知らない単語をたいてい誤解する。英英辞書ならわからない英語を簡単な英語で教えてくれる。

・職場でよくESL(English as Second Language)の人とやり取りするけど、単語を覚えるよりも文法に苦労してるね。ヒンズー語やドイツ語や中国語の文法で英語を書いてしまう。私はスペイン語が第2言語だけど同じ事をやってるかも。

・ギリシャ出身で5歳から英語の勉強をしてる。もはや母国語に近いんだけど、やっぱり間違いはある。椅子に座るときにploppedではなくsankを使って、あとで指摘されたり。

・私の大問題は過去完了形。変なところでこれを使っちゃうんだよ。

・フランス語のネイティブで翻訳家として働いてる。SFが私の好きな分野だから英語の翻訳が多い(SF小説はほとんどが英語だからね。フランスやベルギーのSFはコミック形式が多い)。私が苦労するのは所有格の「's」だ。「クリスティンの目」は英語は「Christine's eyes」にできるけど、フランス語は「the eyes of Christine」な言い方しかできない。長い文章を書く時は「'sなら短く書けるのに」と思う。あと、フランス語→英語の翻訳でうっかりフランス文法を使う事がたまにある。

・ルーマニア出身で幼稚園から英語は勉強してる。ルーマニア語から見ると意味不明なところが英語には沢山あるけど、難しい言語とは思わなかったね。ルーマニア語のほうが文法が面倒で、正直、英語で考えた方が楽と言わざるを得ない。

・句読点。コンマやセミコロンね。長い文章を書く癖があるからどこで切ればいいのかわからない。


以上。
やっぱり完了形は苦労しますよねー。現在完了進行形とか。
発音の話が出ないのはライター関係の人が集うスレだからと思います。

The Moon Is a Harsh Mistress
The Moon Is a Harsh Mistress

fairypot2 at 02:17│Comments(43)言語 

この記事へのコメント

1. Posted by     2011年06月11日 12:51
冠詞に迷うね。
aなのかtheなのか、それとも冠詞はいらないのかと。
2. Posted by     2011年06月11日 13:40
フランス語って数のかぞえかたも80をわざわざ20×4みたいに言うから
結構回りくどいよね
3. Posted by     2011年06月11日 14:45
aとtheがわからないのは勉強不足なだけだろw
4. Posted by     2011年06月11日 14:51
発音とアルファベットが滅茶苦茶なところ。

Island→アイランド
One→ワン

IslandはSの発音はどこ言っちゃったんだよ!
なんでワンなんだよ!オネじゃないのかよ!
文字としての役割を果してない。

これが最。悪おかげで英単語が滅茶苦茶覚え辛い。
発音と単語両方覚えなきゃいけない二度手間。
5. Posted by     2011年06月11日 15:08
ghotioloさんがアップを始めました

gaugeとchoirは初見で読める人まずいないよね
6. Posted by     2011年06月11日 15:32
※3
冠詞は上級者の最後の難関と言われているんだぞ
7. Posted by    2011年06月11日 16:07
わしゃ仮定法でつまづいた。

あと前置詞にも苦労するね。
どれがふさわしいんだか。
8. Posted by    2011年06月11日 17:08
冠詞だねえ、やっぱり
米3は初学者なんだろ。
9. Posted by    2011年06月11日 17:10
やっぱ前置詞と冠詞。
前置詞は構文として覚える分にはいいけど、知らない用法だったらかなり迷う
冠詞はもう全然ワカラン
10. Posted by     2011年06月11日 18:07
日本人にとっての冠詞=外人にとっての「てにをは」
11. Posted by     2011年06月11日 18:12
確かに英英辞典は役立つかも知れん
12. Posted by    2011年06月11日 20:12
わからないことをうやむやにしたまま大学まで来てしまった。
中学レベルからやりなおすか・・・
13. Posted by KYT   2011年06月11日 21:37
流れブッた切ってすまん。「中国語は過去形や未来系がないんだよ」ってのにびっくりした。
こういった国民の根幹にあるものが、その国家の性質を形づくっているのかなあーって思った。
言語って、なんだかんだ言っても大事なモノだって思う。
14. Posted by     2011年06月11日 21:45
文法の勉強するとつまづいてやる気なくすからひたすら単語ばっか覚えてるわ
単語だけだと書くのはさっぱりだけど読むのはそれなりに出来るようになった
15. Posted by     2011年06月11日 22:26
中学で英語につまずいた
最近時制の使い分け方をわかりやすく解説したビデオを見たら、途端に英作文が書けるようになってきた。やっと次にすすめると思った。ちゃんと教えられない英語教師はクソすぎだった。
16. Posted by     2011年06月11日 23:15
やっぱり冠詞と前置詞だな。
ここに冠詞、結局要るのか要らないのかはっきりしろよ! と思う文がある。
前置詞も、細かい使い分けがいまだにできん。慣れで何となくこれかも、なんてノリだとぽろぽろ間違うし。
文法自体は、わかってくると面白いんだけどね。
17. Posted by     2011年06月11日 23:48
最近はやりの「ネイティブにはこう読めます」系の本読んだら冠詞とか目ウロコだったおー!
英語はイエスノーの言葉って延々教え込まれてたけど、ちゃんと謙遜みたいなのも存在するって知ったおー!!
 
