2023年03月23日
春の息吹が見えた
今朝の玉野
気温9度と生暖かい朝

太陽が出ているが、霧が掛かったようなハッキリしない天気だ・・・

ここ数日の温暖な気候でコブシの花が大分蕾が育っている。

ラッパ水仙も咲いた。


水芭蕉
一昨日迄全く出ていなかったのに
今朝は数株が白く咲き出している。


いい感じな構図


梅の花も数日前から咲き出していて
春の息吹が玉野でも感じとれる季節となっています。

今日の午後辺りから雨が降る予報
折角春の様相となっているのだが、今週いっぱいは雨が続くので憂鬱だ。

気温9度と生暖かい朝

太陽が出ているが、霧が掛かったようなハッキリしない天気だ・・・


ここ数日の温暖な気候でコブシの花が大分蕾が育っている。

ラッパ水仙も咲いた。


水芭蕉
一昨日迄全く出ていなかったのに
今朝は数株が白く咲き出している。


いい感じな構図



梅の花も数日前から咲き出していて
春の息吹が玉野でも感じとれる季節となっています。


今日の午後辺りから雨が降る予報
折角春の様相となっているのだが、今週いっぱいは雨が続くので憂鬱だ。


farm_an at 08:50|Permalink│Comments(0)│
2023年03月22日
血管年齢測定
今朝の玉野
4度と温朝で彼岸過ぎた今日は日の出も尚更早く感じられる。

チンとブウも温かな朝に浮き浮きだ。

昨日、5時に起きて樹木への硫黄硬材の消毒散布を行った
風が吹くと強酸性の硫黄が車や壁に着くと錆びてしまうので
風のない時間帯の早朝が望ましいとの事だったので30倍液の強い濃度で散布した。

葡萄・桜・花桃・梅・サツキ等と
20リットルのタンクで7回ほど散布した。
今朝は家の周りが硫黄の温泉臭が漂っていて心地好い

先日協会けんぽから借りた血管年齢測定器
昨年に借りる予約はしていたが忘れていた頃に
測定器とプリンターがセットで何の前触れも無く突然送られてきた。

因みに私の結果は
血管年齢が10歳若く血管点数は57点だった。
コメントには
血管の老化はしていません。血管の弾力性はとてもよく非常に若い血管です。
って評価されて大喜びだったのだが・・・・。

何と
誰にでも歯の浮くような誉め言葉がコメントされていて
何処となく信憑性が無い様に感じた・・・。

社内で一番結果の良かった人は
男性34歳で
何と19歳の若さの血管だった。

食べ物を注意して血管を若く保つことが成人病の予防に繋がるので
誉め言葉に惑わされず食生活での改善を図って健康維持に努めたい。

4度と温朝で彼岸過ぎた今日は日の出も尚更早く感じられる。


チンとブウも温かな朝に浮き浮きだ。

昨日、5時に起きて樹木への硫黄硬材の消毒散布を行った
風が吹くと強酸性の硫黄が車や壁に着くと錆びてしまうので
風のない時間帯の早朝が望ましいとの事だったので30倍液の強い濃度で散布した。

葡萄・桜・花桃・梅・サツキ等と
20リットルのタンクで7回ほど散布した。

今朝は家の周りが硫黄の温泉臭が漂っていて心地好い


先日協会けんぽから借りた血管年齢測定器
昨年に借りる予約はしていたが忘れていた頃に
測定器とプリンターがセットで何の前触れも無く突然送られてきた。

因みに私の結果は
血管年齢が10歳若く血管点数は57点だった。

コメントには
血管の老化はしていません。血管の弾力性はとてもよく非常に若い血管です。
って評価されて大喜びだったのだが・・・・。


何と
誰にでも歯の浮くような誉め言葉がコメントされていて
何処となく信憑性が無い様に感じた・・・。


社内で一番結果の良かった人は
男性34歳で
何と19歳の若さの血管だった。


食べ物を注意して血管を若く保つことが成人病の予防に繋がるので
誉め言葉に惑わされず食生活での改善を図って健康維持に努めたい。


farm_an at 07:24|Permalink│Comments(0)│
2023年03月20日
日本一の道の駅
今朝の玉野
何と気温が久々に氷点下−5度と寒い朝でした。

