![9c9fb88c[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/d/2/d222260b-s.jpg)
今日のラーメンチェーンの店長セミナーでは、褒め方・叱り方のポイントを解説しました。私自身、若い店長時代や営業部長時代に、上司や尊敬する先輩に褒められたことは、今でも覚えています。
それをエネルギーにしてきたことも多かったですね。
サラリーマン時代、いつも厳しい言葉(指導)が多かった社長が、私を他社や取引先に紹介する時は「わが社のエースです」と言ってくれた時は嬉しかったですね。そういう意味では店長は、社長や営業部長が店舗巡回をした時に、優秀なスタッフを「この店のエースです」と紹介してあげてください。
この店長のために頑張ろうとモチベーションが上がります。
![1bca13fa[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/3/9/3920248a-s.jpg)
私が褒めたり・褒められたりする時のキーワードを場面別にまとめてみたので、人間関係をよくするためにも使ってみてください。
驚きながら褒める
★驚きました
★すごいなあ
★さすが〇〇さん!
★素晴らしい!
★目からウロコでした
![306_image[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/d/9/d9c79086-s.jpg)
他人より優れたところを褒める
★〇〇さん、論理的ですね
★数字に強いですね
★緻密ですね。うらやましい
知識と経験を褒める
★よく御存じですね
★引き出しをたくさんお持ちですね
★ずいぶんとお詳しいですね
★やっぱり経験が違いますね

ひたむきな努力を褒める
★コツコツ頑張ってるね
★いつも一生懸命だね
★見てる人は見ているから
★最近、目が違うね
★おめでとう。これまで頑張ってきた結果だね
相手の会話・スピーチを褒める
★〇〇さんの話は、本当に分かりやすいですね
★心に沁みました
★思わず話に引き込まれました
★驚きと発見に満ちたお話でございました
★新しい世界が開けたような気がします
![img_tsukada_400x300-f1-q85[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/7/c/7c854294-s.jpg)
後輩・部下を褒める
★やるなあ
★君のおかげで助かったよ
★お手柄だよ
★本当によくやってくれた
★君に任せておけば安心だ
まだまだありますが、褒め言葉は「言葉の潤滑油」です。多彩なほめ言葉を頭に入れておくことが店長や管理者には必要ですね。
参考にしてください。