![IMG_20181031_133017[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/c/3/c301bbea-s.jpg)
浜松のクライアント先(居酒屋チェーン)に行く前に、名古屋に最近オープンした「やっぱりステーキ」のランチに行って来ました。
いきなりステーキではありません。(笑)
う〜ん、バリューありますね。200グラムで1000円です。スープ・サラダ・ライスは、おかわり自由のセルフサービスです。
熱々の溶岩プレートで運ばれてくるので、冷めないです。やっぱりステーキは、沖縄出身で32店舗になって来ました。本部体制が万全なら5年以内に200〜300店舗になりそうですね。^^
店内に大きく掲示されている「やっぱりステーキ心得10か条」を紹介します。
![2018-06-21-23.05.49-min[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/6/5/65ca7888-s.jpg)
1・疲れている時に食べるべし
(疲労回復に必要なビタミンB群が豊富)
2・ストレスに勝ちたい時に食べるべし
(心を安定させるセロトニンが豊富)
3・集中したい時に食べるべし
(脳を活性化させるミネラルが豊富)
4・ダイエットの時に食べるべし
(脂肪を燃焼させるカロ二チンが豊富)
5・筋肉をつけたい時に食べるべし
(マッチョになるための良質なたんぱく質が豊富)
![P025356509_480[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/d/5/d5b9d8e7-s.jpg)
6・若返りたい時に食べるべし
(抗酸化物質が病気や老化の原因となる活性酸素を撃退)
7・フラフラする時に食べるべし
(鉄分豊富で貧血・低血圧の方におすすめ)
8・脳の健康のために食べるべし
(血管を丈夫にする必須アミノ酸で脳卒中や脳血管障害による痴呆を防止)
9・心の健康のために食べるべし
(肉を食べるとなぜか幸せな気持ちに)
![P029408292_480[1]](https://livedoor.blogimg.jp/fdbdh477/imgs/3/9/39b68232-s.jpg)
10・お酒の締めで食べるべし(笑)
(これやっぱりステーキ的常識)
ダイエットとありますが、肉を毎日食べる人と、ご飯を食べる人は圧倒的に肉を食べる人がやせたというデーターがあります。問題は炭水化物ですね。^^