コストコで食欲のままに購入していたら、お腹が空いてしまった休日のディナータイム。

きっとそれは、鬼軍曹に鍛えられた幕張という土地にいた、条件反射かもしれませんが…


【メニュー(クリックで拡大)】
帰り道に突撃してみたのは、以前から行ってみたかった長崎ちゃんぽん屋、「宝来軒」。

【チーズトマチャー(800円)】
ここは長崎で修行した大将が昭和51年に開いた老舗で、座敷席もあってファミリー向け。

それでいて、オツマミに炙りチャーシューにトマトソース&とろけるチーズをのせた、
チーズトマチャーなるDEBU向けメニューも食べられたりと、老舗なのに攻めの姿勢!

【長崎ちゃんぽん(800円)+大盛り(100円)】
看板メニューのちゃんぽんは、まるでラーメン二郎のように野菜がこんもり盛られ…

キャベツ、モヤシ、ニンジン、豚肉、かまぼこ、さつまあげ、イカなどがてんこ盛り!

しかもそれら具の旨味も吸ったスープが、魚介の香りも感じられる癒し系のエキスで…

ぶっとい麺を下から引きずり出すと、ちゃんぽんらしい柔らかさで、ノドごしも良し♪

【太麺皿うどん(800円)】
さらにもう1品。いわゆるパリパリタイプの皿うどんとは違った、太麺皿うどんは…

ちゃんぽんの具とスープを片栗粉で炒めることで、旨味凝縮させた、餡かけにまとめ…

炒めた太麺に餡を絡めて食べることで、ちゃんぽんを余すことなく堪能できるもの。
スープちゃんぽんよりもボリューミーで、麺との一体感もあり、デブリシャスやー♪

皿うどんは大盛りにしていないはずなのに、なぜかすごい盛りで来てしまったので…

途中で少し苦しくなるものの、最初のトマチャーを味変アイテムとしても活用すれば…

目には目を、コッテリにはコッテリを、というDEBU的な原理で、フィニッシュ!
大盛りにしても900円という安さは、毎日でも通いたいほどリーズナデブルでした☆
【こんなときにココで太りたい!】
*たまには野菜もチャージしたいけど、ボリューミーにカロリーキープしたいとき。
=====応援お願いします!=====


「東京 肉らしいほどうまい店」刊行!
facebook / instagram / twitter
===================