只、
力強い太陽光が昇って来て今日は温かな一日になるので
名残雪は解けてくれそうです。

伊達工場の日の出
大きな朝日が・・・・

昨日、日曜日、朝の様子。

土曜日には25センチ前後の降雪があり
ご覧のように真冬に逆戻りでした。

数回に分けて家族旅行をお送りしましたが
今回が最終です。
新築されたばかりの宿泊した草津のホテル全景

八ッ場ダムから群馬の北側に日本一の道の駅が有る事は以前から興味が有ったので
折角来たのだからと回っていく事にした。

日曜とあって駐車場は全て満車
砂利の臨時駐車場に何とか駐車

道の駅と言ってもテナントが沢山

殆どがテナントのお土産店やレストランが目立つ

とにかくお昼時間帯なのでレストランで食事

息子たちが運転してくれるので私は地ビールを頂いた・・・。

野菜直売所がメインなのかと入店してみたが
東北の道の駅と比べても品揃えやスペースも左程大きくない

特産のこんにゃく玉
すりおろして石灰を混ぜて煮るのだと説明書が有ったが
難しそうなので種になりそうな小さいのを買い求めた。


詳しくはネットに川端田園プラザが紹介されていたので
下をクリックしてご覧ください。
日本一にも選ばれた道の駅「川場田園プラザ」で24時間過ごしてみる
ハードなスケジュールで孫たちには迷惑だったもしれないが
爺にとって生涯に残る想い出でした。

社員達の真心がこもったお祝いで
一生に一度かも知れない家族旅行が出来た事に
深く感謝しており古希が過ぎても懸命に努力して社員の家族の為にも精進してまいります。

何と気温が久々に氷点下−5度と寒い朝でした。

只、
力強い太陽光が昇って来て今日は温かな一日になるので
名残雪は解けてくれそうです。


伊達工場の日の出
大きな朝日が・・・・

昨日、日曜日、朝の様子。


土曜日には25センチ前後の降雪があり
ご覧のように真冬に逆戻りでした。

数回に分けて家族旅行をお送りしましたが
今回が最終です。
新築されたばかりの宿泊した草津のホテル全景

八ッ場ダムから群馬の北側に日本一の道の駅が有る事は以前から興味が有ったので
折角来たのだからと回っていく事にした。

日曜とあって駐車場は全て満車
砂利の臨時駐車場に何とか駐車


道の駅と言ってもテナントが沢山

殆どがテナントのお土産店やレストランが目立つ


とにかくお昼時間帯なのでレストランで食事

息子たちが運転してくれるので私は地ビールを頂いた・・・。

野菜直売所がメインなのかと入店してみたが
東北の道の駅と比べても品揃えやスペースも左程大きくない


特産のこんにゃく玉
すりおろして石灰を混ぜて煮るのだと説明書が有ったが
難しそうなので種になりそうな小さいのを買い求めた。


詳しくはネットに川端田園プラザが紹介されていたので
下をクリックしてご覧ください。
日本一にも選ばれた道の駅「川場田園プラザ」で24時間過ごしてみる
ハードなスケジュールで孫たちには迷惑だったもしれないが
爺にとって生涯に残る想い出でした。


社員達の真心がこもったお祝いで
一生に一度かも知れない家族旅行が出来た事に
深く感謝しており古希が過ぎても懸命に努力して社員の家族の為にも精進してまいります。


farm_an at 08:31|Permalink│Comments(1)│
2023年03月18日
八ッ場ダム
今朝の玉野
気温マイナス2度
早朝から雪が降っていて8時の現在も降り続いていて
日陰の道路には積雪となっています。

昨日まで小春日和が続いていただけに
マイナスの気温は老躰に染みます・・・

家族旅行の続き
草津温泉から関越道に向かって国道を進むと昨日に通っていたが
暗くて解らなかったが
何とズッ〜ト気になっていた八ッ場ダムの道の駅の看板が有り立ち寄る事にした。

山岳地帯の道の駅だが
大きな直売所では野菜などが安く売られていた。

八ッ場ダム
10数年ほど前に某政党が政権を取って
無駄な予算を削除すると言って半分以上完成していた八ッ場ダムの建設を打ち切った経緯があるダム

直売所の人に当時の事を何気なく尋ねると
○○原の野郎が
ボソボソと悪態をついていた。

href="https://livedoor.blogimg.jp/farm_an/imgs/6/3/636304b3.jpg" title="IMG_2775" target="_blank">

