2011年06月22日
集中豪雨
局地的な豪雨と降ヒョウが昨日玉野地区を襲った。
被害は今のところ無いようだが、私は福島市に出掛けていて確認は出来なかったが・・・。
今までに経験した事の無い集中豪雨と降ヒヨウがトタン屋根に叩きつける音は
雷以上の迫力だったと・・・・・。

今日の朝、
コンテナに巣をくった野鳥が心配になり、そっと覗き込むと親鳥(山野人は野鳥の知識が無いので名前は不明)が雛を抱え込むような姿で雛たちを見守っていた。
社員達は子育てしているコンテナには近寄らずに、
無事に巣立つ事を見守っている。

昨日の豪雨は、山野人のオヤツには甚大な被害出ているはずだ
熟した田植えグミ・黄色苺・桑の実・山桜の実などは
今が食べごろだったのに、大粒の雨とヒョウが熟した果実を叩き落されてしまった。
山野人の楽しみを奪った豪雨が憎い。
今日は夏至・・・梅雨入りした玉野も今日は30度を越す真夏日が予想されますので
熱中症などに注意する意味でもこまめな水分の補給を・・・・。

被害は今のところ無いようだが、私は福島市に出掛けていて確認は出来なかったが・・・。
今までに経験した事の無い集中豪雨と降ヒヨウがトタン屋根に叩きつける音は
雷以上の迫力だったと・・・・・。

今日の朝、
コンテナに巣をくった野鳥が心配になり、そっと覗き込むと親鳥(山野人は野鳥の知識が無いので名前は不明)が雛を抱え込むような姿で雛たちを見守っていた。
社員達は子育てしているコンテナには近寄らずに、
無事に巣立つ事を見守っている。

昨日の豪雨は、山野人のオヤツには甚大な被害出ているはずだ
熟した田植えグミ・黄色苺・桑の実・山桜の実などは
今が食べごろだったのに、大粒の雨とヒョウが熟した果実を叩き落されてしまった。
山野人の楽しみを奪った豪雨が憎い。

今日は夏至・・・梅雨入りした玉野も今日は30度を越す真夏日が予想されますので
熱中症などに注意する意味でもこまめな水分の補給を・・・・。

farm_an at 07:23│Comments(2)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 伊達ジェンヌ 2011年06月22日 12:30
グミ、懐かしいですぅ。
玉野より下界のD市ですが、正午過ぎの気温は、
外35℃、内26℃、エアコンは使っておりません。
玉野より下界のD市ですが、正午過ぎの気温は、
外35℃、内26℃、エアコンは使っておりません。
2. Posted by 山野人 2011年06月22日 14:58
伊達ジェンヌ様・・・・。
コメントありがとう御座います。
下界の下々の平民の暮らしは暑くて苦しいものじゃのう・・・
グミも肥えた土地で出来たグミは甘くて美味しい
セシウムと一緒に食べると尚一層美味しく食べれますヨ〜

コメントありがとう御座います。
下界の下々の平民の暮らしは暑くて苦しいものじゃのう・・・

グミも肥えた土地で出来たグミは甘くて美味しい
セシウムと一緒に食べると尚一層美味しく食べれますヨ〜

