本の著者が使うFaxDMの正しい使い方講座
毎日200点もの新刊がでてます。
その中で 「売れる本」 と 「売れない本」 の違いとは?
供給過多な現在。どんな内容が良い名著でも存在を知らなければ買えない。
FaxDMの日本著者販促センターが贈るノウハウ集。
これからは著者自ら書店に売り込む時代!
2007年09月03日
ソフトバンク 強さの秘密
NTTドコモなど大企業に対する「挑戦者」として立ち位置を明らかにしたこと。
これが、ひとつの方向へ進む原動力になっているのではないでしょうか。
仁藤│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
評価:
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
応募者全員プレゼント
書店向けのFaxDM原稿雛形です。
自動返信で全員に差し上げます。
※同業者お断り
コチラ
お役に立てたら
1日1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
最新記事
イライラに効く野菜
ソフトバンク 強さの秘密
ブロガー向けの記者会見が増えています。
サラリーマン川柳10が発表
商品を長く売るコツ
人間の5大栄養素とは
事業を復興させ成功させるには (二宮尊徳氏より)
店の立地にフィットした商品を見つける秘訣(セブン・イレブン)
言葉づかいで恥をかいたこと
良い習慣を身に着ける方法
おすすめサイト
本から厳選!元気が出る言葉のプレゼント
NEET 〜ニート・私の愛したダメ男〜(アメーバblog版)
人気商品を激安・底値でゲットしよう!
FaxDMの日本著者販促センター
株とFXと会社経営で年収一億円
ダイレクトメールをFAXで一斉送信
FaxDMのプロ直伝 集客マーケティング虎の巻
FaxDM無料ノウハウ集
人気blogランキング
カテゴリ
著者向けFaxDM (10)
はじめまして (1)
「売れる本」 と 「売れない本」 (2)
FaxDMとは (1)
FaxDMが書店に有効なわけとは (1)
FaxDMを著者自らやる理由とは (1)
今さらFaxDM? (2)
書店向けにFax (2)
書店がFaxで行う習慣とは (1)
書店名簿について (1)
FaxDM原稿 (1)
FaxDM 効果 (2)
月別アーカイブ
月を選択
2007年10月
2007年09月
2007年07月
2007年05月
2007年04月
2007年02月
2007年01月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
目次
著者向けFaxDM (10)
はじめまして (1)
「売れる本」 と 「売れない本」 (2)
FaxDMとは (1)
FaxDMが書店に有効なわけとは (1)
FaxDMを著者自らやる理由とは (1)
今さらFaxDM? (2)
書店向けにFax (2)
書店がFaxで行う習慣とは (1)
書店名簿について (1)
FaxDM原稿 (1)
FaxDM 効果 (2)
QRコード
最新コメント