だが
政権が代わってから建設が急ピッチに進んでダムはほゞ完成していた。

ダムの堤防
此処から下の放水口まで

エレベーターでダムの下まで降りられる・・・


対岸の崖を見上げると
何と
イワヒバがびっしりと付いていた。

霊山にはイワヒバが大量にあったのだったが
現在は乱獲が進んで一つも見当たらなくなっているのに
貴重な植物が沢山生えていたのが羨ましい・・・

ダムから見える不思議な形の山、あとで調べたら
丸岩
昔丸岩城が有ったのだと・・・

以前の大雨で利根川の氾濫が心配されたが
八ッ場ダムのお陰で洪水の被害を救ったとも報道された事を記憶している。
今回の家族旅行で高速道路網が進んでいるので遠方でも時間が短縮されるので気軽に出かけられるのが嬉しいが、某政権下だったころには高速道路はこれ以上必要ないと言って秋田自動車道の小坂インターまでの僅かな距離を残して工事が差し止められたりとアノ政権は二度と再起して欲しくないと思っているのは私だけ???


気温マイナス2度
早朝から雪が降っていて8時の現在も降り続いていて
日陰の道路には積雪となっています。

昨日まで小春日和が続いていただけに
マイナスの気温は老躰に染みます・・・


家族旅行の続き
草津温泉から関越道に向かって国道を進むと昨日に通っていたが
暗くて解らなかったが
何とズッ〜ト気になっていた八ッ場ダムの道の駅の看板が有り立ち寄る事にした。

山岳地帯の道の駅だが
大きな直売所では野菜などが安く売られていた。

八ッ場ダム
10数年ほど前に某政党が政権を取って
無駄な予算を削除すると言って半分以上完成していた八ッ場ダムの建設を打ち切った経緯があるダム

直売所の人に当時の事を何気なく尋ねると
○○原の野郎が
ボソボソと悪態をついていた。

href="https://livedoor.blogimg.jp/farm_an/imgs/6/3/636304b3.jpg" title="IMG_2775" target="_blank">


だが
政権が代わってから建設が急ピッチに進んでダムはほゞ完成していた。


ダムの堤防
此処から下の放水口まで

エレベーターでダムの下まで降りられる・・・


対岸の崖を見上げると
何と
イワヒバがびっしりと付いていた。


霊山にはイワヒバが大量にあったのだったが
現在は乱獲が進んで一つも見当たらなくなっているのに
貴重な植物が沢山生えていたのが羨ましい・・・


ダムから見える不思議な形の山、あとで調べたら
丸岩
昔丸岩城が有ったのだと・・・

以前の大雨で利根川の氾濫が心配されたが
八ッ場ダムのお陰で洪水の被害を救ったとも報道された事を記憶している。

今回の家族旅行で高速道路網が進んでいるので遠方でも時間が短縮されるので気軽に出かけられるのが嬉しいが、某政権下だったころには高速道路はこれ以上必要ないと言って秋田自動車道の小坂インターまでの僅かな距離を残して工事が差し止められたりとアノ政権は二度と再起して欲しくないと思っているのは私だけ???



farm_an at 08:59|Permalink│Comments(1)│
2023年03月17日
草津温泉
今朝の玉野
気温2度
曇り空で夜には雨が降る予報・・・。

玉野にも遅い春がやって来た。

風景の写真はモノクロ写真だけだったが
やっと事務所前の花壇にクロッカスや水仙が温かな日差しの中に咲いていて
春の到来を実感させられる。

今日も草津温泉をお送りします・・・。

部屋から見える外の景色

真下に見えるのは地蔵堂

早起きしてホテルの大浴場で熱めの風呂でくつろぎ
7時から朝食会場でマタマタ豪華な朝食を頂いた
夜の食事より好物が沢山有って満足いく朝食でした。

食事後
部屋の窓から見えて気になっていた地蔵尊に降りて行った・・・


直ぐ脇には
地蔵の湯
温泉がボコボコ噴出している

無料の浴場
部屋から持参したタオルを持って浴場に・・

部屋から見ていたら沢山の人が入って行く姿が見えていたので
満員を覚悟して浴室の戸を開けたら誰も居なくて貸し切り入浴となった。

地元住民・観光客向けに開設されている地蔵の湯
湯本から直接注いでいるので凄く熱い。
46度以上有ると思われビリビリ痺れる温度に耐えて肩迄沈んだが
日本三大薬湯な草津温泉の源泉でも数分入っているのが精いっぱい
その後、私と同年代の方が入って来て
湯桶で躰に熱湯をバシャバシャと掛けたと想ったら、スル〜っと浴槽に沈み込んだのを見て
地元の方で慣れているのだと感心しつつ火照った躰を拭いて温泉浴室から外に出た。

