カネタケ青木商店ブログ

毎度ありがとうございます。 入荷情報など更新しています。 宜しくお願いいたします!

2017年03月

今回ご紹介するお酒は、

鳳凰美田・辛口純米瓶燗火入 剱(つるぎ)
鳳凰美田










鳳凰美田といえばフルーティで香りのあるタイプのお酒というイメージですが、この【剱】はあと味のキレがいいドライなタイプの純米酒です。しかしそこは鳳凰美田。香りは控えめながら爽やかなフルーティさも残しています。
個人的にはお燗にして、ぬる燗〜上燗あたりがスパッとキレ味抜群!

価格もお手頃な1.8L−2,700円!!

是非皆様もお試しください!!


担当:熊谷

続いては会場の様子を
CIMG0211日本酒大好きなお客様が各蔵元様のブースへ
わんさかです





CIMG0212壇上からのショットもこんな感じです。
多数のお客様の来場まことにありがとうございます。





CIMG0241新酒を楽しむ会は着席式なので仲間内でも
楽しくおいしいお酒をお楽しみいただけます!





CIMG0274カネタケ青木商店、青木雅幸常務によります
中締めのご挨拶






今回の「蔵元と新酒を楽しむ会」も大盛況に終わりました。
いつもご愛顧いただいておりますお客様、並びに参加蔵元様の力あっての新酒を楽しむ会であると思っております。
来年も開催予定でございます。
お客様が楽しんでお酒を飲んでいただける、日本酒に触れあってもらえる機会を作ることがこの会の最重要部分でございます。
カネタケ青木商店従業員一同、まことに感謝しておりますと共にお客様に楽しいお酒の会に参加していただけるよう精進してまいります。

カネタケ青木商店

CIMG0185CIMG0186CIMG0187CIMG0192






CIMG0193CIMG0194CIMG0188CIMG0189CIMG0190CIMG0191



















各蔵元様からの出品酒です。(順不同)
左上から
田酒(青森県)
浦霞(宮城県)
天狗舞(石川県)
栗駒山(宮城県)
出羽桜(山形県)
乾坤一(宮城県)
南部美人(岩手県)
日高見(宮城県)
雅山流(山形県)
一ノ蔵(宮城県)

一般には市販されない商品も数多く用意していただきました。
私もお客様側で参加したかったなあと思うくらいのお酒が並んでましたよ!


平成29年3月20日(月)

カネタケ青木商店主催の「蔵元と新酒を楽しむ会」が開催されました。

当日は500名を超すお客様の来場まことにありがとうございます。
少しばかりですが当日の状況をちょっとではありますがご報告させていただきます!

CIMG0195まずは会場の設営からスタートです。
お客様ご来場前に、各蔵元さんと協力して
出品のお酒を準備いたします。





CIMG020317時になりますとカネタケ青木商店代表取締役社長、青木康浩によります
開会のご挨拶です。





CIMG0204一ノ蔵酒類販売株式会社浅見周平様によります
新酒を楽しむ会、乾杯の音頭をとっていただきますと・・・





CIMG0209場内は一気にこのような状況になります(笑)







その2では蔵元様からご提供受けました出品酒のご紹介をしたいと思います。



今回おすすめさせていただくのは

出雲富士 山田シリーズ富士酒造の
出雲富士純米吟醸生原酒山田錦
出雲富士純米山田錦本生





でございます。

今年の山田錦は大変、溶けにくく感じられるとのことですが
それを踏まえまして製麹を例年よりも強くなるように試みたそうです。
例年より約10%酵素負荷を高くして醸した
生酒のどっしりとした飲みごたえと満足感をぜひ味わってみてください。

純米吟醸生原酒
1.8L 3,066円 720ml 1,604円
純米山田錦本生
1.8L 2,562円 720ml 1,327円

担当:阿部博樹

このページのトップヘ