お茶魔王の雑記

雑記だよー!それだけだよー!

2010年09月

おっさん一人じゃ割に合わない

 中国の船長さん、釈放しちゃいましたね。やっぱり「経済的ダメージと引き換えに漁師のおっさん一人じゃ割に合わない」というところでしょうか。そもそも「ガス田の1つや2つで戦争するなんて割に合わない」とお互いに理解してたら良いんだけど、人間そこまで理性的じゃないんだよね。

もちろん面子がつぶれたのはまずいけど、

「対抗措置とるよ!何しよっかなー。えっへっへー」
「何かしてくるぞ!気をつけろー!(大混乱)」

みたいにむこうが主導権を握ってる状況は一刻も早く変えなきゃいけなかったと思う。長引くほど損してた。漁師のおっさんの事はひとまず忘れて、再び同じ状況にならないようにするか、起きた時に備えるしかないね。

 しかし個人で何ができるんだろう?中国語でも覚えようかな。発音は難しいけど、読むだけなら習得も簡単……なんて都合の良い話はないか!

あの「ドリンク飲んだ男がビンのふたを開けようとするCM」

 ドリンクの名前がさっぱり出てこないけど、最後に女性があっさり開けちゃうオチのCM。あれって本当に男性が開けたら誇大広告になっちゃうからああいうギャグになってるんですかね。

 そういえばメタルギアソリッドとユンケルのコラボCMも「ユンケルを見ただけでスネイクが若返る」は本来なら飲んだ後に若返る演出にしたかったんだろうなー。

 よく考えたらグリコの「一粒300メートル」も「1粒で300メートル走るカロリー」が本来の意味だけど、なんか勘違いしそう。誇大広告は規制するべきだけど、ああいう面白い宣伝が減っちゃうのも困るから難しい問題だな。うん!

最初に戻るけど、私がCMだけ印象に残って商品名を覚えてないって事は本来の目的を明らかに果たしてないな……。

涼しくなってまいりましたbyゴキブリ

猛暑が徐々に和らぐ中、今まで見かけなかったゴッキー達が姿をあらわすようになった。というか、半端じゃなく多いよ!ここ一週間くらいで6匹くらい見つけた!「1日1ゴキ」みたいなペース!
ゴキブリも今年の猛暑には参ってたのか?バルサン焚いたけど卵には効かないからなー。暑さに強くて寒さに弱い私だけど、早く冬になってほしい。

10年くらい勘違いしてた事

先週のファミ通を読んでて気付いたけど、あれの4コマ漫画の右側にある「コメントなし」って「作者のコメントなし」って意味だったのか……。下側のコメントと同じく編集者の誰かが書いてるのかと思って、「しょっちゅうコメントなしにするけど、もっと書いてあげたら良いのに」と思ってた。

よく考えたら下側と右側で二重にコメントするわけないよなー。少し考えれば気付いたはずなのに。他にも変な勘違いをしたまま生きてるのかもしれない……。

Laundryは洗濯場と思っていた

MHKの方で指摘されたけど、Laundryは洗濯場じゃなくて洗濯物なのね。どうしてもコインランドリーを連想してしまう。

調べてみたら、Laundryは元々lavendryが縮小したもので、それは古フランス語のlavanderieから来て、さらに遡るとラテン語のlavandārium(洗う必要がある物=洗濯物)の複数形lavendariaが語源らしい。英語に伝わった時にはすでに「洗う場所」の意味が備わってたそうだ。

洗面所のLavatory、溶岩のLavaも山を洗うように流れるから同じ語源らしい。ランドリーはVが取れちゃったのか……。

「ひょっとしてLavender(ラベンダー)も関係あるのか?」と思って調べたら洗濯物への香水に使われたのが由来という説があったが、証明はされてないそうだ。英語っておもしれー。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド