![1024-768[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/9/7/97d001c0-s.jpg)
休日は、毎週1日は長男夫婦(初孫)と出掛けて、1日は趣味・自己啓発と決めています。車も新しくなったので、長野や三重の温泉やアウトレット・コストコ等によく行きますが、「刈谷ハイウエイオアシス」が遊園地・テーマパーク入場者ランキングで全国3位に名前を連ねていることを、ご存じでしょうか?^^
最近のランキングでは、
1位東京ディズニーリゾート
2位ユニバーサルスタジオジャパン
3位刈谷ハイウエイオアシス
![126068216334316319923_075_20091213142922[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/1/b/1be2e404-s.jpg)
4位淀川河川公園
5位ナガシマリゾート
6位横浜・八景島シーパラダイス
7位おかげ横丁
なのです。
刈谷ハイウエイオアシスが全国3位は、ちょっと信じられませんね。
東京ディズニーリゾート2534万人、ユニバーサルスタジオ900万人、刈谷ハイウエイオアシス790万人で、過去にはUSJを抜いて2位になったこともあるのです。^^
ちなみに東京タワー16位、ハウステンポス29位、旭川動物園32位、兼六園37位で、名だたる観光地を向こうに回して、堂々の3位は素晴らしいですね。
![img004[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/6/c/6c45c0af-s.jpg)
その魅力はなんでしょう?
まずは、遠くからでも目につく大観覧車が施設の中央にあり、本格的な天然温泉、手軽に入れる足湯があり、大規模な公園や遊園地も併設されています。
また「デラックストイレ」と名づけられた快適性を追求した清潔感溢れるトイレも完備されています。(写真下)
![s-0313katahara050[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/2/a/2a4d25c7-s.jpg)
それに加えて道の駅やSAに欠かせない特産品や物販が国内トップ級に充実しています。中でも人気なのは、「えびせんべいの里」という物販店。私もよく買ってしまいますが、店内に入ると25種類のえびせんが山積みされていて、すべてが試食し放題なのです。
![img_4[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/e/3/e3d2cb67-s.jpg)
子供から高齢者まで、思いのままに試食して、そのほとんどが商品を複数購入するのです。
店内は、いつも黒山の人だかりで、それぞれの商品に置かれたPOPも試食を促進させています。
中京圏にお住まいで、まだ行かれたことにない方は是非。マーケティングの勉強になりますよ!