2022年11月29日
アンボ柿
今朝の玉野
昨夜から強風が吹き荒れ今も強い風が吹き抜けている。
そして今時期珍しい朝焼け

気温も13度と今時期にしては気持ち悪い程の暖かい朝。

強風で山の木の葉は吹き飛んで閑散としている・・・

昨日
従弟から柿が成っているので採ってもいいと言うので
昨日、高所作業車を使って柿の収穫に向かった。

普通は長い竹竿の先を割って1個づつ枝から折って収穫していたのだが
効率が悪いので所有している高所作業車を使っての収穫に挑んだ

たわわに実った蜂谷柿



収獲用のコンテナで5箱も収穫

今年の柿は下の写真のようにお尻のような形をしている柿が多く見受けられた。

蜂谷柿は大型の渋柿
木の上で熟している熟柿き甘くてみずみずしく私の大好物
柿を収穫しながら3個ほどペロリと平らげて満足だ

柿も霜が降ると熟して干し柿にならなくなってしまうので
温かかった昨日は最後のチャンス日だった様だ。
皮を剥いて硫黄で殺菌漂白して乾燥させて保存させるのだ。

凡そ10年前
三春町の機械加工場の方(名前は忘れてしまったが)突如訪問されて
以前頂いた滝桜の子孫の苗の成長を見に奥様と訪問された。

滝桜の実から総本数4000本の苗木を仕立てて日本全国に無償で送り続けて
昨日は震災で大被害を被った岩手の陸前高田の神社やお寺の生育状況を見て来たのだと・・・
耳が遠く大声で一方的に話する方だが、全てにおいて善意での行動で桜の苗もお金を頂くのなら分けてあげないと徹底した善意な精神の持ち主
今時には採っても珍しい仏様のような方・・・・
収穫したてのあんぽ柿を奥様に差し上げたら陸前高田で自分用に買ってきたと思われる純米酒やワカメを沢山頂いて心苦しくなった始末でしたが、善意の心を持ち続ける事の大事さを文章では伝えきれませんが身に染みる程感動を頂いた再会でした。

昨夜から強風が吹き荒れ今も強い風が吹き抜けている。
そして今時期珍しい朝焼け

気温も13度と今時期にしては気持ち悪い程の暖かい朝。

強風で山の木の葉は吹き飛んで閑散としている・・・

昨日
従弟から柿が成っているので採ってもいいと言うので
昨日、高所作業車を使って柿の収穫に向かった。

普通は長い竹竿の先を割って1個づつ枝から折って収穫していたのだが
効率が悪いので所有している高所作業車を使っての収穫に挑んだ


たわわに実った蜂谷柿



収獲用のコンテナで5箱も収穫


今年の柿は下の写真のようにお尻のような形をしている柿が多く見受けられた。


蜂谷柿は大型の渋柿
木の上で熟している熟柿き甘くてみずみずしく私の大好物
柿を収穫しながら3個ほどペロリと平らげて満足だ

柿も霜が降ると熟して干し柿にならなくなってしまうので
温かかった昨日は最後のチャンス日だった様だ。
皮を剥いて硫黄で殺菌漂白して乾燥させて保存させるのだ。


凡そ10年前
三春町の機械加工場の方(名前は忘れてしまったが)突如訪問されて
以前頂いた滝桜の子孫の苗の成長を見に奥様と訪問された。

滝桜の実から総本数4000本の苗木を仕立てて日本全国に無償で送り続けて
昨日は震災で大被害を被った岩手の陸前高田の神社やお寺の生育状況を見て来たのだと・・・

耳が遠く大声で一方的に話する方だが、全てにおいて善意での行動で桜の苗もお金を頂くのなら分けてあげないと徹底した善意な精神の持ち主
今時には採っても珍しい仏様のような方・・・・

収穫したてのあんぽ柿を奥様に差し上げたら陸前高田で自分用に買ってきたと思われる純米酒やワカメを沢山頂いて心苦しくなった始末でしたが、善意の心を持ち続ける事の大事さを文章では伝えきれませんが身に染みる程感動を頂いた再会でした。


farm_an at 08:11│Comments(0)│