今日は、朝から晴天が続いてます。
シーちゃんと古代蓮が咲いてる
利根親水公園に行って来ました。
利根親水公園
入り口には
紫陽花が
綺麗に
咲いて
ました
池の中央を横断して
桟橋がかかっています。
木道は初めてのシーちゃん
なかなか渡ろうとしません。
シーちゃん、木道渡れないので
ワンワンカートで・・・。
古代ハスは、
行いのよい人には開くとき
「ポン」という音が聞こえる
という言い伝えがあります。
6月上旬に開花が始まり
6月中旬から7月上旬に
開花のピークを迎え、
8月上旬には咲き終えます。
開花した花は
豪華で美しさが漂っていました。
ハスの花は開花してから
3日後に散ります。
大賀ハス(オオガハス、)は、
1951年(昭和26年)、
落合遺跡で発掘された、
今から2000年以上前の
古代のハスの実から
発芽・開花したハス
(古代ハス)のこと。
シーちゃんも、
歩くのが
疲れた
ようです。
紫陽花も、蓮の花も
見られたので
疲れたから
帰りましょう。
茨城県北相馬郡利根町大字中谷1628番地


最新記事(画像付)
アーカイブ
先代ワンコ ねねと祖母




最新コメント
読者登録
お友だち ライブドアブログ
お友だち FC2ブログ
はてなブログ


ブログ開設日
2019・3・16