若い女性たちがキャッキャ言いながら何をしているのかと
彼女達が去った後で覗いてみると
覗き窓が有って下には温泉が湧いていて温泉の蒸気で顔を潤す
顔湯だった。

部屋から見えた木の階段を上って少し下ると草津の名所
湯畑が

90度の熱湯が轟音と共に勢いよく滝となって流れ出ていて
近隣の旅館ホテルに滝で温度を下げて供給しているのだと・・

湯の花採取場

チェックアウトしてホテルの玄関で家族での記念撮影

名湯草津温泉
何時か又訪れたい。

気温2度
曇り空で夜には雨が降る予報・・・。

玉野にも遅い春がやって来た。


風景の写真はモノクロ写真だけだったが
やっと事務所前の花壇にクロッカスや水仙が温かな日差しの中に咲いていて
春の到来を実感させられる。


今日も草津温泉をお送りします・・・。

部屋から見える外の景色

真下に見えるのは地蔵堂

早起きしてホテルの大浴場で熱めの風呂でくつろぎ
7時から朝食会場でマタマタ豪華な朝食を頂いた
夜の食事より好物が沢山有って満足いく朝食でした。


食事後
部屋の窓から見えて気になっていた地蔵尊に降りて行った・・・


直ぐ脇には
地蔵の湯
温泉がボコボコ噴出している


無料の浴場
部屋から持参したタオルを持って浴場に・・

部屋から見ていたら沢山の人が入って行く姿が見えていたので
満員を覚悟して浴室の戸を開けたら誰も居なくて貸し切り入浴となった。

地元住民・観光客向けに開設されている地蔵の湯
湯本から直接注いでいるので凄く熱い。
46度以上有ると思われビリビリ痺れる温度に耐えて肩迄沈んだが
日本三大薬湯な草津温泉の源泉でも数分入っているのが精いっぱい

その後、私と同年代の方が入って来て
湯桶で躰に熱湯をバシャバシャと掛けたと想ったら、スル〜っと浴槽に沈み込んだのを見て
地元の方で慣れているのだと感心しつつ火照った躰を拭いて温泉浴室から外に出た。


若い女性たちがキャッキャ言いながら何をしているのかと
彼女達が去った後で覗いてみると
覗き窓が有って下には温泉が湧いていて温泉の蒸気で顔を潤す
顔湯だった。


部屋から見えた木の階段を上って少し下ると草津の名所
湯畑が

90度の熱湯が轟音と共に勢いよく滝となって流れ出ていて
近隣の旅館ホテルに滝で温度を下げて供給しているのだと・・


湯の花採取場

チェックアウトしてホテルの玄関で家族での記念撮影


名湯草津温泉
何時か又訪れたい。


farm_an at 08:08|Permalink│Comments(0)│
2023年03月16日
至福のひと時
今朝の玉野
気温5度と温かな朝・・

伊達工場のライブカメラでは
霊山からの日の出が映し出されていた。

今日も温かな日差しの一日になる予報で
春を感じさせてくれそうだ。

昨日に続いて
社員からの贈り物の家族での旅行編
ホテルに着いたのは6時半近く
長男が皆から預かったお金で予約したのだが、急な予約の為に高級なホテルだけ空いていたとの事で
私には相応しくない高級感が漂うホテルだ。

部屋も高級・・・

只、問題が・・・
食事の時間が8時半〜だと。
自宅で過ごして居るときは風呂に入って寝る準備している時間帯だ
草津の湯に浸かって寝転んでいても食事までの時間が有り過ぎてチット・イラつく・・

食事に通されビックリ
和風のコース料理の様なので満室らしいホテルでは
人数制限のある食堂で交代の食事となるので時間が伸びていたのか


私の誕生を祝って
皆でカンパーイ

高級な料理で有るのは重々承知しているのだが
食への偏食が多い私にとって器によっては苦手な料理もあったが、滅多に食べられない豪華な料理に舌鼓


地酒の3品試飲
どの酒も刺激が少なく日本料理にマッチングする美味しい酒だ。

美味しい料理を沢山頂いて
胃の無い私、胃と腸のつなぎ目から食べ物が降りて行かなくて苦しくなるダンピング症状が出て
背中を叩いてもらうが、息子は気を効かせて球で揉んでくれた。

孫
余り接する時間が無かったので、余り懐いていないのだが
長い時間過ごして居ると自然と寄って来て笑みを浮かべてくれるのだ。

食事を終え
部屋に戻ったら
サプライズのケーキが届く

お腹がいっぱいなので
ケーキカットは翌日に持ち越し三大薬湯の草津の湯に浸かって就寝した。

娘たちが湯畑のライトアップ写真を撮って来た・・・

かなりのハードスケジュールでの移動だったので孫たちは疲れただろうが
私も疲れたので爆睡出来た。


明日へと続きます・・・

気温5度と温かな朝・・

伊達工場のライブカメラでは
霊山からの日の出が映し出されていた。

今日も温かな日差しの一日になる予報で
春を感じさせてくれそうだ。

昨日に続いて
社員からの贈り物の家族での旅行編
ホテルに着いたのは6時半近く
長男が皆から預かったお金で予約したのだが、急な予約の為に高級なホテルだけ空いていたとの事で
私には相応しくない高級感が漂うホテルだ。


部屋も高級・・・


只、問題が・・・
食事の時間が8時半〜だと。
自宅で過ごして居るときは風呂に入って寝る準備している時間帯だ
草津の湯に浸かって寝転んでいても食事までの時間が有り過ぎてチット・イラつく・・


食事に通されビックリ
和風のコース料理の様なので満室らしいホテルでは
人数制限のある食堂で交代の食事となるので時間が伸びていたのか



私の誕生を祝って
皆でカンパーイ


高級な料理で有るのは重々承知しているのだが
食への偏食が多い私にとって器によっては苦手な料理もあったが、滅多に食べられない豪華な料理に舌鼓



地酒の3品試飲
どの酒も刺激が少なく日本料理にマッチングする美味しい酒だ。


美味しい料理を沢山頂いて
胃の無い私、胃と腸のつなぎ目から食べ物が降りて行かなくて苦しくなるダンピング症状が出て
背中を叩いてもらうが、息子は気を効かせて球で揉んでくれた。


孫
余り接する時間が無かったので、余り懐いていないのだが
長い時間過ごして居ると自然と寄って来て笑みを浮かべてくれるのだ。


食事を終え
部屋に戻ったら
サプライズのケーキが届く


お腹がいっぱいなので
ケーキカットは翌日に持ち越し三大薬湯の草津の湯に浸かって就寝した。


娘たちが湯畑のライトアップ写真を撮って来た・・・

かなりのハードスケジュールでの移動だったので孫たちは疲れただろうが
私も疲れたので爆睡出来た。



明日へと続きます・・・


farm_an at 08:03|Permalink│Comments(1)│
2023年03月15日
家族での旅行
今朝の玉野
久々に気温マイナス4度と寒い朝です。

6時20分頃
日の出が随分早くなったています。

東京では桜が開花したと言う
玉野での開花予想は青森県の弘前と同じなので4月15日前後となるのであと一か月後には桜が咲く予定なので本物の春は直ぐそこ迄来ているので心も浮き浮きとして来る・・・・

社員全員の計らいで11日から草津温泉方向に家族全員で出掛けました。
孫が熱を出したので参加が危ぶまれましたが
何とか回復した模様で8人全員そろっての初めての旅行へと出発

常磐道で新潟に抜けて向かうコースで計画
磐梯山インターで休憩していたら
トラックの運転手がタイヤを確認していて路肩にでも接触したのか今にもタイヤが外れて空気が漏れそうになっていたが運転手はそのまま本線に向かって進んでいた・・
危険なトラックに驚く。

