2022年10月23日、今シーズン最後の締めくくりとなる、F.B.Iフローターマスターズクラシックが福島県は真野ダムにて行われました。

12名の招待選手中、都合により3名が欠席となり、今回は9名の精鋭達による争いとなりました。
真野ダムはラージマウス、スモールマウスの両種が生息しているダム湖で、大自然に囲まれた秘境で景色もすばらしく、ポンツーンなら半日もあれば一周できてしまう広さで、ラージ、スモールともにビッグサイズが期待でき、時にはボイル祭が発生して連発もありえる反面、小型サイズ含めて外すと一匹も釣れない湖にもなる顔を持ち合わせていることから、メンバーからは「魔境」の愛称で親しまれております。


大会前日からほとんどのメンバーがプラクティスに励みましたが、「持っていない副代表コンビ」はいずれもキロアップ含めて複数のバスをキャッチしていたようですが、他の選手からは釣れない!との声ばかり…




スペシャルゲスト 魔境の番人 トミさん
(手前左)
前夜祭ではシェフとしてメンバーに料理を振る舞ってくれました。
当日。

天気予報は晴天無風!
釣りには相当厳しい予報ですがどうなるでしょうか!?

恒例のトトカルチョの景品。
誰がウィナーとなって、誰の予想が当たるのか…
ミーティングを経て、

6時30、ノンオールの2大巨匠がスタート!



1時間後、オール組がスタート!!










一時間も経たないうちに、湖に誰かの雄叫びが聞こえたとか、聞こえなかったとか…
この笑顔とスカリは…?
14時30終了
やはり全体的に厳しかったようですが、何とか数匹はキャッチされたようです!
以下、改めて栄誉あるクラシック出場者の紹介と成績発表です!
菅原氏

すがしょーこと菅原氏
前日午後にインレット周りのシャローで良型のスモールを確認していたようですが、本番に手にすることは出来なかったとのこと。
荒木氏

アラキンニクンこと荒木氏
シャローマンアラキンニクンは第6戦から体調が万全とはいえず、あえなく撃沈となりました。
岡本氏

御大こと岡本氏
人気ブログ「魔境通信」でもおなじみの真野ダムのバスは、御大がかなり手懐けていたはずでしたが…
リグを落とすと逃げていくバスの映像を高画質のガーミンで何度も確認した1日だったようです…
細貝氏

黒いマーカーブイことホソカイ氏
相変わらずプラ無しで望んだ細貝氏「なんもねー!」とのことでした。
蔀氏 1本 270g ビリ


霞ヶ浦のプリンスこと(自称)蔀氏
前日プラではフラットエリアの巻きキャロとブレイク沿いのカバーでのダウンショットでキロアップ2匹を含む6本キャッチで、本番は同じく副代表の高久氏との勝負になるだろうと勝手に決め込んでいたようですが、おチビちゃん一匹で敢え無く撃沈しました。ザマーミロ(笑)
鈴木氏 1本 470g


世界のヤスハル又はヤっさんこと鈴木氏
初のクラシック獲得に向けて前週プラから精力的に挑みましたが、非常に厳しい手応えだったようです。それでも、本番は魚探の反応に合わせて得意のフットボールの釣りのバリエーションでのキャッチはお見事でした。
菅谷氏 1本 515g


お馴染み、仏頂面こと菅谷氏
最終戦欠場でマスターを逃してしまっただけに、クラシックを獲得するべく金曜からプラ入りしましたが、手応えなしだったようです。本番は得意のダウンショットで貴重なリアクションバイトをものにし、何とかキャッチしてきました。
高久氏 1,575g 2本


前日の巻きパターンが機能せずも、前日の段階で魚の多いエリア、ボイル発生の確率が高いエリアを把握しており、それを信じながらのボイル打ちと、さらに当日の状況にアジャストさせてたどり着いたイガジグスピンでのブレイク沿いのボトムバンプで全てキャッチできていれば3kg超えのウェイトだったようです!
相変わらずスモールレイクの強さを魅せつつ、でも相変わらず持っていないジャイアンこと高久副代表でした。
そして、
栄冠のクラシックウィナーは!?
岩松氏 1本 2,005g



湖に浮くまでは、かなりどうしようか…感が漂っていた岩松氏ですが、メンバー達のちょっとした会話から第6感が閃き、シャローエリアの立ち木にエンジンのライクで水面直下を引くと、突然デカラージが後ろに現れて、パクっとされたとのです!
巻いていたラインは2.5ポンド。
キャッチしたバスは53.5cm、2,050g!
シビレル一匹に、キャッチした瞬間湖に雄叫びが響きわたりました!
プライベートを含めて自己最大のバスをクラシックで釣ってくるまさにこれぞ持っている男!
奇跡の一匹により、見事、2022年シーズンのクラシックを制しました!!
おめでとうございます!!
表彰式では、2度目のマスターに輝いた鈴木氏にF.B.Iフローターマスターズのクリスタルトロフィーが、岩松氏にはクラシックウィナーのクリスタルトロフィーが授与されました!





これをもって2022年のシーズンの試合は全て終了となります。
コロナ禍による様々な厳しい状況の中、参加頂いたメンバーの皆様、運営側の皆様、開催に協力頂いた漁業協同組合、キャンプ場、地元の皆様、誠にありがとうございました。
最後にF.B.Iフローターマスターズ 伊藤代表からご挨拶です。
今年もあっという間の1年でしたね。
トーナメントに参加してくれた皆さん、トーナメントの運営を頑張ってくれた皆さん、SNSやWEBの投稿を頑張ってくれた皆さん、本当にお疲れさまでした。
2度目のマスターを勝ち取った鈴木さん、流石です。強い!
そしてクラシックの舞台で見事なビッグバスを持ち込んでタイトルを獲得した岩松さん、おめでとうございました。
今年は初戦から牛久の豚バスがウエイインされたり、懐かしいメンバーの久しぶりの参戦などもあり、なかなか盛り上がった1年だったのではないでしょうか。
来年もFBIトーナメントを楽しくやっていきましょう!
伊藤
【F.B.I事務局】