やっぱ日本は教科書が悪いと思うの・・・英語学習。
18. Posted by     2011年06月12日 00:21
フランス人でも英語の冠詞わからんて話聞いたことある。フランス語に比べて冠詞使いすぎなんだと。もともと印欧語には冠詞なんてなかったからね。各言語で発達がまちまちなんだろうけど。
19. Posted by     2011年06月12日 00:33
>>13 あれ?高校の時に漢文で習わなかったっけ?ウチの高校だけ?
漢文で昔と今を対比させる文章は、必ず昔がポジティブ評価、
今がネガティブ評価になるとかどうとかと一緒に教えられた

>>17 中高のはあれで良いと思う
暗記能力もそこそこで、抽象的概念を理解できるような年なんだから、
言語は読み中心で練習するのが効率良いと思うの(聞く話すが悪いと言ってはいない)
高校の英語は基本中の基本だから、あれができてないと「ネイティブには〜」とかの応用系が上手く適応できないと思う
20. Posted by     2011年06月12日 01:19
英文法って、公立中3の時点でも全部終わってて
辞書さえあれば何でも読める状態にはなってたはず
大学や仕事での読み書きには十分だし、やっぱり易しい言語だと思うなぁ
21. Posted by     2011年06月12日 03:32
たしかに高校3年間の英語は無駄だと思うな。中学と比べ質じゃなく量的に難化してるだけだし。
学習と言うか教える側のクオリティ低すぎるんだよな。日本の英語教育は。発音なんかもっとシステマティックに教えろよ。発音も体系的に教授さえすれば独学でもなんとかなるんだよ。今の時代の環境なら。
22. Posted by     2011年06月12日 03:41
完了形がいまだによくわからん
過去形とどう使い分けたらエエのん?
23. Posted by れ   2011年06月12日 07:12
仮定法がよくわからん。なんで現在のことを言ってるのに、過去形にしたりしなかったり、または倒置したり。
あと聞き取り。短い単語を繋げると音変わる気がする。
on the bed ア ナ ベッ 
24. Posted by ぷ   2011年06月12日 08:51
アメリカ人でも理屈ではなくてそうなってるからそういうふうに覚えていそう。日本のいっぽん、にほん、さんぼんでどうして本の言い方がいちいち変わるのか日本人にうまく説明できないように。

と言うのはアメリカにホームステイしていた知り合いがホストマザーに、なんで母音の前のtheはザではなくてズィになるのかと質問したところ、「あら、そう言えばそうね、気がつかなかったわ」と言われたそうだ。
25. Posted by     2011年06月12日 08:57
中学の時に、冠詞は暗記しろと教わったのを思い出したわ。。
>>13
言語は文化とはよく言ったものだなと。
英語って外国の言語から借用しまくったお陰で語彙が広がったらしいけど、弊害として綴りと発音が一致しなかったり、英語圏なのに単語そのものや用法が違ったりで話が通じなかったりする。
大航海時代の名残かね。
26. Posted by     2011年06月12日 09:29
>3
aは「ひとつの」と言う意味でtheは「その」という意味だ
と教わったばかりの中学一年生ですか?
27. Posted by    2011年06月12日 11:06
やっぱり発音かな。
文字と音声はどこでも手に入るけど日本では実戦の場が少なすぎる。
28. Posted by     2011年06月12日 14:29
中学で英文法一通り終わるっていう奴は
50過ぎのオジサンか、中高一貫私立出身なのだろう。

俺もa とtheはそれほど難しいと思わないな、そこら辺分からないと難関大学の語法問題が解けないし。
29. Posted by    2011年06月12日 15:11
It's a SONY.
Do you have a HONDA?
That is an Ichiro.

