8/7.8(土・日)
滋賀招待に参加してきました。 2チームエントリーで64チーム??
かなぁきちんと数えてません(笑)
2年生はここ2.3日放置していました。
ぼくは2年生を見ていましたが、ずーーーーっと 贅沢ですが、天然芝・人工芝での試合が続いていたせいか、クレーでのボールの扱いに苦労しているように見えました(笑)
ぎこちなーーーい感じで試合に突入。
見事に 予選1試合目は引き分け しかも 引き分けにしてもらった!くらいのなにもさせてもらえなかったゲームでした。
いつものとーり 徐々に復習の作業をこなしつつ3試合目には1か月前くらいのレベルまで戻りました。
でなんとか予選1位で初日を終え、 グループ戦1位トーナメント(全体ではベスト16に当たるのかな?)
は京都の音羽中学校さん。
会場はビッグレイク天然芝
相変わらずちょっとほっとくと走らなくなる彼ら。 相手に合わせる彼ら。
見事にいい勝負でした。
で、次勝てばなんと4チームだけに与えられる3日目に突入する権利(準決勝)をかけた準々決勝
岐阜県トレセンとでした。
意外と 善戦していたと思います。
決定的な場面も多々あり(笑) 結局 1-2で敗れたんですが。
しょーーじきな話 ちょっと 練習不足ですね。
準備がいります。
新展開に持っていくには彼らの思いがあまり伝わらない現状、あまり気が進みません。
まぁもうちょっと様子見ます
準々決勝 1-2 岐阜県トレセン
ベスト16 4-1 音羽中学校
予選
FC湖東 4-1 エテルノ青英
FC湖東 2-0 京都城陽
FC湖東 1-1 八幡西中学校
1年生も頑張りました
3位トーナメント
FC湖東1年 2-4 栗東西中学校A
FC湖東1年 4-1 新堂中学校
予選
FC湖東1年 6-1 上中中学校
FC湖東1年 0-1 水口中学校
FC湖東1年 0-9 伊賀FC
試合終了後、17:00、まで使用できると聞きまして、1年生VS2年生?? を80分1本(笑)行いました。その体力を試合で使えよ

下の画像見てください

1日目 八幡高校の1年生が大会の補助員で手伝ってくれてたんですが、FC湖東の3期生も多くいたので、ハンドボールゴールをお借りして、うちの2年生と5対5をさせていただきました。
結構 わざと?? やられてくれて ムキになってくれてました。
『もう一度してください』って素直に言いに来てくれるところとか健全に成長しているなぁって感じました がっつりさせていただきました。
(⌒~⌒)
いつでもリベンジしにきてください。負けへんと思うけど
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
明日から希望が丘3日間 そのあと 野洲JFCのお手伝い4日間だ。
がんばります( ´∀`)つ
滋賀招待に参加してきました。 2チームエントリーで64チーム??
かなぁきちんと数えてません(笑)
2年生はここ2.3日放置していました。
ぼくは2年生を見ていましたが、ずーーーーっと 贅沢ですが、天然芝・人工芝での試合が続いていたせいか、クレーでのボールの扱いに苦労しているように見えました(笑)
ぎこちなーーーい感じで試合に突入。
見事に 予選1試合目は引き分け しかも 引き分けにしてもらった!くらいのなにもさせてもらえなかったゲームでした。
いつものとーり 徐々に復習の作業をこなしつつ3試合目には1か月前くらいのレベルまで戻りました。
でなんとか予選1位で初日を終え、 グループ戦1位トーナメント(全体ではベスト16に当たるのかな?)
は京都の音羽中学校さん。
会場はビッグレイク天然芝
相変わらずちょっとほっとくと走らなくなる彼ら。 相手に合わせる彼ら。
見事にいい勝負でした。
で、次勝てばなんと4チームだけに与えられる3日目に突入する権利(準決勝)をかけた準々決勝
岐阜県トレセンとでした。
意外と 善戦していたと思います。
決定的な場面も多々あり(笑) 結局 1-2で敗れたんですが。
しょーーじきな話 ちょっと 練習不足ですね。
準備がいります。
新展開に持っていくには彼らの思いがあまり伝わらない現状、あまり気が進みません。
まぁもうちょっと様子見ます
準々決勝 1-2 岐阜県トレセン
ベスト16 4-1 音羽中学校
予選
FC湖東 4-1 エテルノ青英
FC湖東 2-0 京都城陽
FC湖東 1-1 八幡西中学校
1年生も頑張りました
3位トーナメント
FC湖東1年 2-4 栗東西中学校A
FC湖東1年 4-1 新堂中学校
予選
FC湖東1年 6-1 上中中学校
FC湖東1年 0-1 水口中学校
FC湖東1年 0-9 伊賀FC
試合終了後、17:00、まで使用できると聞きまして、1年生VS2年生?? を80分1本(笑)行いました。その体力を試合で使えよ


下の画像見てください

1日目 八幡高校の1年生が大会の補助員で手伝ってくれてたんですが、FC湖東の3期生も多くいたので、ハンドボールゴールをお借りして、うちの2年生と5対5をさせていただきました。
結構 わざと?? やられてくれて ムキになってくれてました。
『もう一度してください』って素直に言いに来てくれるところとか健全に成長しているなぁって感じました がっつりさせていただきました。
(⌒~⌒)
いつでもリベンジしにきてください。負けへんと思うけど
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
明日から希望が丘3日間 そのあと 野洲JFCのお手伝い4日間だ。
がんばります( ´∀`)つ