新潟市
歴史博物館
新潟市の古代から現在までの展示で地元の人でもないと地理的に理解できなかった。

新潟に降りた目的は
バスタカレーが食べたいし皆に食べさせたかった。
が、
何とお昼前だと言うのに50人程の人の行列にビックリ


自動販売機で持ち帰り用のカップと普通盛のカレー券を購入
慣れているスタッフたちは手際良くパッパと注文されたカレーを出すので
20分ほどで買い求められた。

孫たちが居るので立ち食いは断念して車の中で食べた・・
黄色で甘唐な昔風の濃厚な味のカレー
普通盛でも大盛程度のボリュームがあり大満足だったが
孫たちの事を忘れていた・・
ヤッパリ辛くて孫は食べられずにコンビニでおにぎりを買ってきて食べさせていた。

北アルプス方向

十日町付近は豪雪地帯

全てと言って良い程の家の1階部分は物置か車庫で2階以上が居住空間となって
豪雪地帯の文化が伺える。

信濃川を縫うように進み
以前から何としても入りたかった温泉に向かった

日本三大薬湯温泉の一つに数えられる
詳しくはクリックしてホームページをご覧ください。
三大薬湯松之山温泉
松之山温泉

1200万年前の化石海水温泉なのでショッパくて温度も高い
息子と二人での入浴だったので気がもめてゆっくり浸かれなかったが
躰は何時までもポカポカと芯から温まって今までに体感した事がない程の温浴効果が有り
機会が有ったらゆっくりと過ごしたい日本三台薬湯温泉だった。

ワゴン車内

孫と・・・

眠くなると指を吸い始めたが
罪悪感が有るのか?愛用の毛布で隠れて吸っていた・・・・

下の孫
1歳を迎えたばかりで遠距離の車の旅は飽きて辛かったろうと今更想う・・・

草津に向かうのだが
アクセスが悪く一般国道をひたすら進む・・・

途中で道の駅や面白そうな店に立ち寄って
食文化を垣間見る。
真っ暗になり
やっと宿に辿り着くは明日お送りいたします。

久々に気温マイナス4度と寒い朝です。

6時20分頃
日の出が随分早くなったています。

東京では桜が開花したと言う
玉野での開花予想は青森県の弘前と同じなので4月15日前後となるのであと一か月後には桜が咲く予定なので本物の春は直ぐそこ迄来ているので心も浮き浮きとして来る・・・・


社員全員の計らいで11日から草津温泉方向に家族全員で出掛けました。
孫が熱を出したので参加が危ぶまれましたが
何とか回復した模様で8人全員そろっての初めての旅行へと出発


常磐道で新潟に抜けて向かうコースで計画
磐梯山インターで休憩していたら
トラックの運転手がタイヤを確認していて路肩にでも接触したのか今にもタイヤが外れて空気が漏れそうになっていたが運転手はそのまま本線に向かって進んでいた・・
危険なトラックに驚く。


新潟市
歴史博物館
新潟市の古代から現在までの展示で地元の人でもないと地理的に理解できなかった。

新潟に降りた目的は
バスタカレーが食べたいし皆に食べさせたかった。
が、
何とお昼前だと言うのに50人程の人の行列にビックリ



自動販売機で持ち帰り用のカップと普通盛のカレー券を購入
慣れているスタッフたちは手際良くパッパと注文されたカレーを出すので
20分ほどで買い求められた。


孫たちが居るので立ち食いは断念して車の中で食べた・・
黄色で甘唐な昔風の濃厚な味のカレー
普通盛でも大盛程度のボリュームがあり大満足だったが
孫たちの事を忘れていた・・

ヤッパリ辛くて孫は食べられずにコンビニでおにぎりを買ってきて食べさせていた。


北アルプス方向

十日町付近は豪雪地帯

全てと言って良い程の家の1階部分は物置か車庫で2階以上が居住空間となって
豪雪地帯の文化が伺える。


信濃川を縫うように進み
以前から何としても入りたかった温泉に向かった


日本三大薬湯温泉の一つに数えられる
詳しくはクリックしてホームページをご覧ください。
三大薬湯松之山温泉
松之山温泉

1200万年前の化石海水温泉なのでショッパくて温度も高い
息子と二人での入浴だったので気がもめてゆっくり浸かれなかったが
躰は何時までもポカポカと芯から温まって今までに体感した事がない程の温浴効果が有り
機会が有ったらゆっくりと過ごしたい日本三台薬湯温泉だった。