この a の用法は義務教育では習わない。
30. Posted by     2011年06月12日 17:31
I am an American は冠詞が付くのに I am Chinese は冠詞が付かない
31. Posted by    2011年06月13日 02:11
※4
もともと欧州の上流社会じゃフランス語が公用語としてあって
英語は庶民の話し言葉で書き言葉が無かった
それで書き言葉を作ろうってなって
フランス語やらラテン語?やら複数の言語をもとに後付けで当てはめたから
綴りと発音の関係に法則性を欠く

と聞いたがホントかどうかは知らん
32. Posted by    2011年06月13日 09:16
現在完了は日本語で無理に言えないことはないけど
やっぱり普通は前後の文脈で判断するよね。
33. Posted by g.a   2011年06月16日 10:02
>aは「ひとつの」と言う意味でtheは「その」という意味
ま、これで充分だな。(理解の仕方は色々だが)
34. Posted by     2011年06月18日 13:00
冠詞、恣意的につけない人がいるし。 中国人なんか全然つけないヤツとかいる。

完了形、過去形、現在形の使いどころとか悩む。 早い会話中でとっさに組み立てるときとか。
35. Posted by     2011年06月20日 21:54
aをつけるかつけないかで単語の意味まで変わってしまう場合あるんだよ
36. Posted by     2011年06月23日 04:39
中国語は時制がないだけじゃなくて活用もない
地域によって発音は違っても文字にするとだいたい同じ
歴史が古いからかそういう意味で書き言葉向きの言語やね

最近アメリカじゃnightをnite、throughをthruって書いたりしてるけど、
国際語ならスペリングの単純化は進めるべきだと思うわ
英語はもうイギリスに任せてアメリカ語になっちゃえ
37. Posted by Posted by   2011年06月30日 03:44
単語・熟語の意味
文法分かっても単語がわからない最悪な状態…

現在過去完了とかの意味不明な時制

スラング・方言・若者言葉(?)
ブログの見出しみるとJapってあるからドキッとする

ちょっと質問!
ホーリーシットってどんな感じでとらえればいいの?
…聖なるク○…
38. Posted by 。   2011年10月02日 01:37
5 なんか例外が多すぎる。あと典型的な日本人らしく発音が難しい。リスニングすら無理。
ネイティブ並みに話せるようになるのは諦めた。
間違った発音でもハッキリとゆっくり話すようにしてる。
39. Posted by トリーバーチ   2011年11月25日 18:04
子供のスノーブーツ撥水加工とありますが、念のため防水スプレーをたくさんかけたうえでスキー場にいきました。残念ながら、靴下までびしょびしょ。スノーブーツと書いてありますが、まったく雪用ではありませんでした。おそろいで買った、大人用の防水加工のブーツは大丈夫でした。子供用も「スノーブーツ」と名乗るからには防水にしてほしいです。でも見た目はかわいいので星は2つにしておきます。街中利用ならば問題ないでしょう。
40. Posted by トリーバーチ   2012年05月30日 00:25
モンツァ(イタリアGPサイトは)"これは素晴らしいです、"とblog.livedoor.jp/fairypot2/archives/1875382.html
41. Posted by Hermes Birkin   2012年06月06日 04:19
UTATBERO(アウトアットベロ)Hermes
42. Posted by العاب بن تن   2013年01月11日 06:06
2 冠詞、恣意的につけない人がいるし。 中国人なんか全然つけないヤツとかいる。

完了形、過去形、現在形の使いどころとか悩む。 早い会話中でとっさに組み立てるときとか
43. Posted by モンクレール Virgile   2013年09月16日 09:15
マイケル·アメリカ赤.ブランド大使は手元にセレクトショップで、お客様の問題を解決するには、スタイルのヒントと提案して、どのように収集に組み入れることができるたんす,モンクレール Robinier.私はデザイナーも支援新たなCollection出場.「デザイナーとして、光栄ですが私の収集メッシ,モンクレール T-Shirt.これは1つのシンボル性の重要なアメリカ小売業者、モデレーターのスタイル.「 b

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
with Ajax Amazon