
日経MJに「2025年上半期ヒット商品番付」が掲載されていましたので紹介します。
東横綱 米(コメ)フレーション 西横綱 大阪関西万博
東大関 MLB東京シリーズ 西大関 大の里
東関脇 10万円ドラム式洗濯機 西関脇 任天堂
東小結 資生堂パーフェクトUV 西小結 資さんうどん
西前頭 スズキ ジムニー 西前頭 カブコン(モンスターハンターワイルズ)

同 明治おいしいミルクコーヒー 同 居酒屋第4世代(新時代)
同 無印良品 竹材せいろ 同 ローソンスープ激うま
同 新幹線大爆破 同 機動戦士
同 花王クイックル 同 ゼロゼロノンアル
同 カバヤ食品セボンスター 同 サンスター文具

同 高輪ゲートウェイシティ 同 Zoffガリレオ
同 フラット50 同 シロカ おうちシェフ
同 理研ビタミン(パットジュッと) 同 ソーシャル賃貸
なんといっても西横綱の20年ぶりの大阪・万博ですね。万博は前評判を覆す人気です。
東横綱の米フレーションとは、コメ高騰を受けた代替食品で、永谷園のカップ入りお茶づけは760万個出荷。
大の里は、初土俵から13場所目で横綱昇進、日本人横綱8年ぶりですから相撲人気ブレークしそうですね。

東関脇の10万円ドラム式洗濯機はニトリが低価格で発売したもので、販売計画の2.5倍の売上達成。
小結の資(すけ)さんうどんは、北九州の大人気チェーンをすかいらーくグループが買収して、都内に進出して大行列です。「肉ごぼ天うどん」が看板メニューです。

居酒屋第4世代は「新時代」など低価格が売りの新興チェーン、若者やよく飲む層を捉え急成長しています。
明治おいしいミルクコーヒーは、明治おいしい牛乳から初の新味。生乳の比率が高く甘くないミルクコーヒーで、1500万本販売。
時代の変化と共に、新しい商品が続々とヒットしています。
「最も強いものが生き残るのではなく、最も賢いものが生き延びるのでもない。唯一生き残ることができるのは、変化に対応できる者である」チャールズ・ダーウィン