ワゴン車内

孫と・・・


眠くなると指を吸い始めたが
罪悪感が有るのか?愛用の毛布で隠れて吸っていた・・・・


下の孫
1歳を迎えたばかりで遠距離の車の旅は飽きて辛かったろうと今更想う・・・


草津に向かうのだが
アクセスが悪く一般国道をひたすら進む・・・


途中で道の駅や面白そうな店に立ち寄って
食文化を垣間見る。

真っ暗になり
やっと宿に辿り着くは明日お送りいたします。


farm_an at 08:12|Permalink│Comments(0)│
2023年03月14日
3.13のサプライズ
今朝の玉野
昨夜まで久し振りに降った雨も上がって快晴な天気

雨上がりなので
玉野でも杉花粉が大量に飛ぶ予報が出ている。

因みに
車の屋根とフロントガラスは真っ黄色に花粉が積もっていて
例年より多くの花粉が出ているのでアレルギーの人は玉野への訪問は控えたほうが良いかも・・・・。

昨日、お昼
専務や工場長たちが大きな生花と大きなバースデーケーキを携えて事務所にやって来た。

社員全員からだと・・・
家族旅行に続いてのまさかのサプライズにビックリ


70歳のポーズのつもり

社員の心配りに改めて感謝
素晴らしい社員達に恵まれた事を改めて感謝と社員の家族や尚一層の社業繁栄に邁進しなくてはならないと決意。

昨日、血管年齢の測定器の貸付がを保険事務所から届いたので早速測定したら
血管年齢は60歳で弾力性が高く血管は老朽化していなく、非常に若い血管だとのコメントが付いていてチョッピリ安堵したのだが。

古希についてネットでこんな記事が載っていた。
古希の古は、古来の“古”、希は“まれ”と読み、めったにはない珍しいことの意。
つまり古希とは、“珍しいほどの長生き”ということで名付けられました。
これは、唐の詩人・杜甫の詠んだ“人生七十年古来稀なり”から出ています。
還暦は数えの61歳(満60歳)ですが、古希は数えの70歳(満69歳)となり、昔は短命な人が多く七十歳まで長寿を保つのは本当にまれであったのですが、今日では決してまれなものではなくなっています。
つまり昔で言えば長寿な世界に突入したのだが今の所
健康なので
まだまだ現役で頑張りたいとの欲望が付きまとう・・・。

そして夜
実習生の4名が誕生日の祝いに手料理を持参してやって来た。

沢山の人に祝って頂いて感激で胸がいっぱいになる。

サプライズが続いた3.13でした。
社員の皆有難う

昨夜まで久し振りに降った雨も上がって快晴な天気

雨上がりなので
玉野でも杉花粉が大量に飛ぶ予報が出ている。

因みに
車の屋根とフロントガラスは真っ黄色に花粉が積もっていて
例年より多くの花粉が出ているのでアレルギーの人は玉野への訪問は控えたほうが良いかも・・・・。

昨日、お昼
専務や工場長たちが大きな生花と大きなバースデーケーキを携えて事務所にやって来た。


社員全員からだと・・・
家族旅行に続いてのまさかのサプライズにビックリ



70歳のポーズのつもり

社員の心配りに改めて感謝

素晴らしい社員達に恵まれた事を改めて感謝と社員の家族や尚一層の社業繁栄に邁進しなくてはならないと決意。


昨日、血管年齢の測定器の貸付がを保険事務所から届いたので早速測定したら
血管年齢は60歳で弾力性が高く血管は老朽化していなく、非常に若い血管だとのコメントが付いていてチョッピリ安堵したのだが。


古希についてネットでこんな記事が載っていた。

古希の古は、古来の“古”、希は“まれ”と読み、めったにはない珍しいことの意。
つまり古希とは、“珍しいほどの長生き”ということで名付けられました。
これは、唐の詩人・杜甫の詠んだ“人生七十年古来稀なり”から出ています。
還暦は数えの61歳(満60歳)ですが、古希は数えの70歳(満69歳)となり、昔は短命な人が多く七十歳まで長寿を保つのは本当にまれであったのですが、今日では決してまれなものではなくなっています。
つまり昔で言えば長寿な世界に突入したのだが今の所
健康なので
まだまだ現役で頑張りたいとの欲望が付きまとう・・・。


