-- 有限会社大橋工業 --

2011年06月27日

築地スマイル広場

金曜日に出かけ土曜日に
東京の築地本願寺さんのご好意により相馬の復興イベントと称して
本願寺さんの広場を開放し会場設営から物販のお手伝いなど
相馬の物産展を開催して頂きました。

2011年6月22日0291






















企画は、
手打ちそば・小女子・のり・青海苔の佃煮・青海苔かりんとう・相馬恋しや等
某水産会社や蕎麦道場スタッフなど合計10名と少人数でのイベント参加でしたが、現地で本願寺の職員さんや震災後にボランティアで相馬を応援頂いている方々にお手伝い頂いて無事大盛況に修了出来ました。
ご協力頂いた方々大変お世話になり感謝・感謝です・・・・・。

2011年6月22日0295






















神取 忍さんもお手伝いに・・・・
さすが有名人・・・呼び込みのお手伝いなのですが、お客さんとの会話や記念撮影に大忙しでした。
《女子プロレスの悪役とは、裏腹で心の優しい包容力のある人格者でした。》
2011年6月22日0296






















銀座
東京の人は歩くのが早いし、歩く距離も半端でなく、ついて歩くのは大変・・・
舗装された平らな道は山野人にとって歩きにくいのだ・・・
山歩きなら都会の人に負けないのにと、
短い足で小走りに 見失わないように付いて歩くのが辛かった〜。
2011年6月22日0292






















先日の銀座4丁目の看板で昼寝する猫・・
発見、飼い主が迎えに来ていた。
2011年6月22日0293






















前回の築地場外市場で行列だったホルモン屋へカメラを向けて睨まれた店
今回は早朝の営業に合わせ
食べることが出来ました。
味・・・・・普通のホルモン汁定食
歩道に面した場所に大鍋で煮込んでいるので美味しそうに洗脳されるのか????。
会場には何処から聞きつけてきたのか、二本松の商工会や会津若松の消防団の方々も
ご挨拶においでになり、東京で福島県人に出会うと何故かホットします。

沢山の方々のご協力誠にありがとう御座いました、心より深く感謝申し上げます。

2011年6月22日0294

























farm_an at 08:23│Comments(4)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by みなせあやこ猫   2011年06月27日 23:03
このへんの食堂は、値段の割りに味が日光の手前。築地市場のなかのお店も大同小異にゃ。新橋界隈、官庁内食堂のほうが、いいと思いますにゃ。
2. Posted by 庵主   2011年06月28日 06:09
みなせあやこ猫さん
コメントありがとう御座います。
別のグループは海鮮丼を食べたようですが、魚は美味しいがご飯がまずかったと・・・・。
因みに値段は1800円と高かったと言っています。

余計な事ですが
日光の手前・・・私も使いますが東北から関東に進むと日光の手前が いまいち 
東北人が使う言葉だと思いますが
みなせあやこ猫さんは?????・・に人。 
3. Posted by 千葉です   2011年06月28日 19:48
庵主様の行動力と行動範囲の広さに敬服!
日本全国にお友達がどんどん増えていきますねぇ!!!
行動あるのみですね。
4. Posted by みなせあやこ猫〔みゅん〕   2011年06月29日 06:57
原釜の食堂の1000円で5品盛りのお刺身定食、もう波に消えたけど新地町釣師浜の旅館のさかなづくし夕食、勿来の国民宿舎の食事みんなおいしいよ。いちばんおいしいのは、僕の実家、気仙沼市小金沢駅ナカの旅館さんりくと、石巻市北上町の追分温泉にゃ。どちらも6000円ちょっとの宿泊料金でたべきれないほどのおさかなさんが登場するにゃ。今住んでるところは石川島の工場相馬移転で、空いたところを譲ってもらったにゃ。福島は、いま大変なことになってるけど、みんな、くじけずにがんばってほしいにゃ。また銀座におでかけしてね。

コメントする

名前
 
  絵文字