
毎日、私の人気ブログランキングが分かるのですが、昨日のナンバー1に1年前のブログ(アメリカ外食チェーンランキング)がトップになっていました。
何故か、分かりませんが。。(笑) もう一度紹介します。
今月号のフードビズ(外食チェーン専門誌)に、アメリカ外食チェーンランキングが掲載されていましたので紹介します。
私が20代の店長・SV時代にアメリカの視察セミナーに参加したり、「シズラーステーキハウス」時代に、ロサンゼルス研修(3カ月)で、チャーンストア理論を学んだ影響は大きいですね。

アメリカ外食チェーン国内売上高ランキング
1位 マクドナルド 6兆 720億円 13400店舗
2位 スターバックスコーヒー 3兆 7億円 15400店舗
3位 チックフィレ(チキン) 1兆6300億円 2830店舗
4位 タコベル 1兆6300億円 7500店舗
5位 ウエンディーズ 1兆5000億円 5900店舗
6位 ダンキンドーナツ 1兆4000億円 9200店舗

7位 バーガーキング 1兆3540億円 7100店舗
8位 サブウエイ 1兆2000億円 21000店舗
9位 ドミノピザ 1兆 27億円 6500店舗
10位 チボトレ 8750億円 2900店舗
11位 ソニック・ドライブイン 7900億円 3500店舗
12位 パネラブレッド 7700億円 2100店舗
13位 ピザハット 7300億円 6600店舗

14位 KFC 6800億円 3900店舗
15位 ポパイズ 6400億円 2700店舗
16位 デイリークイーン 6060億円 4300店舗
17位 アービーズ 6200億円 3400店舗
18位 オリーブガーデン 5650億円 850店舗
19位 ジャックインザ・ボックス 5350億円 2200店舗
20位 チリズ 5290億円 1180店舗
1兆円を超えるチェーンが9社です。日本のトップ企業はゼンショーグループ(すき家)7800億ですから、まだまだですね。
まず気づかされるのは、トップ17位までのすべてが、FFSやファーストカジュアルで占められることです。

テーブルサービスは18位のオリーブガーデン(イタリアン)だけですね。
また、スターバックスの店舗数が、マクドナルドを抜きました。
次に気づくことは、ハンバーガーチェーンの強さですね。それとチキンのチェーンは1位がチックフィレでKFCは14位です。
鳥貴族の大倉社長は、チックフィレを視察して、トリキバーガーをオープンしました。
アメリカの外食チェーンの凄さは、どんなに店数を増やして巨大なチェーンになっても、既存店の客数を伸ばす、客単価を上げる、そして売上を伸ばす、このことをやめないことです。