そして夜
実習生の4名が誕生日の祝いに手料理を持参してやって来た。


沢山の人に祝って頂いて感激で胸がいっぱいになる。


サプライズが続いた3.13でした。
社員の皆有難う


farm_an at 07:57|Permalink│Comments(0)│
2023年03月13日
古希バースデー
今朝の玉野
気温10度と温かな朝が長い事続いていて春本場を想わせる気候ですが
安心は出来ない・・
彼岸の中日に1500センチもの大雪が降った事が有るのだ。

2月に積もった雪は全て溶けている。
今日は曇り空から次第に雨が降る予報なので暗い朝だ。

今日、13日は吾輩の古希の誕生日だ。
1953年3月13日(金曜日)
玉野字副霊山の辺鄙な開拓部落で出生した。

古希って・・・・
先々について様々な思いが過り過ぎるので深く考えたくない。
只、
平均寿命は延びたが
健康寿命は男女とも75歳に届かずなので健康で躰を動かして
健康寿命を如何に伸ばすかが今後の生き方の課題だ。

前回ブログで紹介した社員達の粋な計らいで
20年以上出来なかった家族での旅行を土日に掛けて有意義に過ごさせて頂きました。
明日からのブログで有意義だった2日間を詳しく報告いたします。

気温10度と温かな朝が長い事続いていて春本場を想わせる気候ですが
安心は出来ない・・
彼岸の中日に1500センチもの大雪が降った事が有るのだ。


2月に積もった雪は全て溶けている。
今日は曇り空から次第に雨が降る予報なので暗い朝だ。

今日、13日は吾輩の古希の誕生日だ。
1953年3月13日(金曜日)
玉野字副霊山の辺鄙な開拓部落で出生した。


古希って・・・・
先々について様々な思いが過り過ぎるので深く考えたくない。

只、
平均寿命は延びたが
健康寿命は男女とも75歳に届かずなので健康で躰を動かして
健康寿命を如何に伸ばすかが今後の生き方の課題だ。


前回ブログで紹介した社員達の粋な計らいで
20年以上出来なかった家族での旅行を土日に掛けて有意義に過ごさせて頂きました。
明日からのブログで有意義だった2日間を詳しく報告いたします。


farm_an at 07:40|Permalink│Comments(0)│
2023年03月10日
オダマッ子・・・
今朝の玉野
気温、何と9度もある・・

只、雲行きが怪しい・・
風が吹き始めたので雨が降る予感がする。

昨日も18度まで気温が昇って
山の残雪も全て消え去っていた。

夜中にケロケロと騒々しい鳴き声のカエル達
水たまりに寄って行くと

カエルの卵が産卵されていた。

手放しで喜べる天候ではなく
未だ、玉野では凍ったり雪だって降り兼ねないのだが
不思議とカエルの卵は低温に強く4月になったら羽化?して水辺一面がオタマジャクシで真っ黒に染まる程の命が育むのだ。

メカ子ちゃんの産卵も一昨日で終わった様だが
最近はポッポちゃんが騒がしいので間もなく産卵するのかも・・・

間もなく春の農作業が始まる
今年も昨年同様の作付けを予定しているので
真っ赤に染まった太陽が昇って来ると農耕民族の血が騒いで気がもめる。

気温、何と9度もある・・


只、雲行きが怪しい・・
風が吹き始めたので雨が降る予感がする。

昨日も18度まで気温が昇って
山の残雪も全て消え去っていた。


夜中にケロケロと騒々しい鳴き声のカエル達
水たまりに寄って行くと

カエルの卵が産卵されていた。


手放しで喜べる天候ではなく
未だ、玉野では凍ったり雪だって降り兼ねないのだが
不思議とカエルの卵は低温に強く4月になったら羽化?して水辺一面がオタマジャクシで真っ黒に染まる程の命が育むのだ。


メカ子ちゃんの産卵も一昨日で終わった様だが
最近はポッポちゃんが騒がしいので間もなく産卵するのかも・・・


間もなく春の農作業が始まる
今年も昨年同様の作付けを予定しているので
真っ赤に染まった太陽が昇って来ると農耕民族の血が騒いで気がもめる。


farm_an at 07:03|Permalink│Comments(0)│