2021/11

遊べない犬の話



今回は「遊べない犬の話」です。

多くの人が疑問に思っている事ですね。

『どうしてうちの子は他の犬と遊べないのか?』

これについて、お話ししていきます。 


B2A40785-4AAF-45FC-8663-20532616EAC1


「遊びの話なら、オイラに任せて」 

頼もしい助っ人が来てくれました。

それでは始めます。


575BB619-1D68-43DD-A873-3D2F02414D7A


問題です。

犬と遊べる子と、遊べない子。

一番の問題はどこにあるかな?

「子犬の頃にたくさん遊んで育ったかどうか!」

その通りだね。

もちろん、その子の性格もありますが『一番の理由は遊んで育っていない』という事です。

それではもう一つ問題。

上手に遊べない子は、ずっと遊べないままなのかな?

「そんな事ないよ!」

言い切ったね。

それでは、解決策は?


E86594FD-AA52-4FAF-836F-2D77D4F45ADA


「一番は、遊べる犬のグループに入ること!」

そうだね。

でもさ、もっと大切なことがあるよね?

「そうだ!家族がね、その子とたくさん遊んであげる事‼️」

よくできました💮正解です。

そうなのです。

家族である人とも、たくさん遊ぶ必要があるのです。

さて、それはどうしてでしょう?

「簡単だよ!遊び方を教えてくれるのは家族だもの」

その通り。

つまり、一人遊びをしている子には、積極的に絡んであげましょう。

え?一緒に遊ぶのが嫌い?

そんなことはありません。

そもそも犬は、人や犬と遊ぶことが大好きな生き物です。

なので、それは一緒に遊んだ経験が少ないから、遊び方を知らない。

ということですね。

「それは寂しいよね」

そうだね。


9B46666E-29A8-4504-923B-6BEDEF0118D0


犬は、遊びの中から社会を学びます。

だからこそ、子犬と服従訓練している暇があったら、もっと遊びなさい。

たくさん遊んだ犬は良い子です。


CD4FD809-8D0D-4AA7-850F-485668F07A2A


それでは問題です。

「いきなり⁉️」

他の犬と遊べないまま大きくなってしまった犬は、どのようにすれば遊べる犬になりますか?

「さっき答えたよね?」

詳しく。

「家族が遊んであげれば良いんだよ?」

どういうふうに?

「引っ張りっこでも、おいかけっこでも、ワンプロでも」

つまり?

「その子が好む犬の遊びをすれば良いのさ!」

大変良くできました💮

「簡単でしょ?」

それが出来ていないから、遊べない子がいるのです。

「そうなの⁉️」

そうなのです。


EEE64FE5-9B7F-4963-ACEF-62B48CAA186A


子犬の頃からたくさん遊んで育てれば、簡単に良い子になるのです。

だからこそ、たくさん遊んでください。と、しつこく言います。

成犬になっても同じです。

犬が犬らしく遊ぶことをイメージして遊んでください。

追いかけっこや、ワンプロ、引っ張りっこも良いですね。

ここで注意点。

キャッチボールは犬の遊びですか?

「え?オイラたちはボールを投げられないよ?」

そうだね。

つまり『キャッチボールは人の遊びに犬を付き合わせている』のです。

もちろん、狩猟を生業にしてきた生き物ですから、キャッチボールが好きな子もいます。

しかし、それでは他の犬とは遊べません。

最悪、ボールの取り合いで喧嘩になります。

「引っ張りっこも注意だね」

そうだね。

他の犬がいるところではしない方が良いこともあるね。

「仲良しなら楽しいけどね」

執着がある子は、他の子とはおもちゃを使わない方が良いね。


AAD9A05D-B174-4B09-A5EA-2AA6E79F7CD2


当然、遊んでいる時に羽目を外しすぎると怒られる。

ということも学びます。

しかし、それも大切な事です。

「仲が良くても、ルールは大切だもんね」

そうだね。

「怒られないと、悪いことをしたってことが分からないもんね」

その通りです。


それではまとめてみましょう。

遊べない犬はどうすれば良いかな?

「日常でたくさん遊ぶこと!そうすれば、遊び方を覚えるからね」

遊ぶとどうなるのかな?

「良い子になるよ!」

正解。よくできました💮


EEF9A304-C209-4BDB-BF18-2DA6C4155DCB


「簡単なことなんだけれどな」

そうなんだけどね。


そんなこんなで『遊べない犬』の話でした。

他にもいろいろ理由はあるのですが、今回は一番多いパターンを紹介しました。


最近、変な病気がおとなしくなりましたね。

とはいえまだまだ油断は出来ません。

皆さんも、体調管理に気をつけてください。

それでは、また。





 

今日はドッグランでのグループレッスン



土曜日は『わんわんランドひわだ』様にてグループレッスン。

主な目的は『犬の社会化』を促すことです。


D0F542E2-8390-40F1-9A7A-9BA5DEEF1A27


「今日は、オイラが一緒に紹介するね!」

お願いします。

さて『大和』、『犬の社会化』って、どんなことなのかな?

「えっとね、きちんと挨拶が出来て、みんなと仲良く出来る事!」

そうだね。正解!

それでは問題です。社会化が出来ていないと、どうなるかな?


5C1EF427-2C4E-46D9-B47C-4094C810C776


「仲良く遊べないんだよ!」

そうだね。

他には?

「いじめっ子になったりするね」

どうして?


0A626B14-9EC3-4A33-9F5A-71E71A23CF4C


「自分より小さかったりすると、支配したくなるみたい」

よく見てるね。

正解です。


3E1F1D90-903D-4B8F-976F-14175D1E616D


それじゃあさ、社会化しているとどうしてそんなことがないのかな?

「簡単だよ。きちんと挨拶が出来るから!」

挨拶が出来ると問題は起きないの?

「そうでもないんだけれど、きちんと挨拶が出来れば問題は起きにくいよね」

そうだね。問題は起きにくいね。

「挨拶は大切だからね」


8C498742-C09F-425F-A7DE-F5AA9A3D01F3


みんなと仲良くするためには挨拶は大切だね。

「僕はシャイですって、相手に告げるのも大切だからね」

出来ないと、どうなるのかな?

「急にパニックになっちゃう子もいるよね」

それはどうして?

「挨拶が出来ていないと、相手を怖がらせちゃうこともあるよね」


AF4C46D7-40CF-406B-8A70-C4F3C4DF3867


仲良くするには『挨拶が大切』って事だね。

「そうだよ。挨拶が出来ればみんなと仲良く出来るんだ!」

なるほど。

つまり。

「犬の社会化っていうのは、きちんと挨拶が出来る事だよ」

大正解!よく出来ました‼️

えらいぞ『大和』。


3936647F-8CE0-4924-A4E1-E640366CCA96


「えっへん!オイラだってそのくらいは出来るさ🎶」

今日はありがとうな。


そんなこんなでグループレッスンでした。

次回は『どうして他の犬と遊べないのか?』についてお話ししようと思います。


最近すっかり秋らしくなりました。

皆さんも、体調管理に気をつけてください。

それでは、また。






新刊発売中!


犬に教わった子犬の育て方
絶賛発売中!


自分の性格に合った子犬の選び方や、子犬との生活をより良くするための知識を学んで欲しい、そんな思いで書いた本です。子犬の育て方がメインですが、成犬にも当てはまるものがたくさんありますので、多くの愛犬家の皆様に読んでほしい一冊です。

犬に教わった子犬の育て方
⇒ ご購入は Amazon から!