2020年09月04日
本社【京都府】某マンション様 防鳥ネット設置工事について
9月ブログ担当のMです

九州地方では台風が近づいていますが大丈夫でしょうか、、、?
私も数日間の非常食と窓ガラスの飛散防止をしました

さてさて今回の施工紹介は、京都府にある某マンション様のバルコニー開口部にへ、
BF3バードネット50の施工をさせていただきました

担当のN係長からコメントをいただきました
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
通常施工と違った工法でした。外周にワイヤーを取付けていき、
ネットを編込む工法です。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
今回は大規模改修に合わせて足場からの施工でした!
足場からの施工ですと外から施工ができますので入居者様のお部屋に入ることなく施工が可能です

対策はしたいけど、知らない人を部屋に入れるのはちょっと、、、という入居者様もいらっしゃるとおもいますので、大規模改修などに合わせて対策してみてはいかがでしょうか

ではでは施工写真です

《施工前》

《施工中》



《施工後》


綺麗に施工完了です
BF3バードネットは網目の種類が3種類(15mm・25mm・50mm)あり、
鳥の種類やコスト面で好きな網目の大きさを選ぶ事ができます
ネットを取り付ける際に使用する土台の色も6色あり、(透明・アイボリー・ベージュ・赤茶・グレー・黒)
施工する場所と似た色の土台を選ぶ事により殆ど目立ちません。
当社商品のYKK製特殊ネット付ファスナーを一緒に取り付ける事により、
自由に開け閉めすることができ、出入りすることが可能になっております。
パカパカを一緒に施工すれば電球などの交換をする際もネットが邪魔になることはありません。
また、高所でも足場を組まない取付方法により、大幅なコストダウンが可能です
現在新商品として、オールステンレスネットもおすすめしております
見栄えをかっこよくしたい、劣化を少しでも防ぎたい、
施工後に点検しにくい場所など破れにくいので最適です
お客様、当社に対策させて頂きまして有難う御座いました(^^♪
お気軽にまた何かありましたらいつでもご相談下さい
鳥の被害で困っている方がいましたら、お気軽にご相談下さいね
フリーダイヤル0120-783-810
それでは本日も株式会社フジナガを宜しくお願い致します(#^^#)
フジナガのマスコットキャラクター
【ふじもっち】も宜しくお願いします
※インスタ