カネタケ青木商店ブログ

毎度ありがとうございます。 入荷情報など更新しています。 宜しくお願いいたします!

2017年08月

仙台は雨降りの連日記録が36日になり記録更新となりましたが最近は晴れ間もやっと覗かせるようになりました。農作物など影響が懸念されていますがうちでも屋根の上の太陽光パネルがまったく発電しなくて今月はあがったりです。僕も太陽の恵みを待ち望んでいる一人です。

さて、今日のご紹介の一本はこちら
ヴェルヴェーヌ
蔵王
酒造 ヴェルヴェーヌ(ハーブのリキュール)
360ml  756円








宮城県産のハーブ(レモンバーベナ)を使用し心地よい酸味と風味で、甘みのあるお酒です。
この甘味と酸味がよくてすごくおいしいうえにハーブの効能でリラックス効果があるためおいしさとハーブ効果でダブルで気分上々です。
飲み方は冷蔵庫で冷やしていただきロックがオススメです。ロックなしの濃さもまた良し!

ひやおろし
ひやおろし酒続々入荷中〜!




担当 中川


去る7月6日、ロンドンに於いてIWC2017(International Wine Challenge 2017)のチャンピオン酒が発表されました。

SAKE部門でチャンピオンを受賞したのは、「南部美人 特別純米酒」(岩手)。
そして 同部門「グレートバリュー・アワード」では、「一ノ蔵 無鑑査本醸造 甘口」(宮城)が受賞しました!

おめでとうございます!!ヾ(=^▽^=)ノ

ということで、今回ご紹介するお酒は「一ノ蔵」のもうひとつのブランド・・・

「金龍 純米吟醸」

DSC_1476








 宮城県のメジャー酒蔵「一ノ蔵」の第二蔵である「金龍蔵」で造られた、全国で約50店舗だけで販売する限定品です!

「金龍」は南部流の酒造りを後世に残そうと手造りにこだわりぬいた照井杜氏を筆頭に、南部の蔵人が醸したお酒です。宮城県栗原市の契約農家から譲りうけた環境保全米を使用し、昔ながらの小仕込みで丁寧に醸しています。

こちらは「金龍」の通年商品の純米吟醸酒で、ほのかな吟醸香でスッキリとした飲み口、なめらかな味わいで飲みあきしないお酒です。食中酒にぴったりのお酒でございますよ!

1.8L-3,087円

720ml-1,543円


担当:熊谷

梅雨明け宣言あったのに宮城県はじめじめする日々が続きますねえ
最近はエアコンなしでも寝れちゃうくらい涼しいです、むしろ夜は寒いです。

お盆期間中は、旧友との再会、親族の集まりで財布の紐が緩みがちですが
日本酒を購入する際も、ワンランク上の日本酒はいかがでしょうか?

IMG_2126曙酒造さんの主力商品
天明シリーズから純米大吟醸をご紹介させていただきます。

天明純米大吟醸赤磐雄町
  1.8L 4,150円 720ml 2,075円(税込)







天明の雄町を使用するコンセプトは「槽しぼりと貯蔵が織りなす、日本酒に流れる季節感とその表情です」
フルーティーな香りに、控えめながら上品な甘味、酸味が辛さを引き立て、ほのかに余韻が残る
非常にバランスの良い一本になっております。
雄町の特徴を最大限に引き出しつつ、ダレ易い特性をきっちり抑えた秀逸なお酒でございます。

夏の終わりにちょいと一本飲んでみてくださいな

担当:阿部博樹

今回はドイツの「クリュースラーター ザンクト ミヒャエル カビネット」
を紹介します。

原産国:ドイツ

ブドウ品種:リースリング

価格:¥1620
DSC_0001このワインは当店で扱っている白ワインの中でも
やや甘口のタイプになります。

一口飲むと爽やかな酸味と甘味が口に広がります。
しかし、口の中でベタつくような感じではなくキレのある上品な
甘さで、とても飲みやすく仕上がっています。

口当たりがとても良いのでワインの初心者の方にも
特にオススメです!
暑い夏によーく冷やしてお楽しみ下さい。


担当:青木 雅幸

このページのトップヘ